

今春、住宅を購入いたしました。
ところが5月の中ごろから、黒い虫の死骸をそこらじゅうで見かけるようになりました。
最初は何の虫だか分からず、とりあえず死骸を片付け、窓を閉めるようにしていたのですが、しばらくして動いているところを発見し、ゴキブリだ!と死ぬほどショックを受けました。
それから一か月間、毎日毎日ゴキブリの幼虫が姿を現し続けます。毎日見れば慣れるということもなく、家の中ではゴキブリ駆除用スプレーを手放すことができません。
ゴキブリが体を這いまわるような感覚に悩まされ、眠れなくなりました。夜に電気を消すと、部屋のどこかからゴキブリがやってくる気がして、息が苦しくなります。
食事をとれば、その匂いにつられてゴキブリがやってくるような気がして、食事すらままならず、1ヵ月で10キロ以上痩せてしまいました。
木の節目や、ちょっとした影、クロスの小さなしみや穴など、すべてがゴキブリに見え、そのたびに心臓を掴まれたような衝撃に襲われます。掃除をしても対策をしても減らない黒い影に、もう疲れ切ってしまいました。
こういうとき、どうやって自分を励ませばいいでしょう。このままでは精神的な病気になってしまいそうです。
同じような思いをされた方、ぜひお話を聞かせて頂ければ嬉しいです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私が思い付く対策としては
・ゴキブリの毒餌(コンバット等)を置く。合わせてホウ酸団子も置くと効果は上がると思います。ホウ酸団子は手作りすると格安で大量に作れます。作り方はネットで検索すれば沢山ヒットします。
・湿度の高い場所を作らない。台所や風呂場、クローゼット等は除湿機や換気扇を使ってください。また、夜寝る前に水回りの排水口に少量の洗剤を溶かした水を流したあと、水を1滴も残さない様に拭いて下さい。排水口に入ったゴキブリが死にます。1滴の水があれば、ゴキブリはしばらく生きられるからです。
・台所の油汚れもゴキブリの大好物です。定期的に掃除なさって下さい。食べ物を室内に置く際は密封できるものに入れて下さい。
・洗濯機の水回りも手入れして下さい。
長々と書きましたが、ゴキブリは水分と湿気、油が好きです。
これから暑い季節となりますので、無理せずに対策なさって下さい。
ご参考になれば幸いです。
ありがとうございます。具体的なご指摘を実行して、もう少し頑張ってみようという気持ちになれました。
水分と湿気、油が好きなのですか……。
キッチンではよく見かけるのに、浴室や洗濯機の回りでは見かけなかったので不思議に思っていたのですが、もしかしたら浴室周りで除湿器を動かし続けているからかもしれませんね。
湿気対策も頑張ってみようと思います!
No.4
- 回答日時:
東京の駆除業者です。
毎日ゴキブリの幼虫が出て来るということは、建物内に巣を作られてるのは間違いなさそうです。出没する場所が、冷蔵庫やコンロ周りなど、暖かい場所に多いようでしたら、チャバネゴキブリの可能性があります。チャバネゴキブリは成虫でも11mm程度の小型ゴキブリで、幼虫にも間違われやすいです。もしも本種であれば、個人での駆除は非常に難しため専門の駆除業者に依頼されることをおすすめします。No.2
- 回答日時:
引越しトラックでバルサン的な事でも卵は駆除できなかったですか・・・
ホウ酸ダンゴ系が一番効くような気がするのですが・・・
コンバットなど、フンのあるところを中心に見かけなくなるまで置きつづけるのはどうでしょう?
あとクモがいるとゴキブリを食べるそうですが…クモだらけでも困るのですが
基本、駆除スプレーは見えてる範囲しか駄目そうです。
餌を巣に持って帰るタイプなら大丈夫だと思います。
ゴキブリのフンを探すのですが、よくあると言われている場所で、まったく見かけないのです。ころがっているのは幼虫の死骸ばかりで……どういうことなのでしょう。
成虫は一匹も見当たらないのです。
引っ越し前にバルサンを炊いたせいかもしれないですね。
毒餌等もきちんと設置し、頑張ってみます。
アシダカグモがいっそ出てくれないかと待ち構えているのですが、全然来てくれないんですよね。ムカデが勝手口の外あたりでうろうろしていたので、外はムカデが頑張ってくれるのを期待して殺さずにおきました。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
買われた住宅の築年数や、前入居者の状況/空き家になっていた期間など、詳しいことはわからないのですが、
>毎日毎日ゴキブリの幼虫が姿を現し続けます。
これが事実であるとするならば、完全にその家全体が「巣」になってしまっています。残念ですが…。
実際、わが家でもたまぁに見かけますが、それは(間抜けな)成虫が一匹、夜陰に乗じて現れる程度であり、この程度ですから、外部から侵入したものだとはっきりわかります。もし仮に家の中で産卵/繁殖しているなら、こんな程度で済まない(=質問者様の家の状況は異常であることがこれでお分かりいただけたでしょう)と思っているからです。幼虫自体を見かけないのが質問者様と決定的に違うところでもあります。
対策ですが、もう専門の駆除業者を呼ぶしか手はありません。
燻蒸式の殺虫剤にどれほどの効果があるのか…。家が広い/隙間が多いなど、仮に焚いても、一時的なものであり、逃したつがいからまた発生するのが落ちです。
お金はかかりますが、逆に精神的に参ってしまい、病気になってしまうことを思えば、安いものだと思います。
仲介した不動産屋もつれてきて、料金を丸被りしないようにするなど、ご自身で悩んでいないで、いろいろなところに声をかけていくべきでしょう。盛夏を迎えようとしている今対策しておくことが重要です。ぜひ克服なさってください。
購入した住宅は築3年、さらにリフォーム済みの新居ですが、前入居者は決して清潔好きの方ではなかったようですね。家が空き家になっていた期間は、リフォーム期間を含めて3ヵ月程度かと思われます。
家が巣になっている……おそろしいですね。
我が家では成虫を一匹も見かけません。幼虫ばかりです。
小さくて見落としやすいので、いっそ成虫の方が――なんて考えたりしたんですが、よくよく考えれば成虫のほうが気持ち悪いですね^^;
