アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国公立大学希望です。
歯学部にするか、薬学部にするか、迷ってます。
偏差値は若干薬学部の方が上です。
ですが、大差有りません。
歯科医は今ワーキングプアと呼ばれていて、歯科医院はコンビニ寄りも沢山有り、飽和状態です。
ここは一つ薬学部にすべきでしょうか?

A 回答 (2件)

歯科のデメリットを書きます。


歯科は向上心と話術がないと
やっていけない時代です。
大学に残るなら話は別ですが、
就職後はしばらく勤務して、
開業するのが通常の流れです。
そして、開業して半分が潰れるような
ご時世です。
特化した分野で勝ち残れたり、
勤務医で働けたらいいですけど。
あと、老眼が大敵であること、
開業すると退職金はないし、
年金も国保しかなく、
60過ぎてもずっと働きづめです。
一度免許をとってしまうと
逆に他の業種に移りにくい職業です。
学部は絶対安易に選ばないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老眼が大敵だとは気付きませんでした。
開業しても半分は潰れるんですね。
開業すれば自営業ですから、年金も国民年金ですよね。
歯学部は辞めときます。

お礼日時:2014/06/17 12:00

こんにちは。



歯科医は、街中をみわたすとたくさんありますね。

コンビニよりも多いとは、知りませんでした。

本題に入りますが、歯科医も薬剤師も、医療職として患者さんを相手にする仕事です。

今は、昔のように薬を調剤したり、義歯を作ったりというような技術職というよりも、

患者さんに対して、上手に接遇できる対人能力が必要とされるサービス業ですね。

診療室で、他人の口を、一日中のぞいているご自分を想像してみてください。

あるいは、病院や薬局で薬を扱っているご自分の白衣姿を・・・

将来の収入や偏差値よりも、自分らしさが生かせる学部を選ばれたらどうでしょう?

そういう観点からの二択だと、薬学部のほうが就職の選択肢は広いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一日中他人の口の中を見続けるのは辛そうですね。
薬剤師に成っても、院外薬剤師から、治験の関係の御仕事に移り変わった先輩も居ますし、製薬会社の営業マンに成った先輩も居ます。
薬学部の方が選択肢が広そうですね。

お礼日時:2014/06/17 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!