
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一升の梅につきニ合の塩などのレシピではないですか?
梅の容積を重さに正確に換算することはできませんが、
経験では、4cm=3Lの梅なので、1升が大体1kgです。
個数にすると約30個内外。
個体差が多少あるのでそこは文字通り塩梅というやつです。
升がないなら、2Lのペットボトルの三角上部を切って梅を転げない程度に山盛りにすれば、
大体の容積が1.8Lになります。
枡で量ってもすり切りでなく、ある程度盛る感じにはするので、
多少の誤差はご愛嬌です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- 食べ物・食材 梅茶漬けと鮭茶漬け 4 2023/02/25 14:22
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- 食べ物・食材 梅干しの加工会社。 3 2022/09/05 09:16
- レシピ・食事 あなたが知っている梅干しの漬け方を教えて下さい。 おいしい梅干しの漬け方を教えて下さい。 2 2023/06/08 17:45
- お酒・アルコール チョーヤの梅酒って有名ですね 梅酒の材料は砂糖とお酒と梅ですが 漬け終わった梅はどうしてるのかな? 4 2023/02/08 19:21
- 食べ物・食材 梅でジャムを作ろうと思っています。 梅シロップを作ったあとの梅が大量にあるので、ジャムにしようと考え 1 2022/05/16 22:32
- 食べ物・食材 梅干し消費 7 2023/01/13 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報