不動産屋にも一度声をかけてみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 虫 ノイローゼになりそうです 一人暮らしをしているのですが、昨年は全く悩まされなかったのに、今年は虫 2 2022/07/06 23:50
- 虫除け・害虫駆除 今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか 8 2023/06/18 09:43
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリについて 1年前のこの時期に、同居人が網戸側じゃ無い窓を開けてしまってて大きなゴキブリが侵入 6 2022/05/26 01:52
- 虫除け・害虫駆除 マンション共用部分のゴキブリ 対応してもらえる?? 今年、一人暮らしで住んでいるマンションのエントラ 4 2022/07/06 08:24
- 虫除け・害虫駆除 大きい蜘蛛とゴキブリを退治したのですが心配で 4 2022/08/08 00:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今月の中旬に新しく部屋を借りてからの相談です。 今月の中旬に新しく部屋を借りて荷物を運び込もうと思っ 6 2023/07/19 05:55
- 虫除け・害虫駆除 2階の部屋にムカデがでました。 もともと、その部屋だけゴキブリがでる率が高く、ブラックキャップを置く 5 2023/08/12 16:24
- 虫除け・害虫駆除 引越し先のチャバネゴキブリを全滅させたい。 9 2022/10/01 18:00
- 虫除け・害虫駆除 私は小さい頃から虫が大の苦手です。ダンゴムシも触れません。 一人暮らしを始めて、つい先日ゴキブリが家 6 2022/09/15 02:46
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリが出て困っています。 新築物件に住み始めて半年が経過しましたが、この10日間くらいの間にゴキ 9 2022/09/18 23:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
毎日ゴキブリが出ます!
その他(住宅・住まい)
-
ゴキブリの赤ちゃんに怯えています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
毎年夏になると、私の家は毎日ゴキブリが出ます。友達やネットに聞いたらみんな見たことすらないと言ってま
虫除け・害虫駆除
-
-
4
ゴキブリの赤ちゃんが大量発生。ゴキブリを避けるには?
その他(住宅・住まい)
-
5
転居先にゴキブリが大発生して住めません、契約解除できますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸 マンション ゴキブリについて 質問させて下さい。 今年3月下旬に 築25年程 事情があり 1階
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
ゴキブリの赤ちゃんらしき虫がベッドの中にいました。 まじでむりです。 退治したのですが、赤ちゃんがい
虫除け・害虫駆除
-
8
バルサンをやってから1週間生き延びるゴキブリはいますか?
その他(家事・生活情報)
-
9
ゴキブリが毎日出ます。
その他(住宅・住まい)
-
10
ゴキブリは壁の中も這い回る?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
新居にゴキブリを持ち込まないためには?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
ゴキブリノイローゼ
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
どこから入った?トイレに子ゴキ
その他(家事・生活情報)
-
14
助けて下さい。ゴキブリが壁?柱の中にいます。
その他(家事・生活情報)
-
15
引っ越したばかりのマンションがゴキブリだらけ…
その他(住宅・住まい)
-
16
ゴキブリの赤ちゃんが網戸の網目から入ってくるのはありえますか?
虫除け・害虫駆除
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ゴキブリ対策】ブラックキャ...
-
ゴキブリの死骸はどこに?
-
なぜか消毒してもゴキブリが繰...
-
ゴキブリ退治、経験談交えて、...
-
ゴキブリの幼虫が大量発生し、...
-
ゴキブリ…発泡スチロール食べて...
-
ゴキブリが隙間の奥で死んでし...
-
ゴキブリについて 1年前のこの...
-
夏の長期留守のゴキブリ対策
-
PCを自作している方に質問です...
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
家の2階にハチの死骸が落ちてま...
-
今日家のよこの電柱を通り過ぎ...
-
春から大学生活で一人暮らしし...
-
虫恐怖症からノイローゼ?
-
水で静電気?
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
[レーザプリンタ]紙の静電気で...
-
蜂の巣の駆除の仕方
-
至急お願いします! 先程パイプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴキブリの幼虫が大量発生し、...
-
ゴキブリ…発泡スチロール食べて...
-
虫の脚 いま、わたしの木造アパ...
-
【ゴキブリ対策】ブラックキャ...
-
隣の飲食店…ゴキブリ、ネズミ
-
何故かテレビ周辺にのみ出るゴ...
-
ゴキブリの退治(ほうさん団子...
-
ゴキブリの死骸はどこに?
-
ゴキブリが寝室に・・・
-
ごきぶり
-
ゴキブリ・・・(怖)
-
ゴキブリ撃退法
-
ゴキブリがいるかいないかわか...
-
我が家にゴキブリが大発生して...
-
私は小さい頃から虫が大の苦手...
-
クソゴキの好物を教えて下さい...
-
部屋にゴキブリが…助けて下さい
-
なぜ?今年になってゴキブリが...
-
ゴキブリの恐怖に打ち勝ちたい(...
-
市販のゴキブリ退治品って効き...
おすすめ情報