アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ワンセグはチャンネル番号が同じであれば、電波の周波数は同じでしょうか。
山形県の置賜から同じ山形県の最上に旅行し、途中車内でワンセグを見たいのですが、再設定の必要はあるでしょうか。

A 回答 (5件)

下記サイトで山形県の地デジ電波送信塔・中継サテライトの受信可能エリアを調べてみました。


http://dpa-tv-area.jp/

【山形県の置賜】 → 米沢天元台中継局が、米沢市のほとんどと,南陽市・米沢市等をカバーと推定。
途中の移動 → ・ 山形局が、上山市~山形市~尾花沢市までをカバー。
           ・ 新庄中継局が、尾花沢市~新庄市までをカバーと推定。
【山形県の最上】 → ・ 山形局が、最上町のほとんどをカバーと推定。
              ・ 最上町には、最上前森中継局が相当な山中にあるらしく、エリアが狭いので受信するか不明。



> ワンセグはチャンネル番号が同じであれば、電波の周波数は同じでしょうか。

まず最初に、地デジのチャンネルには、「プリセットチャンネル」、「物理チャンネル」の2つの文言があります。

・ プリセットチャンネル
「チャンネルポジション」とも言って、チャンネルサーチ・チャンネル設定をすると、リモコンの数字ボタンに設定される番号です.

・ 物理チャンネル
テレビ局の地デジ電波送信塔・中継サテライトから出ている「チャンネル』番号」のことです。

● 地デジテレビ・ワンセグテレビの初期設定・初期サーチ設定をしておくと、「物理チャンネル」は、リモコンの数字ボタンに自動で「プリセット」されます。
自動「プリセット」の意味は、放送局の地デジ物理チャンネルの中に、プリセットする数字データが入っていますので、自動設定されます。
もちろん、手動設定で任意のリモコンの数字ボタンにも設定が可能です。

始動で設定しているとの前提で、下記サイトを参照します。(#3)のかたの、URLと同じです)
http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm
山形県を見ると、「chポジション」の1~12の数字が、リモコンに自動設定の数字ボタンです。
その下の数字(13~62)が、テレビ局送信塔などから送信している「物理チャンネル」です。
(左欄が、送信塔・中継塔などの名称。右欄が、その所在地名・設置場所名)

◎ まとめると、リモコンの番号(1~12)は同じでも、送信塔・中継塔などの場所によって違うということです。
しかし、メーカ・機種にもよりますが、カーナビ・ポータブルナビでは、初期でチャンネル設定(プリセット)をしておくと,場所が変わっても自動で送信塔・中継塔を切替えて受信する機能がありす(つまり、物理チャンネルをサーチします)
カーナビ・ポータブルナビによっては、県境を越えて放送局名が変わったりすると、系列が同じテレビ局をサーチする昨日もあります。
sino_chan さんのワンセグがどのような機種か分かりませんので、これらの自動サーチ・設定や、送信塔・中継塔を切替る機能や、県境を越えた系列局サーチ等の機能があるかどうかは,分かりません。


> ・・・・・途中車内でワンセグを見たいのですが・・・・・

そのワンセグは、地デジチューナが1つとか、アンテナが内蔵のロッドアンテナ(伸縮する棒状のアンテナ)ですか?
その様な「貧弱」なワンセグでは、移動しながらでは、地デジは受信出来ません。
そのワンセグで、どうしても地デジを受信したいなら、テレビ局の送信塔・中継塔などが見通しの場所で「停止して」、地デジ電波を直接受信するなら、地デジが視聴出来ます。

どうしても、移動しながら地デジ受信をしたいなら、4チューナ4アンテナ(メーカによっては4X4とも言う)の機能があれば、車で移動中でも地デジは安定して受信が出来ます。(当然、価格は高いものです)
過疎地等の中継サテライト局が無いなどの場所では、4チューナ4アンテナでも地デジが受信出来ない地域もあります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>4チューナ4アンテナ(メーカによっては4X4とも言う)の機能があれば、車で移動中でも地デジは安定して受信が出来ます。(当然、価格は高いものです)

ありがとうございます。調べてみます。

お礼日時:2014/06/15 21:11

> これは地上デジタルの周波数で、ワンセグではないのではないでしょうか。


放送局は、以前のアナログ放送時の一つのチャンネル分の電波帯域を13に区切り、12セグメントを使って地上デジタル放送を行い、残りの1セグメントを使って、ワンセグを放送しています。
元々1チャンネル分の帯域の中での話ですから、地上デジタルのチャンネルとほぼ同一と見てかまわないのです。
フルセグのチューナーは、この13セグメント全部を1チャンネル分として受信しているので、ワンセグと地上デジタルの切り替えが容易になっている。


なので、他回答者が示しているように、各地域毎でチャンネルが違うと言うことになります。
だから、地域毎で再設定は必要となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/15 21:12

ワンセグは13セグメントのうちの1セグメントを使う放送で、チャンネル(周波数)としてはフルセグと同じになります。

(3桁で表示する場合は600番台で違いますが、周波数としては同じ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですか。じゃあ地域で違うのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/15 21:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これは地上デジタルの周波数で、ワンセグではないのではないでしょうか。

お礼日時:2014/06/14 10:03

どこも山形基地局の周波数で受信可能なら変更は必要ないかもしれませんが、たぶん無理じゃないかと思います。


出発時に米沢や長井の周波数で受信しているなら変更の必要が数回あるでしょうね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%94%B5% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!