
エアコンの室外機天井吊り設置工事の際のアンカーボルトの寿命について教えてください。築30年の中古マンションへエアコンを移設するので既設のアンカーは30年経過していますが、あとどれくらい使えるものでしょうか?
エアコン工事業者を見てもアンカーの新規打ち込みは不可のところばかりでどうしたものかと思案しています。そもそもアンカー打ち込みになると工事許可を取ったりいろいろ大変だと思います。
いろいろ調べていくと一般にアンカー位置にはクーラーインサートと言う補強が入っているらしく、後から気軽にアンカーを入れられるかも不明です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
年数より、どれだけ錆びているかが問題です。
錆びていなければ、何年たっていようが、問題ありません。
錆びの程度は、表面が赤茶色に変色しているだけなら、まず問題ありません。
錆が皮のようになって、触るとぼろぼろめくれてくるようなら、問題です。
クーラーインサートは、あと施工アンカーの取り付けには、影響しないはずです。というか、クーラーインサートがあるなら、アンカーの取り付けは簡単になるのでは?
工事の許可は、マンションの管理者の許可を取るだけのことで、そんなに難しいことではないと思います。
工事は電気屋さんではできないでしょう。建築の電気工事業者ならやってくれると思います。
ご回答ありがとうございます。点検してみたらサビどころかピカピカでした。前の方が替えていたにしても10年以上は経っているはずで、しかし出るときにわざわざ変えていくというのも考えにくいし、もちろん組合は30年間ノータッチの場所だし、なぜかはわかりませんが、とりあえずラッキーでしたという事で。
No.3
- 回答日時:
>点検してみたらサビどころかピカピカでした。
それが普通です。 雨ざらしになるところのボルトを、わざわざ錆びるような材料を使うことは、あまりないです。メッキされているのではないかと思います。
クレーン、橋げたのように、毎日、増減を繰り返す荷重を受ける所でなければ、経年劣化は無いとみてよいです(クレーン、橋げたは経年劣化した状態を想定した設計をしています)。

No.1
- 回答日時:
一概に年数は言えません。
ただ30年は危ないですね。分譲マンションであればマンションの管理組合に聞いてみたらいかがでしょう。
賃貸マンションであれば所有者に聞くしかありませんね。
ご回答ありがとうございます。次回の大規模修繕でアンカーごとやり直してくれるならとりあえず室外機は床置きにしておくと言うのもありですね。多分60年までは建て替えしないと思うので。
大規模修繕で全戸まとめてアンカーごとやり直しするのかな。
それとも古いマンションではエアコンの室外機は床置きが一般的なのでしょうか?
クーラーインサートって多分コンクリ内で鉄筋に補強を抱かせたりしていると思うので後から新規にアンカー入れるのは結構大仕事かもしれないし、それだけのお金をかける価値があるかどうかも微妙ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの設置について詳しい方教えてください ネットで調べましたが良くわかりませんでした 元々エアコ 10 2022/08/04 12:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機の設置について。最近入居したアパートに新しく購入したエアコン設置工事を控えています。 9 2022/04/21 11:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 トイレの暑さ対策 殆どの一般的な家ではトイレの中にはエアコンが設置されていません。 狭いトイレにエア 5 2022/07/05 11:34
- 団地・UR賃貸 エアコンの室内機、壁掛け以外の方法は? 6 2022/08/21 11:16
- リフォーム・リノベーション 外階段のALCに手摺を取り付ける 5 2023/06/23 13:06
- エアコン・クーラー・冷暖房機 家のエアコンが今5年目で、これから新築に引っ越す予定で、そのまま持っていくつもりでしたが、引っ越し業 9 2022/11/22 19:27
- 借地・借家 公営住宅で追加した仕切りは? 3 2023/06/10 18:22
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼 3 2022/08/02 13:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
外壁改修における足場設置時の...
-
見積もりより多く請求
-
高所作業車による塗装工事・シ...
-
水栓修理費の中の諸経費は妥当...
-
便槽入れ替えの工事費について
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
水道管メクラ工事 請求金額
-
業者の調査で誤魔化され無い為...
-
建築のプレートって
-
ユニットバスリフォームの見積もり
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
相見積もりの話をしたら・・・
-
境界一杯の車庫(ガレージ)建...
-
家の建替時に橋の補強に使った...
-
教えてください。 先日三州ペイ...
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
見積もりより多く請求
-
やる気のないリフォーム業者?
-
甚だしいく予算オーバーの請求...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
ヨーロッパ製の水栓を日本で設...
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
大谷石の処分について
-
ユニットバスのコーキングについて
-
6畳の小上がりを撤去するリフォ...
-
便槽入れ替えの工事費について
-
ウレタン防水のピンホール
-
アルミパーテーションのパネル...
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
有価物の考え方について
おすすめ情報