プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
当方、茨城県にある私立文系大学4年(偏差値45)です。

現在、就活を辞めて、学士編入を試みようかと考えております。
最近まで、就活をしていたため、高学歴の方々と話し合う機会が多くあり、学歴が引け目となって発言に自信が持てないことなどから、自分には強い学歴コンプレックスがあると再認識させられました。

昔から、学歴コンプレックスには悩まされており、「劣等感はバネに変えればいい。」と考え、精神を保っていました。しかし、根本的な問題は解決できていないため、何か引き金があれば、すぐコンプレックスが噴き出してしまいます。したがって、学歴コンプレックスを完全に解消するには、学歴を得る他ないとも考えております。

そのため、若い内に学歴コンプレックスにはケジメをつけ、更には就活もやり直したいと考えております。

また、私が3年生のころ編入学を試みたものの、諦めた経験があります。
というのも、志望校が北海道大学であったのですが、親は「自宅(茨城)から通える大学ににして欲しい」ということで、志望校でなければ行く意味がないと考え、諦めました(私が、実家にいながら家業を手伝ってくれていることが、大変助かっているようです)。

そのため、今回の編入では、志望校を県内にある筑波大学に変えようと考えています。実家から通うことは立地的に厳しいのですが、県内ということもあり、少しの我が儘を許してもらおうと考えています。

勿論、編入資金や合格後の生活費等は、全て自分でやり繰りしていくつもりです。しかし、親は「金銭面だけでなく、精神面まで見てくれ」とのことです。

というのも、家業は農家を営んでおり、大変な仕事の割りに利益が出にくい仕事です。母親は、老後に備えて、日中に家業をして、夜間にはパートをしています。正直、見ているのが辛いです。また、大学を中退してから無職を続けている兄(25歳)も心配なようです(無職とはいえ、毎日、家業を手伝ってはいますが)。恐らく親は、兄弟2人共が、無職になる不安があるのだと思います(私が合格するとも限らないので...)。

長々となりましたが、要は、複雑な家庭状況のため、いち早く社会人になるべきなのか?あるいは、後悔しないために自分の願望(編入)を叶えるべきなのか?

回答者様ならばどうするか、もしくは意見・アドバイス等があれば、厳しいお言葉でもよろしいので、ご教授頂きたいです。

どうか回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

そもそもの話として、あなたは最初の質問へのお礼の中で、「学歴を得ること行為を、目的ではなく手段(就活を有利に進める)だと考えています。

」と書いています。実はこれは極めて具合の悪いことです。編入学制度というものは、就活を有利に進める手段を提供することを目的としたものではありません。本来は高専や短大の卒業生の受け皿として出来たものであり、その後の変遷によって、4年制大学の学生の進路変更などにも対応するようになってきたものです。それらのいずれも学びたい学生に対して学習や研究の場を提供することが目的であり、就職は直接的な目的ではありません。
はっきり言って、「学歴を得ること行為を、目的ではなく手段だと考えている」学生というのは、いわゆるロンダであり、大学側がもっとも嫌うタイプの学生であることを認識した方が良いです。口頭試問でそれを語ればそれだけで不合格が決定するかもしれません。
もちろん、全ての編入学生が、そういたことを全く考えていないというわけではないでしょうけど、それを最優先と考えるのは誤っていますし、それから離れられないことこそがあなたの学歴コンプレックスの原因でしょう。
たとえば、筑波大学を出たとして、あなたの就職が画期的に変わるとはとても思えません。公務員などであれば、試験結果が重要ですが、たとえ筑波大に編入できたとしても、あなたの学力が他の学生と同等になるわけではありませんから、その経歴は全く無力です。企業に就職するにしても、1年から筑波大学に入った学生と同等には見てくれないでしょう。まして、2年遅れになるのであればそのハンディもありますし、2年遅れではすまない可能性も低くはないと思います。
なぜなら、編入後に認めてもらえる既修得単位数は卒業に必要な単位数の半分が上限です。結果的に3年と4年の2年間で、卒業に必要な単位の半分以上をとらなければならないことになります。他の学生は3年修了時に卒業研究以外の必要単位を取得できているにも関わらずです。なので極めて多忙で、就職活動に支障が出ることもあります。生活費を自分で稼ぐのであればなおさらです。筑波大学でも簡単に就職が決まるわけではありません。
また、普通に考えて、偏差値45の大学と筑波大学では差が大きすぎます、そもそもの話として、編入学試験に受かること自体かなり困難だと思いますよ。

