dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

石膏ボードようのパテのようなものってあるのでしょうか?
壁の石膏ボードを切り取って、小さな収納棚を作ったのですが、2cm×5cmくらい欠けてしまったのです。
見た目がわるいので、簡単な補修方法を教えてください。

A 回答 (2件)

No.#1です。



コークよりコーキングのほうが固まったとき硬くなるのでコーキングではないでしょうか。ただし表面に薄く塗ったのではもちませんよ。壁の中にコーキングの塊になるようにすればフック(小過重)程度ならもつのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コークとコーキングの違い、知りませんでした。
役に立ちました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 19:27

ホームセンターなどであるかと思います。

チューブ状のものから水を加えて練るタイプなどさまざまです。補修範囲、深さ、仕上げ方などで違ってきます。


質問の程度の破損ならチューブ状のもので事足りるのではないかと思います。1回に多く盛り付けるとヒビややせがでますので注意してください。

私なら壁の色が白なら2cm×5cmということですので詰め物(新聞紙等)をして白のシリコンのコーキングか白のコークボンドで埋めてしまいます。

コークボンドならコーキングほどてかりが出ませんし扱いが容易ですのでテープなどで養生の後ヘラで表面を仕上げるようすれば目立たなくなりますよ。値段も500円前後であります。

この回答への補足

ありがとうございます。
シリコンコーキングとかコークボンドでOKなんですね。

シリコンコーキングとコーク、どちらが硬くなるのでしょうか?
フック(小過重)とか、ネジ留めするとしたら、理想的なのはどちら

補足日時:2004/05/17 00:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/17 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!