
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
棄却は無くても、判決額は少額だと思います。
難しい裁判なのでは?
また、簡易裁判所などの下等裁判所では複雑なものは判決出来ません。
だから、和解させたいのですよ。
裁判は原告に優しくないものです。
証拠証明責任は原告にあるわけですから。
被告の立場に立てば、和解しないほうが、
判決額は低くなります。
和解したほうが、金額はあがりますが、期間短縮と不安からは解放されるメリットはあります。
一長一短ですよ。
本来は和解は原告に有利だと思いますよ。
ですが、折角提訴したわけですから、判決が欲しいですよね。
判決を希望されたのであれば、もう少し待つしかないですね。
この回答への補足
二審の高等裁判所です。
棄却が無ければ相手は金額は別にしても社会的ダメージを喰らいます。
それが嫌で和解に応じる感じだったんですが、不成立となりました。
早期解決のメリットが有ったのですが、
判決を延ばしてまで和解再設定は考えられませんでした。
No.3
- 回答日時:
> 金額はともかくとして、少なくと棄却はないものといえるのでしょうか?
そう言う方向性の心証開示かとは思いますが。
あくまで和解勧告時点での心証開示であり、和解不成立後の裁判官の心証ではありませんので、100%とは言えないでしょうね。
また敗訴のイメージは良くないものの、民事の場合、実質的にはさほど大きなダメージとはならないですよ。
従い和解不成立の原因は、被告も「判決を得た方がお得!」と判断した可能性も有り得ます。
弁護士と協議の上、再度和解の模索もご一考されても良いのでは?とは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 和解案について
- 被告から感じたた疑問 マンション管理組合と 無責任委任状からの提訴 ーーーーーーーーーー 裁判和解と
- 裁判上の和解について
- マスコミ報道に押されて起訴にも無理があったのでしょうかね?
- ある弁護士が次のように書いた記事を見ました。 「結審の段階で裁判所より、突如和解の勧告がなされ、裁判
- NHKの受信料未払いは3倍請求か?
- 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁
- 裁判中で特に和解を裁判官から勧められていないとき、裁判官に和解したい旨を言って、裁判官から相手方に和
- ①こうゆう裁判↓は、本人訴訟でしてるのですか。 ②なんでニュースになるのですか。本人がマスコミにタレ
- 判決は人の人生時には命まで左右するだからこそ裁判官は非常に厳しい選考を通じて採用されるわ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
モビットから訴状が届いてしま...
-
地方裁判所から特別送達の不在票
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
民事に有罪、無罪はない?
-
裁判後
-
裁判で虚偽の主張したら不法行...
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
県民共済が支払い拒否し、脱会...
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
今、公民の勉強をしているので...
-
執行猶予の取り消しについて
-
発信者情報開示請求の裁判を起...
-
本人尋問が行われる日には、原...
-
控訴審の答弁書に対する反論準...
-
【民事訴訟判決】2年前にガソリ...
-
無権代理人の本人相続について...
-
刑事裁判は全て必要的弁護事件...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
検察審議会って所からあなたは...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
「天皇」が罪をおかしたら罰せ...
-
旦那が裁判を受けます 旦那が高...
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
土日に裁判を傍聴できますか?
-
懲役5年の実刑判決で仮釈放は最...
-
控訴について
-
地方裁判所から特別送達の不在票
-
バイトを急に辞めたら訴訟する...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
すぐ「訴える!!」という女性。
-
県民共済が支払い拒否し、脱会...
-
和解
-
万引四回目で正式な裁判となり...
-
0663185653この番号から、セリ...
おすすめ情報