アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9月に2人目を帝王切開で出産予定です。
娘は出産の時に2歳4ヶ月です。

実家は近いのですが、姉と出産が被っており、私の手術日と姉の予定日が3日しか変わらないので
娘を一時保育に入れることを前から考えていました。


出産前から慣らそうと思い、7月から入れ始め、今日で9回目です。
週2~3回入れています。
1,2回目は午前のみで2時間泣き通してたのですが、3回目は別れ際であとは泣き止み
4回目からお昼寝までスムーズに行きホッとしていました。
しかし、7月19~21の連休から1週間、従兄弟達が帰省していたのもあって
その後に保育園に行くのをすごく嫌がるようになりました。

それをきっかけに、また泣くようになり
7回目は午前中ずっと、8回目は一日中グズグズと泣き、とうとうおやつまで食べなかったそうです…。


段々と泣きが悪化しており、同時に家での甘えも酷くなり、抱っこ抱っこで辛いのですが
一時保育が娘にとって負担やストレスになっていないか心配になってきました。
娘なりに、私の妊娠や保育園でかなり不安な気持ちになってることは、間違いないと思うのですが。

今日も酷く1日泣いているようだったら電話連絡してもらうことになっているのですが
今後、泣きが収まらなかったら、一時保育を断念したほうがいいのか悩んでいます。
別れ際だけ泣いているのなら気にならないのですが
8回目にして一日中泣いていたことが、妙に気になってしまって…

初めての経験なので、普通のことなのかどうかも分かりません。
それとも、こういう状況でも段々慣れていくものなのでしょうか。
出来れば、帝王切開だし、産後のサポートとして慣れてほしいのですが…。

姉の里帰りで姪(4歳)も連れて帰ってくるのですが
保育園以外の日に遊ばせ過ぎると、また一時保育を嫌がる原因になりそうで
それも悩みの種となっています。


まとまりのない文章ですが、保育士の方、経験のあるお母様方
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

出産での一時預かりではないのですが、1歳半の頃から仕事を始めるため約1年、息子を一時預かりに入れました。


その頃は月の利用回数に制限があったため、週に3回程度の利用でしたが、慣れるのに大変期間がかかりました。

今日は(みんながお昼寝に入る頃)ギリギリお昼ごはんを食べられた!
今日はおんぶでお昼寝が出来た!(ウトウトした程度)などそんな次元で先生方が褒めてくださるくらいの状況でした。
そんな我が子が皆と楽しく生活できるようになったは2ヶ月~3ヶ月たってからのことでした。


すぐに慣れる子供も居れば、我が子のように何ヶ月もかかってようやく慣れる子も・・・。
我が子の場合はたまたま一時預かりの担任がベテランの先生だったことで手厚くフォローして頂けたので続けることが出来ましたが、何度も仕事ですらやめたほうがいいのではないか?と思ったくらいです。
なので、産後ある程度落ち着いたらお嬢さんも自宅で過ごす予定なのであれば、辞めてしまってもいいかなぁと個人的には思います。
逆に一時保育が要らなくなる頃には幼稚園などに入る予定があるというのであれば、このまま一時保育で集団生活に慣れていたほうがいいのかな。

ちなみに、私も今第二子妊娠中ですが、息子は正式入所していても休み明けはグズグズです。
保育所の先生曰く、兄弟が出来ることがわかっていて甘えたいのだろうとのことでした。

GW明けなどはあまりに登園ぐずりが酷くて、正式入所していてもやめさせようか悩んだくらい甘い親なのであまり参考にならないかもしれませんが・・・。

これから夏本番!暑い日々が続きますが、お互い頑張りましょう^^ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イヤイヤ期で、甘えっこで自我も強いので
入れるのも難しい時期だったんだと思います。

娘は4月生まれなので、来年の5,6月には満三歳で幼稚園に入れようとは思っています。
それまで一時保育を行かせようと思っていたのですが
絶対に預けなければいけない状況でもないので、最後にべったり過ごそうとも思ってきました。

毎日入れれたら、まだ慣れるのも早いのかもしれませんが…

お礼日時:2014/07/28 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!