dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お知恵をお貸しください。
傷病手当金の申請ですが、本人が申請をしないまま、会社側が手続きをしてくれるようなことはありますか?
また、手続きにかんする問い合わせを社会保険事務所に直接しないようにと会社から言われたのですが、これにはどういった理由が考えられますか?
広いご意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

社会保険事務所は存在しないからじゃないですか?



というのはさておき、傷病手当金の申請は会社の証明や出勤簿・賃金台帳などの添付書類を出さないといけませんから普通は会社が手続きするものです。
個人が保険者に問い合わせして話がややこしくなったりすると困るから連絡するなと言われたのでは?
不明な点があるなら会社に聞けばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/10 21:40

記入するのは、申請者の情報(署名捺印ふくむ)と、主治医の証明を必要とする期間の記入、



そして、その期間に関する就業不可だった日数の算定をするための、勤務会社の労務担当者記入欄、

あとは、上記期間に、なんという病名によって勤務が不可能であったと認めるか、という主治医の記入欄、

があるだけです。

そのため、会社だけでは済ませられないのと(ご自身の署名・捺印もいるし、主治医の見解もいる)、記入している間に社会保険事務所は書き込むことはない、というのが現状なのです。

この回答への補足

すみません、補足です。
手続きを会社が勝手に進めてくれているそうなのです。
当方は書類を提出しておりません。
うまく説明できずに申し訳ありません。

補足日時:2014/07/14 12:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/10 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!