dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左の頬と左耳に激痛があり寝れません さっきまで何もなかったのですが、寝ようとしてベッドに入ってしばらくしてから左の頬の目の下からもみ上げ付近にかけてと、
左耳の穴の中がとても痛いです。

寝ようと思っても寝付けれない程です。
どうしたら良いんでしょか?

心当たりがあるとすれば、耳かきのし過ぎぐらいです。

A 回答 (5件)

先ずは熱は大丈夫でしょうか。



私も以前、夜に経験しまして参考になれば良いのですが…(私は耳の下におたふく風邪のような圧迫感と耳の痛みでした。結果は唾液腺に石が詰まってまして耳鼻咽喉科のお薬で治りました)

耳の痛みには色々でして…
感染や副鼻腔炎・顎・唾液腺・歯からも痛みが出る場合があるのでハッキリとは言えないので先ずは近くの救急病院に電話をして症状を相談すれば今日出来る事を教えてくれますので電話してみて下さい。

もし救急病院の電話番号が分からない場合は119でも教えてくれますよ。

参考になれば幸いです。

お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答あやがとうございました。
痛みを和らげるためにアイクマクラを下にひいて寝たらだいぶ痛みがマシになったので3時前には眠れました。

学校帰ったらすぐに耳鼻科に行こうと思いますm(__)m

お礼日時:2014/07/14 07:12

耳かきのし過ぎや麺棒の使いすぎで耳の中が傷つくことはあるようです



耳鼻咽喉科に行ってはどうでしょうか?

あまりに痛いときは救急外来で診てもらうとかやたらと痛み止めは飲まないほうがいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アイクマクラで痛みがひいたため、救急外来まではいかなかったですが、すぐに耳鼻科に行こうと思います

お礼日時:2014/07/14 07:13

中耳炎?とりあえずあまり激痛であれば病院へいってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

中耳炎の可能性が一番高いです…。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/14 07:14

帯状疱疹の可能性は考えられませんか。


以前、水ぼうそうに罹った経験は?

治ったように見えても、疲れなどで免疫がダウンすると出ます。
ピリピリした痛みで、右か左か、片側だけ痛むのが特徴です。
やがて痛みに沿って、水泡が出来ます。

頭に近い場合は注意が必要なのと、放置すると帯状疱疹神経痛
というものになって、痛みが長く続いたりもします
病院に行って専用の薬をもらい、確か一週間くらいキッチリ飲めば
治るはずです。
(ただ、薬代が高いです…)

ただの耳かきのし過ぎかも知れませんけど、念のため。
「帯状疱疹」で検索して、当て嵌まるか確かめてみてください。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帯状疱疹を検索してみましたが、たぶん症状や原因に心当たりがないので、違うと思いますが、その可能性もあるためすぐに耳鼻科に行こうと思います。

ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/07/14 07:15

お可哀想に(笑)



此処に 質問したって治らないのに(笑)

こんな事 する時間があるなら 救急車呼んで 病院に行った方が 良いのに(笑)

あなたが痛くても 誰も 気にしないで 楽しんでるか 寝てるか してるのに(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ回答ありがとう!
楽しんどいて^^

お礼日時:2014/07/14 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!