

お願いします。
時折、上下2台(2台がひっついている)同時に動くエレベーターに乗ることがあります。
自分が乗った方のエレベーターの行先ボタンと「閉」を、押しても、動かないで、すぐ上のエレベーターは、まだ乗り込み中であることを、知らせるとき、聞こえる英語(日本語の後での案内)が、よくわからないので、
どなたか教えてください。
The other car is now インクルーディス。 私は英語が趣味で英語には長期に触れて
おりますので、
多少はわかるつもりですが、is があるので、インクルーディスは動詞ではないはずです。
形容詞が来ると思いますが、、、、。でも
inclusive の発音でもありません。
よく乗るエレベーターなので、何十回(100回くらいかも?)乗っていていつも、耳を澄ましているのですが The other car is インクルーディス。 と言っています(のように聞こえます)。ちなみにその
英語を言う前の日本語は 「上の籠が乗り込み中です」と言っています。
どなたか英語に詳しい方、 「インクルーディス」 というのは自分の辞書には、ないし、
一体正解は何と言っているのでしょうか?ご回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
すみません、1つ質問させてください。
include はこの場合、目的語はなくてもいいのですか?
including people, とかです。
ご回答ありがとうございました。
including なんですね。 includの辺りまでは、自分でも確信(incluディス)がありますが、
最後の語尾の部分がよくわかりにくくて、でもご回答を拝見して、「これだ!」と、思いました。
ng の部分を s と聞き間違えていたなんて(2年以上も!!!)。
長年の胸のつかえがとれたように感じており、感謝しております。
No.4
- 回答日時:
確かに No. 2 さんのビデオでは
"The other car is now in service."
と言っています。
in service がインクルーディスと聞こえることがちょっと信じられないですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
cope with, deal with, treat w...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
彼は誰ですか?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
" boo hoo."って?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報