
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>たこ焼きパーティー
大体どのくらい有ればいいのでしょうか?
また、子供が喜びそうは具がありましたら教えてください。
↓
我が家でも時々やりますよ・・・<関西人だからかも>
たのしい雰囲気と時間制約が少なくおしゃべりしながら適度に運動(作業やお手伝い)しますので、意外と数量は多く成るようです。
材料が多少余っても、お好み焼きやヤキソバ、麺類にトッピング、お弁当のおかずの具入り玉子焼き他に使えるのでキッチリと計算しなくても、足りなければ飲み物や他のオヤツ等でカバーしたり、粉モンは結構お腹が膨れますので、大体で準備されれば過不足はそれはそれなりに何とかなり楽しいと思います。
◇一応の目安
大人:20個×5人
子供(小学生以下と仮定、それ場なら大人と同じ):15個×2人
∴130個を焼ける程度の材料(適当に組み合わせるので合計数)
◇具の候補(自分で好きな物を入れて作るのが楽しい)
天かす(天玉とも言う)・紅ショウガ・ゲソ天・焼き肉・竹輪または蒲鉾・ネギ・キャベツ・三つ葉または大葉
ベーコンまたはハム・こんにゃく・たこ・チーズ・コーン・明太子またはタラコ・山芋・えび・餅etc
これらを粉に混ぜ込んで置く場合と、具にして後入れするケースがありますが、
好みの門ぢ亜や苦手な材料もあると思うので、素材をタッパや更に入れて並べておき、各個人がオーダーメイドや自分で入れて焼くのも、作品を交換し合ったりも、和気藹々で美味しく楽しいパーティに成ると思います。
tykt 様に於かれましては、皆様からの情報・アイデアを参考にされ、当日のタコ焼きパーティの成功を心より祈念申し上げております。
No.3
- 回答日時:
エビ・イカ・タコは用意しましょう。
他にはチョコレート・ツナマヨ・しょうゆ味のせんべいなんかもおいしい。
焼きそばを細かくして入れるのもあり。。。。。
量は種類が豊富であればそんなにいらないでしょう。
全体で何個焼けるのかを計算し、7人で食べるのは一人10個だとして・・・・。一袋ずつ買ったら間に合うと思います。
それだけってことはないでしょから、焼ける間につまめる枝豆とか漬物とか準備しておくと良いですよ。
おにぎりとかね。
No.2
- 回答日時:
明太子は子供受けは少しあれかもしれませんね。
量は、食べる量や具の大きさによって左右されますが、
お子さんがいらっしゃるのであれば、お子さんの口に合う具を沢山食べられるように、
ちょっと多めに用意しておくのがよいかもしれませんね。
どの具もちょっとくらい余っても、次の夕食などで調理して食べちゃえばいいですし。
作った後はシャッフルして、ハズレなしのロシアンルーレット風にすると面白いですね。
昔自分がやったものであれば、
・何も無し(スカ)、マヨネーズ、キムチ、ツナ、コーン
でしょうか。
どれもとてもたこ焼きに合いますし、子供受けもしますのでお勧めです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
5
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
6
「たまごサンドの中身」って、...
-
7
ホームベーカリーでキメの細か...
-
8
硬くなったプロセスチーズは食...
-
9
やわらかい食べ物、噛まなくて...
-
10
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
11
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
12
実家から送られてくる食料が、...
-
13
どの程度でベーコンは腐るのか?
-
14
ノンオイルツナ缶をおいしく食...
-
15
電気たこ焼き器でトロトロのた...
-
16
200円以内で買える内容量が多い...
-
17
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
18
密度の高い食パンの作り方
-
19
ピーナツバターと食パン
-
20
ちゃんぽこ?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter