dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第二次世界大戦中に使用されていたレーダーはどんな原理ですか?蝙蝠みたいに音波を出してそれに反射するのを受信するような説明は分かりますが、じゃあ、どんな音波を出して、どう受信してモニターに映し出されたのですか?素人なのでそれほど詳しく説明は不要ですがもう少し知りたいです。当時の日本では開発されていなかったのですか?

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。熟読させていただきます。英米人は頭が良いですねえ。

お礼日時:2014/07/21 09:44

レーダーは音波じゃなくて電波ですが、そっから?


レーダーは日本でも戦前戦中、開発研究されていましたが、運用面で有効には使えなかったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/20 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!