
どうぞよろしくお願いします。
私はフリーランスをしています。
私から仕事をお願いする際、協力していただく同じフリーランス仲間にメールで予定(複雑ではない日数の)を伺っているんですが毎度、24時間~48時間以上過ぎてからメールを送ってくる方がいます。
返信をもらった後は私が受けた仕事なので先方さんへ連絡するわけですが、中2日空いたりすると、私がルーズな人だと思われそうです。
実際、先方さんから催促をもらい知人へ急遽電話するってことがここの所で何回かありました。それでもメールが遅く私の立場もちょっと理解して下さいという感じなんですがビジネスメールの返信の常識ってどれくらいの時間なんでしょう?
生活がかかっていることなので私自身、6時間以内の返信を心がけてはいるのですが、返信の常識を知っとかないと相手への催促も逆効果の可能性もあるのかなと思ったりで仕事のコンビネーションに差し支えるのも嫌です。
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
客観的にみて、諸事情があるにしても1日を越えるようなの間隔はありえないと思います。
よほど忙しいのか、よほどメールをため込んで一括返信しているのか・・・。
読み手が、一日三回程度(朝、昼、晩)で内容確認後、即座に対応するならば
遅くとも当日中には返信が返ってくるでしょう。
PRESIDENT 2014年3.31号にメールに関する特集が組まれていました。
世間的には24時間以内に返信があれば許容範囲のようです。
http://presidentstore.jp/books/products/detail.p …
No.5
- 回答日時:
他の方の回答にあります通り、
常識云々よりも、いろんなひとがいますから
0.クライアントから明確に納期を聞き取る
1.メールに納期を明確に記載する
(いつまでにどの状態でなければいけないか)
2.メールを送るときは開封チェックをつける。
3.「○○日納期の案件でメール送りましたので、メール確認お願いします!」
と電話で念押し。
があなたの信用に傷が付かなくて良いと思います。
FAX送った後、確認の電話を入れるよう様なものです。
No.4
- 回答日時:
基本的には自分たちのグループで決めておいたほうがいいでしょう。
不特定に出す場合には返事の期限を決めて締め切ってしまうのです。
電話が発展にしたメールなら即答が基本だし、
文書から発展したメールなら24時間くらいが常識ですけどね。
外仕事を全国的に対応してる方だと、数日見ないということもあり得るけど、
そんな方は携帯メールを活用して対応してるはずです。
No.3
- 回答日時:
質問者さんの感覚が「普通」だろうと思います。
少なくとも仕事でやり取りするメールなら、相手のことを考えた対応が求められるので、その協力相手は「ビジネスパートナー」としては不適格かも知れません。
本来そういう相手とは手を組まない方が良いのでしょうが、どうしてもこの相手しかいないのなら平素からもっと効果のある連絡手段を講じておくべきでしょう。
たとえばメールは使わずに、最初から電話するとか。
No.2
- 回答日時:
メールは、送った瞬間とはいえないとしてもすぐにサーバーには到着します。
それがメリットですね。でもメールサーバーを見る操作をしないと相手には見えません。
これは、庭先においてある郵便受けと同じです。
とりにいかないと、郵便も新聞も手にはできません。
だからメールを見に行くサイクルが重要です。
普通は1日に1回は見るだろうというのが常識と考えがちですがそうとは限らないのです。
どういうことかというと、複数のメールを持っている場合です。
個人的にメインと思っているところがプロバイダ系のたとえばbiglobeだとします。
勤めている会社のドメインのメールサーバがあって、ここにもメールアドレスを持っているとします。
趣味の仲間、たとえばときどき釣りに行く仲間ようにyahoojpのメールアドレスを持つ場合もあります。
同窓会用にgmailメールアドレスを持つ場合もあります。
何か無料の情報を得たくて登録するアドレスは、どうせメルマガがやってきますから、exciteなんかでとったりします。
こういう人はどういうメールの確認をするかというと、メインと思っているbiglobeは必ず毎日見ます。
一日に何回もチェックするかもしれません。
会社のメールは、会社のPCでだけ見るので毎日勤務時間内だけ見ます。大体朝一回はみるかもしれない。
でも直行直帰なんていう勤務をした日はみません。出張しているときも、まあ見ませんね。
なぜかというと即対応できないからです。
同窓会用なんていうのは、同窓会をする直前は何度も見ますが、終わったらあと1年は見ないかもしれない。
趣味用も同じで、何かあるときだけ頻繁に見て、見ないときは全く見ません。
何か新しい連絡相手ができたとき、どのアドレスを教えるかは自由です。
メルマガが来ることを想定しているアドレスを教えたら、そのアドレスのメールを頻繁に見たいかというとそうでなくなります。
で、ご質問の内容なのですが、フリーランス仲間は、あなたとの連絡に使っているメールはこの手の頻繁にみないほうのアドレスではないでしょうか。
それだと、用件のあるメールがあっても20通ぐらいのメルマガの中に埋もれているので、見つけそこねたりすることがあります。
その彼氏は、これだけで食べていないで、副業でやっている仕事なのではないでしょうか。
メールを見るのは平均どのくらいでしょうか、という一般論で意見を集めても、何かになるわけでないのではないですか。
逆に、あいつは非常識だという気持ちのほうが沸騰したりすると精神によくないですよ。
1日1回はおはようメールをしあおう、とか提案したほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 諦めるべきか、まだ頑張るべきか 5 2022/12/06 11:06
- LINE 45歳の既読無視(男性)3週間は普通ですか? 3 2023/05/11 16:01
- その他(恋愛相談) LINEの返信速度について 当方男性です。最近、お互いに恋愛目的で知り合った方とLINE交換し連絡を 1 2022/07/25 10:20
- カップル・彼氏・彼女 心配性の彼と大雑把な私 1 2022/10/05 01:33
- カップル・彼氏・彼女 彼からの返信が面倒、なんて返すべき? 4 2022/10/05 01:44
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の現場担当の女性について、有給を使うと言ったら機嫌が悪くなる。 中々こちらから電話をしないと、機 1 2023/03/15 06:48
- 片思い・告白 【至急お願いします!】 LINEで既読をつけた数時間後に返信をする女性はなにを思ってしているのでしょ 5 2023/08/03 14:48
- その他(恋愛相談) 仲良くなりたいけど バツイチ子持ち女性 素っ気ない 4 2022/03/31 16:41
- その他(家族・家庭) コロナによるドタキャンについて 7 2023/08/08 15:39
- 片思い・告白 至急!!】LINEで既読をつけた数時間後に返信をする女性はなにを思ってしているのでしょうか? 2週間 5 2023/08/03 06:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
内定先の対応について。 ずっと...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
大学教授からの返信に対する返...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
美容院 予約 いつも行っている...
-
会社から連絡来ない。。
-
タウンワークで数日前に求人にW...
-
女なのにsirと言われたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
問合せメールの文例教えてください
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
会社から連絡来ない。。
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
面接時の交通費を支給して頂く...
-
メール送信後に、電話連絡は必...
-
ホストの男性は、嫌いな細客の...
おすすめ情報