アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、子供が1995年式中古車を購入しました。

この年式では機械式のタコメーターがノーマルだと思うのですが電子式?が装着されているようです。
ノーマルであればレッドゾーンが19000-21000回転になっているようですが装着メーターでは15000回転からになっていました。
「問題ない」と販売店から言われたのですがそうなんでしょうか・・・
「10000回転越すことなんてまず無い」とも言われ「6速ではそうでも2速・3速では引っ張ることもあるでしょう」と言い返しましたが明確(納得)出来る答えは得られなかった思いです。


皆さんに教えていただきたい事は
1.電子式で15000回転表示と機械式19000回転表示は等しい数値なんでしょうか(*同じ意味を持つ)?
*エンジン自体のレッドゾーンの境界を指しています。

2.タコは電子式で速度計は機械式(ワイヤー)だとも言っていましたが合っていますか?



言葉足らずがありましたら補足させていただきます。
尚、メーターが取り替えられたことによる走行距離等の改ざん有無は質問趣旨と違いますので不要です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1993年式のバリオスに乗っていました。


15年間乗りましたので、バリオスのことは、だいたい知り尽くしています。

まず、日常的に10000回転以上回すことは、ほぼ、ありません。
8000回転でシフトアップで、十分に快速に走りました。
一般道路では、それ以上回転を上げたら、危険でもあります。
なので、バイク屋さんがいうことは、もっともです。

かといって、レッドゾーンの19000回転がわかりにくくなっていることは、
間違いありませんね。

私が乗っている15年間の間に、19000回転を回したことは、
記憶にありません。というか、そこまで回したら、きっと壊れるだろう、いや、壊れるかも知れない、壊れてブローしたら、きっと転倒して自分は即死だろうな、と考えると、
とても回す気になりません。

かといって、私は安全運転の臆病ものかというと、そうでもなく、
峠での下りではでかいバイクを追っかけて無茶もしますし、国道を120キロですり抜けしてガンガンいくタイプです。

なので、思い切って回しても、15000回転行くかいかないか、ぐらいです。
その当たりは、非常にレーシングなサウンドを出しますが、
日常的なサウンドの音域を越えています。サーキットなら良いかもしれませんが、
一般道では、心地よく響く以上の高音・轟音なので、ためらってしまいます。

2速3速で引っ張って見ることもあるかも知れませんが、
まあ、1回やってみたら、もう2度としないのではないかな。
感覚的に、10000回転以上は、
「気合いを入れて加速してみよう、空いている高速なので。」という場合だけです。
まあ、よく回るエンジンなのに、もったいない話ではありますが。

前のオーナーが意図的に、最高15000回転のタコメーターをつけたのでしたら、
なかなか、賢い選択だったのかな、と思います。
それ以上回す事がないように、エンジンを壊さないように、と言うのだったのかも知れません。
あと、考えられるのは、
バイク用であっても、レッドゾーンが19000回転からというのは、バリオスぐらいの物です。15000回転までのタコメーターしか、手に入らなかったのかもしれません。

あくまでも、推測ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2014/06/27 06:12

1993年から45psから40psに変わっていますが、


最高出力 40ps/15,000rpm
最大トルク 2.4kg-m/10,000rpm
レッドゾーンは19,000rpmから

最大トルク発生前後が一番力が出ますので、
高速走行しているときは、10,000~15,000rpmを結構使うと思いますが。

最高出力の回転を超えたら、パワーはドロップしていきますので、
加速感が急に鈍るはずです。

後付メータの制度に関しては判断できませんが、
15,000rpmまで回してその前に加速感がドロップしていれば、
15,000rpm表示=19,000rpmなのでしょう。

15,000rpmまで加速感が続いているとしたら、
15,000rpm表示=15,000rpmなのでしょうね。

クオータマルチを10,000回転以下で使うということは、
高回転型のエンジンの加速を殺して使っているということになりますね。
のべつ幕なし回す必要は無いでしょうが、
高回転型のエンジンは時々回してあげないと、
回らないエンジンになってしまうかも・・・

すでに回らないエンジンに成り下がっているかもしれませんが、
非常にもったいないことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一度乗ってみてエンジン回し加速感を確認してみるのも一つの方法なんですね。
馬力・トルクの最高点参考にします

お礼日時:2014/06/23 18:17

電子式タコメータって、表示が液晶ってこと?


表示は現在でもアナログメーターの方が優れているしそれが使われてると思うのですが。
タコメーターはパルスカウンター(一定時間に出るパルスの数を表示している)であって昔の物は点火コイルの電流の断続で動作し現在の物はカムの回転センサーで動作しているという違いです。
だから回転数表示は同じハズですが4気筒数を合わせないと表示が狂います。
2気筒の接続で4気筒に使えば倍半分のちがいになる。その辺を確かめる必要があるでしょう。
(読みを換算する必要が出てくる)

この回答への補足

表示はアナログタイプです(針)

そうそう販売店からパルスを発生させて回転数を表していると聞きました。
ノーマル(コイル式?)だと19000からレッドゾーンが表示されていて、パルス式だと15000からの表示なんです。
パルス式が20000迄表示されていたのか・いないのか今の記憶では覚えがありませ。

仮にコイル式で10000回転させた時、パルス式でも同じ10000回転しているのかどうか?
またそもそも何回転という目で見た数字は本来関係が無く、エンジンへの負担はタコメーター通りで操作すれば良いのか?

気筒数の違い(変更)は無いと思います(ただなんとなく)。

補足日時:2014/06/23 15:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/23 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!