dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宇都宮大学の一般推薦入試についての質問です。
現在高校三年生で、
志望校の1つに宇都宮大学国際学部国際文化学科があり、一般推薦の受験も視野にいれています。

北海道在住で、条件である評定平均3.5以上は、現在3.8で超えていて、これからの成績でなんとか4.0くらいまであげれるかな...と思っているのですが、
合格の見込みはあるのでしょうか?

やはり、栃木の高校の人を優先するのでしょうか?
また、過去の合格者の成績などをみると、4.8などの人で…(*_*)

先生には「推薦入試は一ヶ月センター試験の勉強ができなくなる」と言われているので、もし合格の見込みがあまりないようでしたら、一般入試一本に絞ろうと思っています。

あくまで参考の一つにしたいと思っているのでたくさん情報がほしいです。
なかなか情報がなく困っています、解答お願いします!

A 回答 (1件)

同じく宇都宮大学国際学部国際文化学科の受験を考えている高3です!



まず栃木県で偏差値の高い県立高校は6つ(男子高校3,女子高校3)あり,
県の中央部で宇都宮大学に近い地域に4つ,県の南部に2つです。
ちなみに県の中央部の方が偏差値高めの高校です。

私は栃木の高校に通っているのですが,はっきり言うと

宇都宮大学に近い高校の生徒は頭が
かなり良いので,宇都宮大学には
行きません。センターでこけたり
早慶上智やMARCHに落ちたら行く
という感じなのではないでしょうか。
私は南部の高校に通って
いますが,そうなると宇都宮大学は
遠いというイメージがあり,受験する人は少ないです。群馬大学に行ってしまったり,埼玉大学に行ってしまったり,MARCHを受けたり…。
なので宇都宮大学は栃木の人が
入りやすいということは
あるかもしれませんが,そもそも
受ける人が多くないので
あまり関係ないとおもいます。
(私の感覚ですが…)

ちなみに私も推薦で行けるならば
行きたいと思って評定を上げるように努力しました。
今は4.2ほどですが4.5までは持っていきたいと思ってます。
学校の先生は,宝くじのつもりで受けろと言われました。
正直,どんな子が受かるのか,先生にもわからないところがあるようです。
なんでこの子が落ちてあの子が受かるんだ!?ということも推薦では
よくあるんだとか…。

なので,落ちたら残念だったな,くらいにポジティブじゃないと,グダグダして一般入試でも落ちるぞって警告されました(笑)

なので,重く考えずに推薦を受けるのがいいかなと私は思ってます。

長くなってしまって,しかもあまりアドバイスにならなくてごめんなさい!
お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまってごめんなさい!
すごく丁寧な回答、とても嬉しかったです。

そうですね、何があるか分からないのが推薦だったりしますよね(笑)

栃木の、しかも現役高3生の回答が聞けてすごく良かったです、とても参考になりました!

お互い頑張りましょう(^^)!

本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/07/16 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!