
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>80万の利益分の税金はかからないですよね?
そのとおりです。
1年間の損益に対して税金は計算されます。
証券会社が精算してくれます。
参考
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/17 21:05
ありがとうございます。
金額は違いますが、まさに今元金に戻りそうな感じなので税金が気になりました
税金がかからないと言う事で安心しました
No.2
- 回答日時:
長いですがよろしければご覧ください。
>もし、100万の元金で、最初に買った株が80万損して元金が20万になりしかし、その20万で、そこから80万儲けて元金の100万になった場合80万の利益分の税金はかからないですよね?
はい、「1月~12月の1年間」という【特定の期間の損益に限れば】損益は通算されます(相殺されます。)。
---
つまり、「12月に損した」→「翌年1月以降に儲かった」という場合は、「12月の損」と「翌年1月以降の利益」はまったく別ものとして取り扱われるということです。
これは、(ご存知かとは思いますが)「個人の税金」が「(1月~12月の)暦年」が一区切りだからで、【年が明けると損得がリセットされる】ことになります。
『暦年|kotobank』
http://kotobank.jp/word/%E6%9A%A6%E5%B9%B4
---
「それではあんまりだ!」ということで創設されたのが、「上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除」の【特例】です。
『上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm
ただし、「繰越控除の特例」も3年が限度ですから、それ以降はやはり「損はなかった」ことになります。
*****
(備考)
「源泉徴収ありの特定口座(源泉徴収口座)」は、「1月~12月の1年間の損益」については、【決済のたびに】(証券会社によって)損益通算が行われます。
『[PDF]特定口座に関するQ&A(改訂4版)平成21年11月|日本証券業協会』
http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/files/091 …
>>Q14.売却の際、損失があった場合には、既に徴収された源泉徴収税額は戻ってきますか?
>>証券会社では、お客様が売却又は信用取引等の差金決済の都度、お客様の年初からのトータルの純利益と年初から前回の売却までの純利益との増加した差額を計算し、その差額に対し、国税及び地方税についてそれぞれ源泉徴収を行います。源泉徴収された税金は、証券会社が年間分を一括して、翌年1 月10日までに税務署及び都道府県に納付します。
なお、別の口座の損益は(源泉徴収口座であっても)【納税者自身が】精算する(確定申告する)必要があります。
『確定申告|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。
ちなみに、「確定申告」は「個人住民税の申告」も兼ねていますので、(地方税について)別途申告する必要はありません。
『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
自営→会社員となった場合、確定...
-
市民税所得割課税額って?
-
株で利益1500万円。来年の税金...
-
専従者控除について教えて下さ...
-
耐用年数を教えてください
-
母子家庭での息子のバイトと税...
-
源泉徴収票は特別徴収税額の給...
-
退職所得の確定申告が必要か?...
-
給料から引かれる所得税・雇用...
-
個人事業税の算出方法
-
ふるさと納税のワンストップ特...
-
ふるさと納税に関して 今年体を...
-
自営業【手伝い】でパートに出...
-
給与所得の源泉徴収税額について
-
住民税
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
国保➡社会保険に加入のがふるさ...
-
社会保険料の還付請求
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
住んでいる県と違う県で働くと...
-
株で利益1500万円。来年の税金...
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
源泉徴収票は特別徴収税額の給...
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
母子家庭での息子のバイトと税...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
一日しか働いていないが源泉徴...
-
確定申告のひとり親控除ついて
-
源泉徴収票記載の源泉徴収税額...
-
ふるさと納税に関して 今年体を...
-
普通徴収と特別徴収と両方ある...
-
源泉所得税の「その月の社会保...
-
給与所得より所得控除のほうが...
-
耐用年数を教えてください
-
事業主
-
給料から引かれる所得税・雇用...
-
課税標準→総所得③とは
-
確定申告は夫婦別々と合算申告...
おすすめ情報