重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

趣味でスクラップブッキングをしています。
写真の長期保存の為、アルバムを作るペーパーはもちろんの事、糊やマジック・リボン・布・ビーズ・インク等など全てをアシッドフリーを使いたいと思っています。
専用に売られている商品はアシッドフリー、リグニンフリーになっています。

今まで関係無く買った物はメーカーに問い合わせてPHの値を聞くのですが、メーカーも分からない物も使いたい時にPH値を調べるのはどうしたらよいのでしょうか?

水溶液なのでしたら、リトマス紙がありますが、布や、絵の具、毛糸などはどうしたらよいのでしょうか?

BTB溶液があるようなのですが、どのように使ったらよいのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

園芸用品売り場で、土のPHを測定するキットが売っています。


たしか700円くらいです。
これ、使えませんか?

参考URL:http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00448.html
    • good
    • 5

脆くなったり穴があいた繊維製品のpHを、pH試験紙で調べる方法が


http://www.iri.metro.tokyo.jp/organize/hachiouji …
に書いてあります。この方法はいかがですか?

なお、pH試験紙は、webで検索すれば、オンラインショップが多数見つかります。

参考URL:http://www.iri.metro.tokyo.jp/organize/hachiouji …
    • good
    • 1

一番身近な物ということで紫キャベツがおすすめですよvv


URL参照してみてください。


http://www.water.sannet.ne.jp/masasuma/masa/e9-4 …

http://www.hyogo-c.ed.jp/~bessho-hs/rika/roka.htm

参考URL:http://www.bunseki.ac.jp/naruhodo/katei09.html
    • good
    • 1

薬局に行って精製水を買ってきて、その中に調べたい固体を一晩つけてから、液体のPHを測定されてはいかがでしょうか?


使う容器や、水の量、つけ込む固体の割合などは工夫が必要とは思いますが、試されてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.cad-red.com/jpn/mt/oth_drug.html
    • good
    • 1

紙や布が酸性化アルカリ性かを見るだけなら


アントシアニンという色素の水溶液を染み込ませて色の変化を見る事で大まかに識別できると思います。染み込んだ部分は染まってしまうんでごく一部をサンプルにする必要アリですが。
因みにアントシアニンは黒豆や紫蘇、朝顔の花等植物の花や葉,果実に含まれている色素でリトマス同様酸性→赤アルカリ→青に変化します。そういえばリトマスも苔からとった色素だし、水溶液もあったと思いますが。
    • good
    • 1

pH(pは小文字)は水溶液になったとき用いる数値ですので固体のpHというのは測れません。

濃度に依存します。

単に酸性かアルカリ性かということだけならば、水をたらしたリトマス紙を押しつけることで見分けることが出来るでしょう。
このとき、指で直接押すと指についている物質に反応してしまうかも知れませんのでご注意を。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

PHはpHなのですね・・・・。
ご指摘有難うございます。
手袋をしてやってみたいと思います。

お礼日時:2004/05/28 05:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!