アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生です。
恥ずかしながらこのへんの話は全くの無知なのでわかりやすく教えていただきたくて質問させていただきます。

(1)口座と預金の違いはなんですか?

(2)定期預金、普通預金、貯蓄預金などありますが、違いはなんなのでしょうか?

(3)お金を高価なものを買うために貯めるよう用と非常時や老後などの蓄え用と分けてお金を貯める方法はありますか?

(4)利子と満期といのはどういうことでしょうか?

大雑把でわかりにくい質問ですいません。回答お願いします!

A 回答 (3件)

>(1)口座と預金の違いはなんですか?



預金は、銀行にお金を預けること、または、預けたお金のことです。
口座は、個人や企業が銀行と取引するときの識別のための番号。学校で言うと出席番号のようなもの。
学校ークラスー出席番号で、生徒が特定できるように、銀行ー支店ー口座番号で、口座が識別出来ます。

>(2)定期預金、普通預金、貯蓄預金などありますが、違いはなんなのでしょうか?

普通預金は、出し入れ自由で、他の口座への振り込み(お金の移動)とか、自動引き落とし(各種の料金を自動的に払う)などが出来ます。
定期預金は、6ヶ月とか3年とか期間を決めて預けます。その期間は原則としてお金を引き出さないことを前提に、利子がたくさん付きます(利率が高い)。実際には期間の途中で解約してお金を引き出すことも可能です。その場合は普通は利率は普通預金程度になります。もう少し便利な機能もありますが、ややこしいので説明省略。
貯蓄預金は、その2つの中間で、利子も中間。その代わり普通預金で出来ることが一部出来ません。普通は貯蓄預金のことは忘れていいでしょう。

なお、「定期預金は利率が高い」というのは正しいのですが、現在はどちらも利率が低くてあまり差はありません。

>(3)お金を高価なものを買うために貯めるよう用と非常時や老後などの蓄え用と分けてお金を貯める方法はありますか?

>非常時や老後などの蓄え用
当面使うつもりのないお金は、まとまったお金の場合は定期預金にします。もしくは毎月一定額を預金して増やしていく積立預金もあります。

>お金を高価なものを買うために貯めるよう
どれくらいの期間か?2-3ヶ月ならわざわざ銀行に預ける意味は無いですが、預けるなら普通預金。
数年掛けて貯めるなら定期預金や積立預金でもいいでしょうが、現在は利率が低いので、普通預金でいいかと。

>(4)利子と満期といのはどういうことでしょうか?

銀行は、預かったお金を企業や個人に貸し出して儲けます。その儲けの一部を預けた人に分配します。これが利子です。昔は100万円預けると1年後に利子が8%付いて108万円とかになった時期もあるのですが、現在は非常に低いです。大手銀行だと100万円を1年預けても数百円。1万円だと数円ですね。
つまり現在は、お金を増やすために銀行に預けるということの意味が下がっています。

満期は、定期預金の預け入れの期間のこと、またはその期間が終了することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考になりました!

お礼日時:2014/08/07 10:33

(1)一般的に明確に区別されずに使われると思います。



預金:銀行にお金を預けること。また、預けたお金。

口座:お客ごとに預かったお金を管理する単位。預金口座。


(2)大まかに言うと、

普通預金:出し入れ自由の預金。銀行窓口でお金を出し入れするほか、キャッシュカードで引き出したり、公共料金などの自動引き落としでの支払いをしたり、振込を受けたりすることができる。利子はつくが金利は安い。

定期預金:一定の期間を決めて、その期間が終わる満期まで預けっぱなしにしておく預金。手続きは窓口で行うことが多い(預入がATMで出来たり、満期になったら自動的に指定の普通預金口座に移されたりする取り扱いは増えている)。金利は一定期間預けっぱなしにするため高め。

貯蓄預金:普通預金の変形で、預けている金額が一定以上あると金利がアップする預金。

このほか、積立預金、当座預金などもありますね。


(3)一つの銀行の支店に複数の口座を持つのは、本人確認の厳格化や犯罪利用防止、銀行の管理コスト削減などで難しい場合も多いですが・・・

○目的によって違う種類の口座を使う:日常使いのお金や短期間の貯金は普通預金、非常用は貯蓄預金(普通預金と同様に出し入れ自由)、蓄え用は定期預金(貯めていく過程では積み立て貯金なども併用)などなど

○複数の金融機関に分ける:行きにくさ、金利、商品内容などで分ける。預金保険(銀行がつぶれたときの保険)の限度額対応も可能


(4)利子は銀行にお金を預けている見返りにもらうお金(預金の種類や金額で変わる)、満期はいつまでと決まっている預金の最後の日
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考になりました!

お礼日時:2014/08/07 10:33

口座は通帳を作っただけです。


十円でも貯金すれば口座(通帳)はできます。
その十円を下してしまっても口座は残ります。

定期は一定期間預ける期限付きです。
ほとんど途中解約できて、普通預金並みの利息になるだけです。
普通預金は何時でも、出し入れできます。
貯蓄預金は毎月積立をします。

分けたければ口座を二つ作ったり。
老後用は貯蓄保険、年金保険などにします。
利子は利息銀行などに金を貸しているようなものです。
満期とは定期預金の期間のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考になりました!

お礼日時:2014/08/07 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!