
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
313系の全幅は車体幅じゃなくて、運転台部分のFRPが外ハメ
のために微妙に幅が広くなってるトコが影響してると思うんです
けど・・・。
あと、E231系は車体が2シート構造であるのに対して、313系は
従来構造なので、壁面の肉厚が広い、という点もあるかも。
ただ・・・ですね。たぶんこれ、メジャーで測って初めてわかる程度
の問題で、どっちかというと、E231系が主にロングシート、313系は
多くがクロスシートであることの、視覚的な問題が大きいんじゃ?
E231系のクロスシートも、幅が狭くて通路が広い設計ですし。
静岡地区のロングシート313系は、結構幅広い感じですよ。
No.1
- 回答日時:
車体長は3つとも20mで共通ですが外形の横幅がそれぞれで違っており、仕様のうえではE231がいちばんスリムということになっています。
その差は2950mmのE231系に対して2966mmの211系、2978mmの313系といった具合です。
化粧パネルや座席パターンによる視覚的な印象のせいもあるかもしれませんが、化粧パネルや外板の材質を工夫するなどして室内幅はE231系のほうがいちばん広いという可能性も考えられます。
可能性ですよ。
真に受けないでくださいね。
実際の規格と印象が違うということですか。確かに、言われてみると313系は内装が重厚で、E231系は安い素材なので、内装の大きさが違うのかもしれませんね。
答えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 なんでJR東海って金持ちなのに静岡エリアの車両にトイレを新設しなかったの? 1 2022/03/29 23:35
- 電車・路線・地下鉄 関西本線の313系の今後は… 1 2023/05/17 10:48
- 電車・路線・地下鉄 次のうち、廃車が近い順に教えてください。 2 2023/04/13 13:52
- 新幹線 鉄道に詳しい人に質問、次のうち、実現が早そうなのを挙げてください。 3 2023/05/01 19:46
- 電車・路線・地下鉄 関西本線名古屋口にて「4両ワンマン」が標準となっていくか? 5 2023/08/02 11:39
- 電車・路線・地下鉄 武豊線の313系には何故パンタグラフが2つあるのでしょうか? 3 2023/01/06 22:24
- 電車・路線・地下鉄 車両のドア 2 2023/04/24 11:30
- 新幹線 2023年JR東日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:18
- 電車・路線・地下鉄 JR東海の名古屋~岐阜間で特定運転の設定なんて必要ですか? 2 2022/04/08 04:51
- 電車・路線・地下鉄 JR東武直通の将来は? 1 2023/03/20 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東西線の日本橋駅(中野行き)...
-
電車内で、ドアの前に立つ行為
-
シート
-
東海会社は関西線の電車を全て...
-
313系は小さい?
-
電車のドアに挟まれたとき
-
通勤時間帯に115系?
-
静岡駅
-
ワンマン運転について 質問 JR...
-
列車のドアの真下に小さく穴が...
-
東京→仙台までの各駅停車の車両...
-
都営浅草線エアポート快特の座...
-
先程職場の先輩方とタクシーに...
-
「小開ひ」ってなに?
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
明日こだまの自由席に乗ります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東西線の日本橋駅(中野行き)...
-
都営浅草線エアポート快特の座...
-
なぜタクシードライバーは右後...
-
ワンマン運転について 質問 JR...
-
JR北海道の各停用電車で、両開...
-
電車のドアに挟まれたとき
-
小開扉と全開扉
-
「ロングシートでの食事」はな...
-
電車内で、ドアの前に立つ行為
-
東海会社は関西線の電車を全て...
-
なぜ、ロングシート化される?
-
ボックスシートってそんなに良...
-
列車のドアの真下に小さく穴が...
-
高崎線のセミクロスシートについて
-
電車に乗るとき
-
京急2100形の3扉化について
-
電車のロングシートで 脚を組ん...
-
JR東海の315系は秀逸な電車...
-
なぜ関西や中京圏の列車はロン...
-
先程職場の先輩方とタクシーに...
おすすめ情報