プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本全体では現在ではもう根強いということはないと思います。
捕鯨賛成派の人でさえ大多数は「食べない・ほとんど食べない・かなり前に食べた」です。
長崎・高知・和歌山は食鯨文化が根強いようですが(捕鯨はしていないようですが)
それは若い人や老いた人など関係なく地域全体にみて概ね地域の文化として根付いているものなんでしょうか?
この他、「地域全体として概ね食鯨文化根付いている地域」があれば教えてください!
食鯨文化でなくても実際の鯨の何かしらを使った行事などの文化でも構いません。

A 回答 (3件)

こんにちは。

和歌山県の太地町は地元でも鯨で有名です。ただ根付いているとはニュアンスが違うかもしれませんが、おそらく他地域に比べると、食べる機会に恵まれているかと思います。

また、太地町だけに関わらず、周辺の市町でも鯨ハム、大和煮など、鯨の加工品が土産物として販売されています。

鯨を食べる機会はとても少なく、日常的ではありません。しかし、鯨の肉をスーパーなどで、販売している時もあり、食卓に出ても他の肉のように深く考えず食べます((私の家だけかもしれませんが…汗

ただ独特の味わいなので老いも若きも関係無く好き嫌いはあります(笑)ただ若い人は食べない!…と言った感じではないですね

太地町では捕鯨の伝統もありました。鯨の博物館もあるので、一度訪れて見てはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

宮城県では、気仙沼(鮫・秋刀魚;加治木鮪)、南三陸(紅鮭・マンボー)、女川(ドンコ・アンコウ・タコ)、石巻(鰹・ホヤ・ワカメ・鯨)、成瀬(海苔)、松島(牡蠣)、塩釜(鮪)という特色はありますが、仙台以北の人は、普通に鯨食いますけど?



鯨料理店も、一人前3千円程度です。

高級焼肉と思えばなんてことない。

ま~刺身が一番旨いですけど。
馬刺しよりは、熊に近い感じですかね?
    • good
    • 0

単純に



捕鯨して、食用その他に役立てる文化だとすると、
伝統的捕鯨を続行してる地域・・・
北海道の網走、函館、
宮城県の石巻市鮎川、
千葉県南房総市和田、
和歌山県太地町
これらは、IWCの対象外である捕鯨禁止されてない小型鯨の沿岸捕鯨を続行維持してます。

また当地 釧路は、北太平洋の調査捕鯨基地で、
鯨の解体調査加工場があり、鯨の調査保護資金調達のため、
一年中、冷凍した鯨肉が周辺のスーパー、魚屋に出荷されており、
安価で美味なクジラ肉を味わうことができ、
毎年、鯨肉料理コンテストなど行っています。
(同じ鯨肉が、東京の料理屋料亭に行くと、なぜか値段がケタ違いに高くなりますが\(^^;)...マァマァ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!