とっておきの手土産を教えて

自宅の庭に梅の木が有り、毎年6月には梅の実を収穫して梅ジャムを作っております。
青いきれいな梅もありますが、黒いしみのようなものがついてるものもあります。
この黒いしみは一つ一つ丁寧にスポンジでこすって洗えば落ちるのですが、大変な手間がかかります。
これはしょうがないことなのでしょうか?
お店で売られている梅はとてもきれいですが、何かしているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。

A 回答 (2件)

こすって洗えば消えるという事なので、すす斑病(症)だと思います。


 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070109/gaiy …

>>お店で売られている梅はとてもきれいですが、何かしているのでしょうか?

ススの原因はカビの一種だとされてて、一般的に農家は殺菌剤で予防しています。
 http://minabe.net/koe/nouyaku_yakuzai.html

>>これはしょうがないことなのでしょうか?

見映えは悪くなりますが、食品としての品質には問題はないそうですから、販売目的の農家と違い、自家用として使うのなら神経質にならなくても良いと思います。

かくいう私の家の庭の梅にも、スス斑病は毎年出ます。年によって多い少ないはありますが、必ずです。原因がカビの一種と言われているだけあって、湿度の高くなる6月に入るころから目立つようになります。私は、すべてを綺麗に洗っていたら大変なので、特に酷いものだけスポンジでこすって落としますが、多少付いている程度のものは気にせずに使用しています。

私の対策は、主に剪定です。去年かなりたくさん出たので、剪定で込み入った枝を積極的に間引き、風通しを良くした結果か、今年は全体の1割程度の発症で済みました。

自家用で使用するので、農薬は使用しません。農薬を使って綺麗に作ったもので良いなら、スーパーでいくらでも売っていますからね。農薬の代わりといってはなんですが、5月からストチュウ(酢トウガラシ糖分焼酎)などを2週間に1回スプレーして、アブラムシ対策を兼ねた気休め程度の予防をしています。

p.s.
さっき検索してみたら、重曹にも結構な効果があるみたいです。一般的な複数回の農薬散布に比べて8割程度の効果ということですから、結構な成果だと思います。
 https://www.facebook.com/noneonico/posts/6006618 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。説得力のある回答で納得いたしました。
6月に入ったぐらいからススが出始めます。剪定はしているのですが、枝が込み入っているところが多いようです。
今回の回答のように農薬は使用しなくてもいいように思われます。
剪定と消毒に気を配ってみようと思います。
参考の情報もつけていただきまして本当に有難うございました。

お礼日時:2014/06/17 23:39

黒星病かな?



だとすると、枝に付いたカビのようなものが実に移ってくるものなので、
枝を消毒すればなりにくくなるらしい。 消毒したくないなら、冬の間に
剪定することによって、ある程度は抑えることができるらしい。

http://www.syngenta.co.jp/cp/columns/view/?colum …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を有難うございます。
花が咲き終わった後、特に伸びてきた枝にアブラムシがいっぱいつくのでそのところには消毒をしているのですが、枝本体にも消毒した方がよさそうですね。冬の間にも剪定をして見る事にします。
回答有難うございました。

お礼日時:2014/06/16 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報