
自分は大学で、船舶について学びたいと思い、東大理科一類を志望し、
その後、工学部システム創成学科に進みたいと思っています。
しかし、その学科のホームページを見ると、トップ画像が船ではあるけれど、
学科説明の内容がよくわからないので、本当に船舶について学べるか心配です。
もし、学べそうにないなら、阪大の地球総合工学科や九大の地球環境工学科に志望を下げないといけません。
ほんとうに、東京大学工学部システム創成学科で船舶について学べるのでしょうか?
ご回答お願いします。
ちなみに、九大よりレベルの低い大学を薦めるのはやめてください。例)神戸大海事科学部
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やはり機械系でしょう。
学部でどうしても違うなと思ったら修士以降で他に移ればいい。船舶はどの大学に作っても不人気学科になってしまうので単独ではなく寄り合いになるのでは。造船というピンポイントなら少なくともシステム創成ではなさそう。決め打ちせず駒場で悩みましょう。そのための進振り、そのための理一です。
No.3
- 回答日時:
結論から言って東京大学工学部または東京大学大学院工学系研究科に船舶について専門的に研究する学科・専攻は現在ありません。
学部では社会基盤、建築、都市、機械、精密、宇宙航空、電気・電子、物工、計数、材料、化学・バイオ、システム創生等の学科があります。つまり飛行機はあっても船はありません。簡単に言って、現在では、船には新しい研究テーマがないとみなしているということです。昔は船舶工学科、海洋工学科などという学科があったように思いますが、今はありません。システム創成学科の前身は原子力工学科で、原子力エネルギーの利用という研究でしたが、人気がなくなって学生が来なくなったので、エネルギーやシステムをもっと普遍的なとらえ方をしようということで名前をかえており、現在では原子力はほとんどやっていないようです。東大は教養学部から専門に進学するときに広範な選択肢を与えるシステムになっており、教養学部在学中に大局的なな観点から進路を選べばよいでしょう。
他大学でも状況は似たり寄ったりでしょう。高校生に生涯の進路を決めさせるのは無理なので、理科一類という大枠で入っておいて、2年間よく考えて選べというのが東大の仕組みです。最近は文科系からでも工学部へ行けるそうです。理科離れの苦肉の策です。
No.2
- 回答日時:
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/pros/person/hiroyuki …
日本船舶海洋工学会 会長
大和 裕幸
人間環境学専攻/人工環境学講座/産業環境学
===
船舶工学って技術体系としては枯れているので、研究段階だと分散しちゃっているのよね。
学会の会長が「人間環境学専攻/人工環境学講座/産業環境学」(柏キャンパス)だもの。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/research/exper …
こっちは 駒場IIだけど、学部段階ではお呼びでない世界。
製造したいという話になると
機械系
航空系
このへんから、三菱重工とかに行っちゃうてもあるなぁ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 地方国立か芝浦工大 4 2023/03/14 00:19
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
- 大学・短大 将来薬の研究職に就きたいのですが、大学選びに悩んでます。 8 2022/10/31 22:58
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学・短大 東京電機大学理工学部理工学科生命科学系や工学院大学先進工学部環境化学科の学生は写真の様な英語、数学、 3 2023/07/20 01:03
- 大学受験 急いでます!大学について 僕は九州大学の共創学部という所を志望大学として書くのですが、学科を調べても 2 2022/06/15 23:14
- 大学受験 志望校(大学)について 私は服飾について大学で学びたいと考えています。 そこで質問なのですが、 ①神 1 2022/06/22 20:21
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
京大と東北大、理学部数学科で...
-
東北大vs早慶ならどっち?
-
なぜ東京では私立文系の地位が...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
京大を諦めて名大目指している...
-
筑波大学、東北大学、北海道大...
-
九工大か九大か。
-
後期横国理工受かる人は前期旧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
浪人生でセフレとセックスする...
-
河合塾 入塾テスト・テキストの...
おすすめ情報