dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のパソコンが日に何度もフリーズします。多い時には15回。
重たい作業をしているわけではなく、JWCADを使いながらExcelを使ったりしています。
たまに、Excelでの作業中にフリーズしたりしてしまう始末。。。
このパソコンを以前使っていた人はなんの問題もなく使っていたようです。
私が使い始めてからはNortonの期限が切れていたのでavastをインストールしたこと。
そこからさらに、avastをアンインストールしてAVGをインストールしたこと。
CCleanerというソフトをインストールしたくらいです。
スペックを低いわけではないと思います。ディスクのクリーンアップ、ウイルスチェック、ドライバーの更新を行いましたが、とくに変化はありません。
原因と対策が全然わかりません。知識のある方はぜひとも対策をご教授ください。
よろしくお願いいたします。

以下スペック
システム
製造元  Dell
モデル  Vostro460
システムメモリの合計  4.00GB RAM
システムの種類     32ビットオペレーティングシステム
コアプロセッサの数   4
64bit対応        はい
プロセッサ        Intel(R)Core(TM)i7-2600 CPU@3.40GHz

記憶域
ハードディスクの合計  451GB(空き268GB)

グラフィックス
ディスプレイアダプターの種類     NVIDIA GeForce GT 530
利用可能な全グラフィックスメモリ   2555MB
専用グラフィックメモリ          1024MB
専用システムメモリ            0MB
共有システムメモリ            1531MB
ディスプレイアダプターのドライバーバージョン 9.18.13.3788
プライマリモニターの解像度            1920*1080
DirectXバージョン               DirectX10

ネットワーク
ネットワークアダプター          Broadcom netLink(TM)Gigabit Ethernet

A 回答 (6件)

業務用? 御社にはパソコン管理者がいませんか? アンチウィルスソフトは、完璧に削除してから、違うのをいれないとそんな感じになると思います。

まず、御社で使用可能なストレージ(ファイルサーバー等)に必要なデータのバックアップを取り、上司なりパソコン管理者に相談してください。
    • good
    • 0

 疑うところ


1 現在使用しているフリーソフトが、何らかの使用情報を、製造元に送っていないか
  例:gomプレーヤーは、PC本体にある動画を再生するときもどこかと通信している
    らしく、他の作業で通信がビジーの時はなかなか立ち上がらない
2 覚えの無いプログラムが動いていないか
  見方:タスクマネージャー →プロセス→ ユーザー名タグをクリックして並び替え、
     そこに、SYSTEMとLOCAL SERAVICE および NETWORK SERAVICE 以外のものを
     発見したら、チェック 怪しければ 削!
3 月並みでも プログラムの追加と削除 チェック
  見方:「消したでしょ アナタ!!」 というものがあったら そいつの可能性大
     相互復活型? ファイルネームで検索をどうぞ

 他のプログラムですが、デスクトップのリンク切れアイコンのリンク先を毎回丁寧に調べ回ってくださる(正規)ソフトや、Ieのアドオンで悪さしているのもありました。

 その他 職場の約140台は ご存じ Ccleaner → すっきりDefrag → Mydefrag しています
    
    • good
    • 0

ウィルス対策系ソフトを疑われているみたいですが、


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8671463.html
↑こちらと合わせて、パソコンのメンテ的なことをされたのか、不明でしたので敢えて他の方とは違う路線で(笑)

といっても大したアドバイスではないのですが、以下2点。
・デスクトップがファイルだらけってことはないでしょうか?
・ゴミ箱にファイルがいっぱいってことはないでしょうか?
この辺をクリアすると速さが回復することが多いです。

手順そのものは難しくなくって、
・デスクトップにあるExcelやWord、Powerpoint等ご自分で作ったファイルやフォルダを消す、もしくはPCに「C:\Backup」とかフォルダを作ってそこへ放り込む。
・ゴミ箱を空にする。
…で結構速さが回復しますよ。回復しなければもうひと手間かける必要があるんで、補足して下さい。

仕事で社内SEっていうのやってますが「パソコン遅い、何とかしろ」って社員さんには、デスクトップとゴミ箱の整理をお願いしてます。

ま、ちょっと違う路線なんで、お時間があるときにでも。
    • good
    • 0

Vostro460は2011年製ですね?


パソコンは半年も使えば 内部にホコリが溜まります
購入後内部掃除をしましたか?
ホコリが溜まっていませんか?トラブルの原因の1つです
    • good
    • 0

もちろんノートンはちゃんと削除ツールで抜いたよね。


http://www.symantec.com/redirects/norton/norton_ …
残ってると駄目だ。

念のためグラボを抜いて使ってみると良い。
コレで治ればグラボの異常かドライバーだ。
電源が不安定なケースは延長ではなく直にコンセントから電源を取る。
メモリの抜き差しをやってみる。
ホコリを取る。
エクセルがおかしい場合はリベラオフィスなど他のソフトを使って様子を見る。
BIOSの電池切れ
変なアプリケーションが動いている場合はプロセスをタスクマネージャーで消してみる。

原因はたくさんあり得るので一つ一つチェックするしかない。
ソフト ハード と疑って駄目ならリカバリーだな。 
    • good
    • 0

>Nortonの期限が切れていたのでavastをインストールしたこと。


>そこからさらに、avastをアンインストールしてAVGをインストールしたこと。
>CCleanerというソフトをインストールしたくらいです。

システムの根幹をいじるソフトがこれだけ頻繁に差し替えられて
いては、動作不安定になるのも・・・ねぇ。

再セットアップ(初期化)をお勧めします。

業務用のPCは、いったん入れたアプリやOS、セキュリティソフトは
可能な限り変更しないことですね。CCleanerなど高速化のソフトも、
業務用では適用しない方が吉です。遅くなったら再セットアップですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!