
No.9
- 回答日時:
一般的にウサギもペットとして扱われます。
賃貸借契約書などにてペット不可の物件では、ウサギもダメの可能性も高いです。しかしながら、オーナーさんが許可をしてくれたのなら問題がないので、不安な場合は、一度大家さんに相談してみた方がいいと思います。No.8
- 回答日時:
絶対無断で飼わないでください。
見つかってしまい、引っ越しする事になったら大変です。
しかし、オ-ナ-さんとの交渉次第で飼えることもあります。
賃貸契約書を確認してください。
禁止事項の欄に、近所に迷惑をかける動物を飼育すること、
承諾事項の欄に、近所に迷惑をかける恐れのない動物以外の犬、猫等の飼育をするときは
書面による承諾を得なければならない。
とあれば、ウサギはオ-ナ-の承諾を得れば飼うことができます。
No.5
- 回答日時:
マンションによると思います。
大家さんに確認してみるのが一番手っ取り早いのでは?
うちのマンションはペット不可と言われてましたが、小動物は可でしたよ。
なのでウサギ飼ってるお宅が数件あります。うちも飼ってます。
別にこっそりではなく、管理人さんに見せたこともあります。
こっそり猫を飼っていたお宅は怒られてました。
ただ、ウサギは家具や壁、柱などをかじってしまうので、賃貸の場合は修繕費が発生するはめになるかも…
No.4
- 回答日時:
大家しています。
私のところは『ペット可』ですが、『不可』の場合はもちろんウサギも『不可』です。小鳥も羽毛が舞いますから大家によっては『不可』にする大家もいるでしょう。
『ペット不可』とは『ペットアレルギー』が出るようなものは全て『不可』と思ってください。違反すれば『原状回復』では徹底的な(毛一本までの)クリーニングや脱臭が求められますから場合によっては100万でも足りないことになります。エアコン内部に張り付いた毛なんて取れませんから。可能なのは魚類くらいでしょう。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ペットとして飼っているわけですからアウトだと思いますが…。
ただ、ウサギを飼ったことがある者としてはやめた方がいいと思います。
…というのも、ウサギのフンは結構臭うんですよ…^^;
またウサギは、歯が伸びないようにするため、本能的に固いものをかじる習性があり、
壁のカドや、コンセントなどをかじります。
また、畳や絨毯なども、穴を掘る習性でボロボロにしてしまいます…。
かといって、ずっとカゴの中に入れておくのはかわいそうですし、
出している間、ず~~~っと監視することも難しい。
つまり、賃貸だとかなり危険。
退室時の敷金が恐ろしいことになるので…。
確かに鳴き声はしませんが、
においや、習性のこともふまえてお考えになった方が良いと思います。
少しでもご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 賃貸物件について 現在 猫一匹と住んでます。不動産のウェブを、見るとペット可能と書いてあるので問い合 6 2022/05/19 13:23
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 犬 ブリーダー施設の掃除はきついと思いますか? 肉体労働は大丈夫なほう。 ブリーダー施設は庭なし一軒家、 2 2022/09/30 11:34
- その他(就職・転職・働き方) 借り上げ社宅 ペット可物件の交渉についてのご相談させてください。 ※ペットは家族と思っているので常識 2 2023/04/27 21:59
- その他(ペット) ペットって家庭内の人間関係が分かるんですか?。以前飼っていたペットのウサギですけれど、私が親とケンカ 4 2022/12/24 13:14
- その他(ペット) ペットして飼われる動物は何故かわいいのか 4 2022/08/07 23:56
- 犬 ペットが邪険にされないでしょうか 1 2023/02/06 13:33
- 犬 犬や猫はなぜ可愛いのか 5 2022/11/01 17:56
- その他(ペット) よそのうちのペットを預かりますか 3 2022/10/11 02:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ペット禁止の忠告の冊子がポストに投函されていました。 去年11月から大阪市内の賃貸で一人暮らしをして
不動産業・賃貸業
-
ペット不可のアパートでうさぎを飼ってしまいました。 現在学生で、入居してから4年目です。(1K) 出
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ペット不可の賃貸で、小動物飼っててバレることってありますか?(ハムスターやフェレットなど)
うさぎ・ハムスター・小動物
-
-
4
ペット不可の住宅で飼えるペットの範囲は?
分譲マンション
-
5
現在、ペット不可の賃貸マンションに住んでいます。 だけど、動物が飼いたいです。 何か飼える小動物って
うさぎ・ハムスター・小動物
-
6
賃貸住宅での小動物のくくりについて
うさぎ・ハムスター・小動物
-
7
ペット不可の物件で相談、交渉してペットを飼ったことある方いますか? その場合どのように交渉しましたか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
UR賃貸でペットを飼っている方教えて下さい
団地・UR賃貸
-
9
ペット禁止学生マンションにうさぎは大丈夫ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
ペット不可物件について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
ペット不可の分譲マンションでげっ歯類のチンチラを買いたいのですが しっかり騒音対策(マット類)して、
うさぎ・ハムスター・小動物
-
12
ホームセンターのペットショップのうさぎさんは、売れ残るとどうなるのでしょうか?
うさぎ・ハムスター・小動物
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
高圧線から50mの家は電磁波...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ピタットハウスにだまされました
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
賃貸マンションのユニットバス...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報