プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

19歳学生女です。
3年前に左脚円盤状半月板切除手術をしました。
1週間ほどで退院。
激しい運動はする機会がなかったのでしてきませんでした。
今までは、運動した翌日などに少し痛みが出たり、正座がしにくい程度で、生活に支障はきたしていませんでした。

しかしここ数日、手術した左膝に、階段の登り降りでの多少の痛みや、膝を折った状態から立ち上がるときに痛みがあったり、常に違和感があります。
床に座った状態で膝を伸ばしても、左膝はしっかり伸びず、手で触っても少し腫れています。
手術前と同じように、水が溜まっているのだと思います。


手術後にリハビリもしてなかったので、それもよくなかったのでしょうか?
とりあえず、とても生活できない、というわけでもないので、手術は必要ないのかなあと思っているのですが、このような状況に適した筋トレや、ストレッチなどありますか?
ご存知の方いたら、ぜひ教えてください。

A 回答 (1件)

質問日から日にちが経っておりますが、質問者様の膝の具合はいかがでしょうか?


少しでも楽になれていることをお祈りいたします。

私も生まれながらの円板状半月で、半月板切除術後(10年後)に両膝に水がたまり、膝が腫れて足を着くと痛みが出たため、質問者様より重症で歩けなかった時期が長くなってしまったことがある者です。幸い、試行錯誤の上、今は水もひき、腫れもおさまり、普通に歩けています。

今からお話することは、専門家の意見ではなく、経験者としての意見になりますが、身をもって苦労した経験者だからこそ伝えられることもあるかと思いますので参考になりましたら幸いです。

質問者様のご質問は、筋トレやストレッチ方法ですが、そちらへの詳しい回答ではなく申し訳ないのですが、私は、それ以前に気をつけた方がいいことや、した方が良いのではと感じたことを、お伝えしたいと思います。

<円板状半月切除術経験者の心構え>

手術で理想の形の半月板にしたとはいえ、生まれ持ったものを人工的に削った状態なので、今回のように水がたまったり腫れたり痛みが出たりなどが起きたり、健康な人でも加齢によって起こる変形性膝関節症になる可能性が高かったりするので、日々意識をしながら生活した方が良いことがあります。

脅かすつもりではなく、少しでも膝の不具合が起こるのを今後避け、歳をとってからも歩ける寿命を延ばすためにも必要なこととして念頭に置いておいた方が良いことを、前向きな意味で書きたいと思います。

<日頃気をつけること>

・激しい運動前はストレッチ、膝のテーピングを、
激しい運動後は氷嚢に氷を入れたもので膝をアイシング、ストレッチのクールダウン
をする

・正座は避ける なるべく椅子を使用
和式トイレなど膝に負担のかかる姿勢は、なるべく避ける

・階段は、なるべく避けエレベーターを使うようにする

・階段や床からの立ち上がりの時は手すりや何か物に手をかけ、
直接膝のみに負担がかからないようにする

<水がたまってしまった時にすること>

1 激しい運動、正座、和式トイレ、階段、などを避け、
とにかく膝に負担をかけないように気をつけて膝を休ませる

安静にし過ぎるのも太ももなどの筋力が落ちるので良くないので、なるべく日常生活は普通に送り、
上記の行動はできるだけ避ける

2 水が溜まってる膝が、熱を持っていたり腫れているようなら、
氷嚢に氷を入れたものでアイシングをする
1回10分ぐらいにし、冷やし過ぎない

3 薬局や病院でもらった消炎鎮痛剤で炎症を抑える

4 寝るときは仰向けの状態で膝下にクッションやタオルを置き、
膝が心臓より高い位置になるようにする(高すぎにはしないで、膝が軽く曲がるぐらい)

5 薬局に売っているテーピングやサポーターで、膝をサポートしながら
日常生活を送る(これも長くても1週間くらいの目安で。長すぎると筋力が落ちる)

6 お風呂の湯船につかり、膝の血行良くする

7 軽い筋トレやストレッチをする

<良くなかったと感じたこと>

・引越しをきっかけに、 ダイニングテーブルがなかったため、
膝が痛く無かったことをいいことに、低いテーブルを食事に使い、毎日正座をした
→膝に水がたまるきっかけを作ってしまった

・膝が痛くなかったことをいいことに、エレベーターのないマンションに引っ越してしまった
→毎日階段を使い、膝に水がたまるきっかけを作ってしまった

・病院でもらった湿布をダラダラ毎日張り続けた
→湿布の効力が例え消炎鎮痛で、冷やすのが目的ではないとしても
湿布を貼り続けることによって膝が冷え、水が引くの遅らせることになった

・膝に水がたまっているから湯船には膝はつけない方がいいのではと思っていた
→夏場など冷房などで、体や膝が冷えている場合があるので、
水がたまってからある程度日数が経っていたら、
膝の血行も良くした方がかえって水が引いた


<良かったと感じたこと>

・ダラダラ張っていた湿布をやめ、
腫れているところや水がたまっているところを氷嚢で短めに冷やし、
消炎鎮痛剤で炎症を抑え、お風呂で膝の血行を良くし、膝をなるべく常温に保ち、
膝に良くない姿勢を避け、テーピングで膝の安定を保ち、日常生活を無理なく過ごし、
太ももなどの筋力をなるべく落とさない

その内に水が引いていき、痛みも少なくなり、軽い筋トレをして膝上に筋力がつき
テーピングなしでも膝を守る太ももの筋肉がつき、安定して歩けるようになった

<私のやった軽い筋トレ>

仰向けに寝た状態で、足を伸ばしたまま片脚ずつ10秒ずつ少しだけ上に上げる
それを1日に2~3回やる

膝に負担がかからずできる軽い筋トレだが、
私の場合、それをすることによって足の付け根や腰が痛くなったりもしたので
自分の体調と相談しながらやらなければなりません
(質問者様はお若いので大丈夫かもしれませんが、私はアラフォーで色々な所が痛くなりやすい体質なので)

こちらの文章が、ご質問者様や膝にお悩みの方々の参考になれば幸いです。
少しでも痛みから解放される体になりますように。。。
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!