まあ、こういった現実をふまえて、どう判断するかはあなたの自由です。「回答者様ならばどうするか」と言われても、立場が違いすぎるので何とも言えません。私であれば、そういう事態に陥らないように、中学、高校の頃からしっかり勉強して、いわゆる良い大学に入ることを目指しますが、あなたにそんなことを言っても後の祭りですよね。
    • good
    • 1

>当方、茨城県にある私立文系大学4年(偏差値45)です。


>現在、就活を辞めて、学士編入を試みようかと考えております。

予め、上から目線となることをお許しください。

筑波大の学士編入は、意味をなさないと思います。

R大か、T大の新4年生が、筑波大学の3年生に編入した場合には、6年間かけて大学を卒業することになります。2年後の就職活動では、その点を強く、会社の面接官に聞かれると思います。その時点でも、質問者さんは、現在と同じような悩みを抱えると思います。つまり、「当意即妙に、的確な答が返せない」。


もし進路を変更して、修士課程への進学・編入をしても、基礎学力が無いとうまくいきません。


そして、そもそも論として、筑波大学の学生の圧倒的多数は、茨城県外から進学して、東京都内か、地元に帰って、就活をしています。質問者さんの境遇とは、様々な条件が違いすぎます。


>高学歴の方々と話し合う機会が多くあり、学歴が引け目となって発言に自信が持てない
高学歴かどうかで、新卒を採用の基準を設ける会社は、ネットで騒がれるほど、多くはないです。むしろ、面接時の対応の仕方で、判断する企業が、大半のはずです。筑波大の学士編入しても、面接が苦手のままでは、就活は何も変わりません。

筑波大という「ブランド力」があれば、自分を変えられるということは、絵空事だと思います。

現在のまま、編入せずに、就職活動を続けられて、内定を取るべきだと思います。
その後の人生おいて、どうしても「学歴コンプレックス」が解消されず、モヤモヤした日々を過ごされるならば、難関大と言われる大学の「通信課程」をとり、新たな学歴を手に入れるべきです。その他にも、「MOOC」という新たな教育制度を利用すべきです。

とにかく、「筑波大へ逃げ込めば、全てが解消できる」という「幻想」は捨てるべきです。
    • good
    • 0

ご実家の手伝いをしながら頑張っているのですね。


ですが大学院というのは、大学で学んだことをより専門的に学ぶ所で、
学歴や就活のために行く所ではありません。
また偏差値の高くない私立から院に行くことは、学歴ロンダリングなどと言われ、
むしろ就活に不利とさえ言われているそうです。
また、質問者様の学力がどの程度かわかりませんが、
偏差値45の私立から、筑波の合格はかなり厳しいのではないでしょうか。
さらに仮に院に合格したとして、どうやって金銭的にすべて自分で賄うつもりですか?
厳しいけれど通って通えない距離ではないということは、
交通費も馬鹿にならないでしょう。
奨学金を借りても、就職後も返済に生活を圧迫されている人がいっぱいいます。
ぎりぎりまで就活を頑張る方が、現実的ではないでしょうか。
その辺のリスクをもう少しよく考えて決めた方がいいと思います。
あなたはとてもご家族思いのやさしい方のようですが、あなたの人生でもあります。
実家に縛られすぎると、選択肢が狭まってしまうのではないでしょうか。
今のままだと、転勤のある会社には就活もできませんよね。
ご実家の事、将来の事、色々大変だとは思いますが、よく考えて結論を出して欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が狙っているのは、学部(現大学卒業)→学部(他大の3年次)の編入ですね。
大学が学ぶ場所というのは、正しいと思います。
ですが、どうしても学歴が欲しい。高学歴と言われる大学に入りなおして、コンプレックスを解消したい。
本当にそれにつきます。
色々と条件が厳しいですが、自分の人生なので、よく考えて行きたいと思います。

お礼日時:2014/05/03 02:53

大学名がコンプレックスを解消してくれるのですか?



