プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、委員会で全校集会の遊びを考えてこいと言われました。
それから考えているのですが、思いつきません。
なので、おすすめの遊びを教えてください。

私の学校は、全校生徒約500人で、遊ぶ時間は20~35分程度です。
体育館と校庭の二つが使えます。

*出して欲しくないもの
・逃走中パロディ
全校遊びを始めてから、ずっとこれだったらしいので。
・準備に時間がかかるもの
・ルールが難しいもの
・ゲームに時間がかかるもの
・不可能なもの

次の委員会が7月なので、6/21ぐらいまでに返答してください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

準備に時間がかからず簡単なものだと、


じゃんけんゲーム
学年に関係なくじゃんけんして、負けた人は勝った人の後ろにつく
2回目からは先頭どうしでじゃんけん
下級生が上級生を従えたり、自分の列に仲間意識が芽生えて先頭を応援したり、
結構一体感が持てます。
どんどん列が長くなっていくのも面白い

少し準備が必要で、お金もかかるけど、
しっぽ取りゲーム
用意するものは紙テープと体操服
体操服の上をズボンの中に入れ、後ろのウエストに紙テープをはさむ
紙テープを取られたらアウト
紙テープをつけるのは高学年(5、6年または4年以上)
追いかけるのは低学年
紙テープの長さは、大体30cmから50cm
6年生は長く取りやすくするなど、学年に応じて長さを変えてもいい
1本だと逃げる方はすぐ終わってしまうので、2、3本にしてもいいし、
しっぽを1本にして、取られた人は別の人のを取ると、
腰に挟んで逃げる方に復活できるとか、色々変えられます。
ご参考までに
    • good
    • 6

 学童保育では異年齢との遊びもあります。

けいどろやどろけい等と呼ばれる遊びの変形したものがあります。
 先にあるじゃんけん列車等も行われています。

 低学年にはお助けマンという役割があり、敵の陣地やルール上、やられたらその場で待機状態の時にタッチしてもらうとOKとかもあります。

 学童保育があれば、そこに相談しても良いかな。


 そのほか、チャレンジランキングという物が有ります。非常にルールは簡単なものもあります。準備もさほど掛からない物もありますが、若干かかる物もあります。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!