dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近転職活動を始めたのですが、履歴書を送ることになりました(最近の応募は殆どwebエントリーで自筆の履歴書とか送る事が無かったのですが)。

実は字がとても下手なのです。正直、丁寧には書いているつもりでも、自筆の場合「これ、何て書いてんの?」と良く聞かれます。

今はネットで履歴書がダウンロードできますし、wordの場合であれば、自分の書いている字が難解で分からないと言う事も無いはずなんですが。

採用担当の方から見た場合、職務経歴書はwordで作成だとしても、履歴書は未だに自筆が常識なのでしょうか?それとも今はwordで作成したのをプリントアウト(もちろん写真添付)でもOKなのでしょうか?その場合、紙は通常のプリント用紙でもOKなのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

応募要綱を良ーく読みましょう。


ときどき「履歴書(自筆に限る)、職務経歴書(別紙書式使用のこと)・・・」などと書いてあることがあります。
「自筆に限る」に気づかずwordで書いた履歴書を送ると、「注意力の無いヤツだ」と真っ先に不採用箱へ入れられます。
もちろん「履歴書(wordにて)」と書いてあるのに自筆で送ったら同じ運命になります。
特に指定がなければどちらでも。
字が下手とのことですが、きれいな字を書く必要はありません。
いくら字がきれいで達筆でも、例えばO(オー)と0(ゼロ)と6と9の区別、4と9の区別、1(いち)とl(エル小文字)の区別。2とZの区別などができない字ではダメダメです。
読む人の気持ちになって「丁寧な字」という事を頭において書いてください。これは読む方には案外わかるものです。
それから、ありがちな誤字脱字について書いておきます。wordで変換ミスの誤字やコピペ失敗の脱字にはかなり厳しいです。自筆の方がまだ許容範囲が広いです。
では頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。やっぱりワードが読みやすいですね。

お礼日時:2014/05/25 10:09

字が汚くても自筆が無難です。



以前、ここでwordで書かれた履歴書は問答無用で書類選考で落とすと豪語する担当者がいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/25 10:08

 字が汚いのなら丁寧に書けばいいと思いますけど、まだ、雇用情勢は改善されていないのですから数多く、応募しないと決まらないでしょう。

なので、手書き指定がない限り、PC応募でいいんじゃない?
 自分は写真ものりで貼り付けするのではなく、データを貼り付けて一緒にプリントアウトしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/25 10:10

中小企業で採用を担当しています。


エンジニアの募集では最近は応募の半分以上がPC作成の履歴書・職務経歴書ですね。
運転監視員の募集では、比較的高齢者をターゲットとしていますので、手書きのほうが若干多いです。
我が社はどちらでも構いません。用紙はA4サイズの通常のプリント用紙で可。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/25 10:10

この問題は一般論で質問すると痛い目に合うと思います。


PC作成でOKという企業も増えていますが、自筆のほうを評価するという担当者も少なくはありません。ですので、ここでPCがOKかNGかというのはあまり意味を持たないと思います。PCでもOKという回答を信じて作成しても、自筆派の担当者にあたってしまったら困りますし、自筆でなければダメという回答に基づいても逆にPCOKというところであれば徒労に終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/25 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!