dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

core 2 duo E8400からXeon X3350へ、CPUの交換をしようとしたら、親に発熱で壊れるからと止められました、CPUファンをかえるだけではダメでしょうか、PCのスペックは
dc7900 スペック
CPU Core2duo E8400 3.0Gz
メモリー 3GB
HDD 250GB
OS win7 32bit

知識不足で申し訳ございません、ご回答をお願いします

A 回答 (3件)

HP dc7900シリーズですよね。

Xeon CPUはサポート対象外です。
参考 HP Compaq dc7900 Business PC QuickSpecs(英文) 
http://www8.hp.com/h20195/v2/GetDocument.aspx?do …
上記pdfの5ページにdc7900が対応するCPUの一覧が掲載されています。

Core2QuadのQ9650までであれば対応していますが、XeonプロセッサはBIOSが対応していません。
まぁXeon x3350は実質Core2QuadのQ9450と同等品であり、Core2QuadのQ9450であればBIOSが対応していますからどうしても換装する、というのであればQ9450でしょう。
(性能的にはQ9450=X3350ですが、C2QとXeonのマイクロコードの違いからBIOSが認識しない可能性が高いでしょう)

ただ、C2D E8400(3.0GHz)からC2QのQ9450(2.66GHz)に換装したとしても、体感速度はほとんど変わらないでしょう。Core数が効いてくる処理を行うのであればQ9450の方が多少有利ですが、通常の処理で言えばクロック数の高いE8400の方が有利です。
TDPもE8400が65Wなのに対してQ9450は95Wですよね。そこまで消費電力&発熱を喰ったとしても、得られる恩恵はわずかです。

素直にE8400のまま使い続けることをお勧めします。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いて頂きありがとうございます、私気づきました、CPU変えるより、PC変えたほうが早いということに、BTO、AMD A10搭載のPCを買いたいと思います、URLまではってくれたあなたをベストアンサーにしたいと思います

お礼日時:2014/07/15 22:19

DC7900 というのは、日本HPから販売されたものですか?



企業向けの製品をどういった経緯でお持ちかは、まぁいいとして
マザーボードの仕様が分からないので、
対応しているのかどうかは分かりかねます。

ソケットの仕様は同じなので、物理的には刺さるでしょうが…。

自作PC向けのマザーボードでの話ですが、
対応CPUがBIOSのバージョンで変わる事もあるので
動くかどうかはやってみないと分からないです。

CPUを交換した経験はありますか?

特にグリス塗りは難易度が高いかと思いますが
良いグリス選択し、最適な量で塗れる自信はありますか?

交換した結果、動かなかった場合
元のE8400に戻すとしてもグリス塗りが難関で
上手くいかないと、発熱で壊れなくても接触不良で起動不能に陥るかもしれません。

参考URL:http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2014/07/15 22:48

> 親に発熱で壊れるからと



それ以前に、そのパソコンのマザーボードと BIOS は、
Xeon X3350 に対応しているのでしょうか?
そのあたりは、既に、確認済みですか?

ただ単に、ソケットが物理的に合致するからと言って、
動作するとは限りません。
増して、hp 製と言えど、メーカー製パソコンですから、
自作パソコンと同じように自由にパーツ交換できると考えるのは誤りです。

この回答への補足

ソケット等は確認済みです、発熱が一番の問題です

補足日時:2014/07/15 22:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2014/07/15 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!