dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足に、しびれを感じていた、母が、MRIの結果、

脊髄管に、硬膜内髄外腫瘍 髄膜腫と判断されました。

病気知らずの母で、かなり落ち込んでいます。

医師的には、腫瘍のある場所が悪く、手術しにくい場所らしいので、

手術をすすめるというより、もう少し痛みがひどくなってから、

手術するかしないか、判断してみては?

とのことでしたが、腫瘍と聞くだけで、そのまま放っておいて、本当に手遅れにならないか?大丈夫なのか?とても、不安です。

医師を信用していないわけではないのですが、
医師的にも、リスクのある手術は、やりたくないだろうし。

硬膜内髄外腫瘍髄膜腫、経験のある方、詳しい方、

どんな情報でもいいのでこの病名について教えてほしいです。

よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

 「硬膜内髄外腫瘍髄膜腫」で検索するとあまりヒットしないと思いますが、「脊髄腫瘍」&「髄膜腫」の2つのキーワードで検索してみて下さい。


 そうすると、例えば以下のサイトなどが検索されます。
 http://www.kameda.com/pr/spine/pdf/08.pdf

 髄膜腫は基本的には良性腫瘍ですので、場所的に難しい部位でなければ手術療法が行われます。
 高齢者の場合、症状が乏しい場合には、年齢と増大速度を勘案し、手術せずに経過観察とする場合も多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!