dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月末で退職したいと考えています。
残業代未払いやパワハラなど会社に不満があっての退職なので、ボーナスはきちんといただいてから辞めたいと思っています。

賞与支給規程には、
「支給対象者は、原則として賞与支給月の1日現在在籍する職員とする」
「6月支給の支給金額算出基準は12/1~5/31」
の記載があります。

就業規則の退職の項目には
「職員は次の各号の1つに該当する場合は退職する。(6)退職願を会社が承諾した場合(7)職員が退職届を提出後、民法第627条第2項に定める期間が経過した時(15日までであれば当月末、16日以降であれば翌月末)」と記載があります。

無事6/10支給のボーナスをいただいて円満に退職するには、いつごろ退職を申し出ればいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

残業代未払いやパワハラなど会社に不満があってというのであれば、賞与が振りまれるまでは絶対に言わないことです。


たとえ就業規則にそうあってもブラックな会社では無視して支給しなかったり、削減したりします。(昔私がいた会社がそうでした)
もしそうされても基準監督署に訴えたり裁判になったりと権利の回復は大変な手間になります。一回の賞与では元が取れないほどの手間になります。
相手はそれがわかっているのであえて規則に違反する場合があります。
本当にそういうことをする恐れがあるのならば、賞与の支給日に退職届を出して、15日後にやめましょう。
これがもっとも安全です。上記の会社で私が実際にやった方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。次の仕事が決まっているわけではないので、焦らず支給されてから届けることにします。

お礼日時:2014/05/18 12:37

No1さんに同意です。



支給前に申し出て規定通りにボーナスが支給されたとしても、支給額は減らされる可能性が高いと思います。

ただ、円満にということであれば、ボーナス支給直後ではなく1か月後くらいの方が良いとは思いますが、どうしても6月末ということであれば6月15日(日曜日なので13日(金)?)ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。体調を整えるため数か月は仕事に就かないつもりですので、支給されてから申し出ることにします。

お礼日時:2014/05/18 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!