アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。

入園したての年少児がいます。
同じバス停から乗る年中のお友達がおり、わが子に優しく接してくれ、
1ヵ月間バスの座席が隣です。
その子がいるからわが子もバスが楽しそうな感じがあります。

今朝・・・そのお友達がマスクもナシに酷い咳をしていました(喘息やアレルギーではありません)。
幼稚園に行けば風邪の子なんて沢山居ますし、うつしうつされ強くなっていくのは理解していますが、
座席が隣となると、感染の可能性は高くなります。

今後2年間お付き合いをしていくお友達です。
2年間、「咳が酷いのに又マスクしてないわ・・・」と思い続けるのも嫌だし、
入園早々「マスクした方がよくないですかねぇ?」等聞いて角が立つのも嫌です。
本当は言いたいです。でも、他のお母さんもおりギスギスするのは誰にとっても良くないので…。

一番いいのはバス通園をやめる事ですが、乳児が居るため難しいです。
やはり、わが子にマスク着用させ自ら予防するしか方法はないでしょうか?
「マスクしたってうつるもんはうつるよ!」「バス以外でもうつるよ!」等の意見は要りません・・・。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

難しいですよね・・・


まずは無難に「○○ちゃん、風邪でも引いたの?」と、親御さんに聞いてみるしかないと思います。
そこで何らかの答えがあると思うので、「季節の変わり目は体調くずしやすいよね、お大事にね」という風に声をかけておけば、うまくいけば気づいてくれるかも知れないですね。
でも、それ以上のことは言いにくいかもしれません。

もしかしたら、喘息とか花粉が理由の咳かも知れませんし、それだったら移される心配は無い訳です(気分の良いものではありませんけれどね)。
そういう事を教えてもらうためにも、一度はお声掛けしてみられたら良いかなと思います。

それと、園ではマスクの着用は認めているのでしょうか?
お子さんによってはマスクを嫌う子もいます。
特に、気温が上がってくるこれからの時期は、暑くて息苦しいので、子供が自分で勝手に取ってしまうこともあるでしょう。
そうでなくても、昼食の時には必ず外しますよね。
子供のことですから、外したマスクを衛生的に保管できないことがあります。
ポケットに、塗れたハンカチと一緒に入れてしまったり、床に落としてしまったものを、またつけようとしたり・・・
そいういう事が理由で、マスクを薦めない園もあるそうです。

その辺りは、貴方様がよくご存知だと思いますので、単にそのお子さんがマスクを嫌がっているのかもしれないですね。

単刀直入には言えないと思いますが、やんわりと「気づいてもらえるように」言ってみられてはいかがでしょうか?

ご参考までに
    • good
    • 0

子供が2人いる母親です。


下の子が、幼稚園の年長さんで、徒歩で園に通っています。

園へ行くと分かりますが、マスクをした子は、すぐに自分で外してしまいますよ。
他の方も書かれていますが、マスクをしても不衛生なことには変わりないんです。
マスクを着けて登園させた、という気分の問題でしょうかね・・・

マスクを頭に載せて、帽子みたいに被ってみたりw
友達に奪われて(他人のマスクなんて、私は気持ち悪くて触りたくないが・・・)、
追いかけっこして床に落として、また着けたり。
マスクで机の掃除をする子もいます。「フキフキ♪」なんて、先生のまねをしているのかもしれません。

息子が通う園では、園だよりでマスクの現状を伝えた上で、自己責任で使用を認めています。
ただし、歌を歌う場面では外させています、と園だよりに書いてありました。
アレルギーが原因で、マスクの意味や自分が必要なんだということを理解している子は、着けてきています。
そういう理由がなければ、ほとんどのお母さんは、園児にマスクは意味がない、と考えて、
少し咳をしている程度なら、マスクを着けずに登園させています。
私もそうです。
程度問題ですが、熱がない限りは、咳をしていても登園させています。
発熱時は休ませるように言われていますが、軽い風邪なら、息子の園では休む理由になっていません。
むしろ、「なるべく休まないように」という方針です。
その点は園によるので、先生に確認されてはいかがでしょうか。
確認したところで、他のお母さんに従ってもらうように仕向けるのは難しいと思うのですが・・・

子供は風邪をひくことで抵抗力をつけていくので、
私の場合は、他の子がマスクをしないで咳をしていても、気にしないです。
我が家の場合はですが、気をつけていても、上の子が風邪をもらってくるので、意味がないです。
上の子も下の子も、年少さんの頃は、1年じゅう風邪のオンパレードでしたよ。
治ったと思ったら、次の風邪をひき・・・の繰り返しでした。
年中、年長と進むにつれて、目に見えて丈夫になりました。
上の子は、小学生になると、1日も休まなくなりました。
多分、下の子も同じだと思います。
    • good
    • 0

そうですね。

イヤなら自己予防するしかないとおもいますよ。

ただその咳がアレルギーや喘息ではないと言い切れるのはなぜなのでしょうか?

まだ入園したてとあるので長いおつきあいをしているわけでもないですよね。。それなのにアレルギーでも喘息でもないと言い切れるのはそれなりのおつきあいをしてないと得られない情報だと思うのですが。

アレルギーもある日突然発症しますから。
    • good
    • 2

幼稚園でマスクが禁止でないなら、幼稚園の先生に話して(連絡帳などでも)、幼稚園の先生からその保護者の方にマスクをするように伝えてもらったらどうですか?



ただ、先生も保護者にマスクを強制することはできませんし、親がマスクを付けさせても子どもが外してしまうこともあるので、一番いいのはご質問者様のお子さんがマスクをすることだと思います。

でも、相手のお子さんがマスクをすることで加湿され、咳が治りやすくなるということもありますので、お相手のお子さん自身のためにも、マスクをしてくれるようになるといいですね。
    • good
    • 0

その方に問題は有りますが


園に決まりはないのですか?
わが子の園は熱が28度以上、風邪の症状(咳、鼻水)が有る子は
登園禁止で、預かれないと入園時に説明受けましたよ。
※ 登園後に症状が出た場合は親に連絡して、引き取り。

一度、園に確認して、特定の親に対してではなく、
予防として、通達を出していただくのがよろしいかと。
    • good
    • 0

パパですが、



うちでは嫁さんの鞄にマスクを数枚常備しておいて、そういう時は「マスク忘れちゃったの?これ使って~♪」とニコヤカにマスクを付けさせます(笑)

でも予防の意味ではお子さんにつける方が良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!