実際の学力に大学名がついてくるのではないでしょうか。

筑波大学を出ても偏差値45の筑波出身と呼ばれるだけでは。

筑波出ても就職できない人はいますから、就活が上手く行かないのは学歴のせいとは限らないでしょう。

上手く編入できたとしても今度は年齢のせいにするのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、就活が上手く行かないのは、間違いなく学歴のせいではないです。
私の力量でしょう。
数日考えてみましたが、私は就活どうこうより、単純に学歴コンプレックスを解消したいだけだと気付いてきました...。

お礼日時:2014/05/03 02:47

う-ん、質問者の方は結局自分の学力で入った大学も友達も偏差値が低いからだめだというのでしょうか?


なんで、もっと自分で選んだ大学に誇りをもてないのでしょうか?

確かに偏差値の高い大学は優秀な人がいる確率は高いと言われていますが、ただそれだけですよ。

私なら働きますね。だって、偏差値高い大学に行っても卒業は2年後ですから、(ほぼ)既卒扱いです。

就活がうまくいかない理由も、もっと自分というものに自信をもって、自分を売り込めがうまく言ってたかもです。2年後筑波大学を卒業するときならできるのですか?偏差値45の大学ではできなくて、偏差値の高い大学卒の看板がもらえれば思う通りの就活ができると確約されたものなら賛成ですが、実際はどうでしょうか?


たしかにあなたの家庭環境は裕福ではありせんが、その環境の中で、自分で最初に自分の学力で選んだ大学ですよね。しかも、その環境は他人が作ったものではなく、自分で作ったもの(裕福でなくても勉強がんばっている人いますよね)。

もう少し前をみましょうよ。そして就活から大学のせいにして逃げかけている自分の姿に気づかないと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偏差値としてハッキリ数字の差が出るのが、劣等感を持つ理由だと思います...。
昔から、学歴コンプレックスを解消しようと、意識改革を試みるも全て失敗。
自分程の重度なコンプレックスには、学歴を得る他ないとも考えています。
確かに、編入をしたところで、思う通りの就活ができるとは思えません。
しかし、学歴コンプレックが解消できることは、大きなメリットと考えています。

お礼日時:2014/04/30 13:44

就職活動で集団討論や面接試験があったように解されますが,その場であなたが在学校名のために気後れして話ができなかったのか,話すべきことが見つからずに口数が少なくなったのか,よく考えてみるほうがいいと思います。



ぼくには後者のように感じられるのですが,もしそうならば筑波大学に編入できたとしても解決しないのではないですか。2年間で意識は向上するかもしれませんが,地頭,学力あるいは教養が向上する可能性は低いでしょう。今年のうちに就職を決めるほうがいいと思います。このとき,家業に近いスーパー,農協,農産物直販会社などをあたってはどうですか。見知らぬ製造業などに飛び込むよりも,自分がよく知っている分野のほうが有利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、発言できなかった理由は、学歴のせいだけではありませんね。
それにpassersby2さんが言う通り、編入したところで、地頭などは工場することもないでしょう。
しかし、重度の学歴コンプレックスを解消できることで、大きなメリットになると考えています。

お礼日時:2014/04/30 13:35

学士編入することは反対しません。


それはkangeibiyuuさんの考え方だからです。
ただ、学生の立場では分からないかもしれませんが、社会は必ずしも学歴社会ではないということも知っておいた方がいいと思います。
例えば、上場会社の多くが春に入社した新人を社内に公表する時に氏名と年齢は開示しますが、出身大学などは開示しません。それは大学名でその社員を判断させないためです。あくまでその社員の実力を見てもううためです。
大学は社会人になるための基礎的な学問を習得するところであって、決して社会に出てからネームバリューとして使うものではないということですね。
とはいえ、大学名を評価する人達がいることも事実ですから、kangeibiyuuさんが就職に有利と考えてもおかしくはありません。
いずれにしても、人間は中身です。大学名で世の中を高いステータスで生きれるとは考えない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は、学歴を得ること行為を、目的ではなく手段(就活を有利に進める)だと考えています。
そのため、大学名にとらわれるすぎないよう生きて行きたい思います。

お礼日時:2014/04/28 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!