dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族間で盗難があった場合どうなるんでしょうか?
僕は体調が悪くて手術をして2ヶ月程入院していました。その間に弟が勝手に僕の漫画やゲームソフトを売って自分のお金にしてたみたいなんです。入院から帰って来て漫画やゲームが無くなってるので親二人に聞いたら「自分らは何もしていない」と言っていたので犯人は弟一人しかいないんです。確かに親二人はまともな収入があるので。それで弟に問い詰めると「自分も二年程前にゲームや漫画を売られたから盗った」と言うんです。僕は売った覚えはありませんし僕が売った証拠もありません。それにここ五年程ずっと体調が悪くてほとんど家にいて身分証明する物が保険証ぐらいしかなくてその保険証も父がずっと持っていて売ろうとしても売れない状態でした。そう弟に言っても売られたと言って聞かないんです。父や母に相談してもしょうもない事だからと言って協力してくれません。証拠を得ようと売った可能性のある店に電話したんですけど守秘義務があるから教えられないと言われ、警察に相談しても家族間で解決するしかないと言われほぼ泣き寝入り状態です。僕はやっと体調がよくなったので秋辺りから専門学校に行こうと思ってるんですけど弟はフリーターを続けるみたいで又同じ様な事がおきてもおかしくない状態になりつつあります。今はまだ漫画やゲームの段階で済んでますからいいものの貴重品や大事にしてる物が質屋やリサイクルショップに流されたりされると困りますんで何かいい対策ないでしょうか?たぶん弟は家族間だから罪に問われる事は無いと思っていると思います。何とかならないでしょうか?どなたかご存知の方がいましたら教えて下さい。お願いします。

A 回答 (5件)

法的に罰をあたえる、というのは難しいようですね。


ただ、独立した成人同士として、賠償問題として扱っては如何でしょう?つまり、「お兄ちゃんにちゃんと弁償しなさい!」と公的に請求するわけです。私は専門家ではありませんので、他の人からの声を待ちたいと思います。

この回答への補足

公的に請求する場合どこに言ったらいいんですか?

補足日時:2004/05/21 16:08
    • good
    • 0

>弟は家族間だから罪に問われる事は無いと思っている



うーん、確かに法律では、親族間の窃盗は罪に問われません。困りますよね。
家族間の信頼関係が壊れるのって辛いですね。

弟さんにこれ以上同じ事をさせないよう、ご自分の物はしっかり管理するしかないのでは・・・
でも、同居だと難しいですね。いっそ一人暮らしを考えてみてはどうでしょう?(これも簡単にはできませんが)

何にせよ、一度弟さんと腹を割って話をつける必要がありますね。
    • good
    • 0

こんにちは。


素人なので、全く自身がないのですが。

NACHTMUSIKさんが成年か未成年かでも変わるのではないでしょうか。
未成年である場合、親御さんが「しょうもない事だから」と仰っている以上、しょうがないのかもしれません…。

厳密に言えばいろいろ法律で罰せられる部分もあるかとは思いますが、
法律的にどうするかというより、たぶん同居されている家族間の事なので、
難しいのではないでしょうか。

とりあえず、自己防衛策に出たらどうでしょう?


私はどちらかというと、弟さんの立場の人間で、
昔は姉のお気に入りの洋服を頻繁にこっそり拝借し、
でもシラを切っていたため、散々ケンカになりました。
とうとう姉は引出しに鍵をつけました。

今は自分が経済的にそれなりに満ち足りて、自分で買えるようになったので、手を出しません。
過去を反省もしてます。

あのころ親には「お前が勝手に借りたりするから、
家の中で鍵をつけるなんてことに!」と怒られました。
姉は、私が社会人になって手を出さなくなるまで
鍵をつけてました。
いまでも、タマに警戒されます(笑)

勝手に自分のモノを売りさばかれたその腹立ちは、
非常に理解できますし、悔しいですよね、大変でしたね。

相手がそうである以上、ある程度の防衛行為はしても
良いと思いますよ。
「俺を疑って信用しないのか!ひどい人間だ!」と
良心に訴えられるように、逆ギレされるかもしれませんが(経験者)、
相手も相手ですから
「お前でないにしても、俺はこうする。」と開き直りましょう。

がんばってくださいね。(^^)
    • good
    • 0

残念ながら親族間窃盗を法的に罰することはできません。

    • good
    • 0

残念ながら刑法上、弟さんは罪に問われません。



刑法には親族相盗例というのがありまして、親族間の罪は免除されるという規定があります。

今回のケースでは、弟さんの行為は窃盗行為であり、弟さんはあなたの直系親族に当たるわけですから親族相盗例に合致します。(強盗罪にあたるような暴行があった場合は別ですが。。)

したがって、残念ながら警察や弁護士どこに行っても取り扱ってくれるところはありません。

唯一の解決方法としては、あなたが兄として厳しく弟に注意するか、親に相談するしかないでしょう。
私も兄貴ですが兄弟には手を焼いてますw
やっぱり厳しく注意するしかないですね。。あとは厳しく鉄拳制裁とか。。

参考URL:http://www2.gol.com/users/aiko/law/barexam/taku1 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!