dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困っています。今回はベランダがタバコの形で焦げてしまいました。以前はタオルに焦げた跡が。
そのうち火事になるのではないかと。投げた所を見たわけではないので仕方ないのですが、どうしたらいいのでしょうか。アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

我家でも3年前に隣の6階建て賃貸マンションの非常階段から火のついた煙草を屋根、庭に投げ込まれて、一瞬ぞっとしました。


即座に市役所、消防署、警察と相談をし、消防署、警察には夜間重点的に巡回をしていただきましたが、依然として投げ捨てられました。防犯カメラの設置も検討しましたが6階までとなるとカメラが2.3台が必要で高額のため躊躇していました。同時に弁護士から対策を講じるように内容証明書を発送していただきました。弁護士には投げ捨てられた煙草の吸殻等証拠品を全て渡し、もし、火災が発生しても証拠品は残るように対応しました。賃貸マンションのオーナーと管理会社(建物の建設会社)にも交渉して階段の各階にも煙草の投捨て禁止の張り紙を出させてると若干は少なくなりました。市役所からは建物のオーナーに対し非常階段を囲う等の設置を要請しましたが、資金がないとのことで断られていまいました。その間も警察と消防署の巡回の継続を要請し、止む無く、非常階段で出入りする人物全員を望遠カメラで撮影し、再々監視のている最中に人物が特定できるようにしたところ、犯人とおぼしき人物は大体確定できるようになりましたが、捨てている現場を発見できず、その後、その人物は発覚を恐れて転居してからは火のついた煙草の全く投捨てはなくなりました。

質問者の場合は同じマンションの入居者と思われます。管理会社、管理組合、オーナー(賃貸の場合)に至急対応するように要請し、警察署、消防署にも相談して管理会社に圧力をかけるようにすることと、一向に改善されない場合はマンションのベランダに防犯カメラの設置、外からの監視を継続してやめさせるようにするしか方法は考えられません。もし、ベランダ側の外側にに友人がいれば友人宅に防犯カメラの設置できれば最高と考えます。
尚、燃えたタオル等とベランダに煙草の吸殻が残っていれば保存しておくことも大切です。重要な証拠となります。

このような行為は非現住建物等放火剤は2年以上の懲役、最高は死刑となりますので、実際に火災にならなくても未遂罪となり、犯人が判明すれば警察に告訴できます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。今までも洗濯物が汚れていたりタバコの吸い殻がベランダに落ちていたりしたのですが、鳩のいたずらかと思っていました。管理会社に電話した所、ベランダは共用部分ではあるが、個人間の紛争には立ち会わないと言われました。このまま続く様でしたら事件として警察に届ける事も考えないといけないかもしれません。わかりやすくご説明いただき有難うございました。

お礼日時:2014/07/31 15:49

被害を映像や画像に残して管理に提出しましょう。


もちろん原本は手元に残してね。
証拠は何よりも大事。
    • good
    • 0

建物の、形態は、賃貸物件。

マンションの場合は、管理組合。賃貸物件の、場合は。管理して居る。不動産会社で、対処して貰う。
    • good
    • 0

もうそれは放火と変わりないくらい、危ないですよ。


管理会社に言ってベランダも見てもらわないと、自分が焦がしたと思われてしまいそうです。

ベランダの床の写真も取って、
「こんな事になって危ないので、やめましょう」と掲示板に貼ってもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。 
管理会社に相談する事にしました。 
気持ちまで落ち込んでしまいましたが、アドバイス頂けて落ち着きました。

お礼日時:2014/07/31 14:58

とりあえず、管理会社もしくは管理人にその旨を告げ、注意してもらいましょう。


おそらく、階上に注意に行かれるか、エントランスなどに注意喚起の張り紙をしてくれるでしょう。
自分で行ってもいいでしょうが、証拠もありませんし、トラブルになっても損するだけですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。動揺して考えられませんでしたが、アドバイス頂きました様に管理会社に相談してみます。落ち込んでいましたが元気になれました。

お礼日時:2014/07/31 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています