
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
ところで、あなたは国際宇宙ステーションが空を飛んでいるのを見たことがありますか?
下記URLで自分が住んでいる所を入れれば、晴れた日(夜)ならば肉眼で明るくはっきりと見えますよ
片方の空から見え出して、反対の空に消えるまでわずか3分ほど、すごく早いです
何しろ約20分で地球一周するのですから
高空を飛ぶジェット機よりも早いです。一度是非、ご覧ください
http://www.sightspacestation.com/index.htm?olng=ja
倍率の高い望遠鏡でもみえます
http://www91.sakura.ne.jp/~kay2/photo/ISS/ISS-1- …

No.7
- 回答日時:
地球は青かったの青の説明を忘れていました
>人工衛星から地球を見ると、植物が生えている陸地は緑に、砂漠などの荒地は茶色に、そして、地球の表面のおよそ三分の二を占める海が青く見えています。
白いのは雲です
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_ …

No.6
- 回答日時:
衛星は秒速8キロメートルのものすごい速度でで動いています
地球一周はたったの約20分です
衛星は地球の一日の間何度も夜と昼を経験します
月から見た【地球の出】です
青いでしょう。海と地球の大気の青さです
http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080411_kaguya …
国際宇宙ステーションから見た地球です
夜が明け始めると、地球の【縁】の大気が青く光りだします
No.4
- 回答日時:
地球には適度の量の大気が存在します。
地上から晴れた空を見上げると、青空が一杯に広がって見えます。
大気を通過した太陽の光は、青く見えるのです。
宇宙から見た地球も、大気の影響で青く見えることになりますが、月周回衛星「かぐや」からの写真も、青と白で地球を写していました。白く見えるのは雲かと思います。
夜の地球面は、太陽光を反射していないので、黒く見えるだけかと思います。
時間帯によっては、半分青く半分は黒い地球が見えることになるでしょう。
No.2
- 回答日時:
> 1.夜の表面
私は、どちらかと言うと、夜の部分を見ての言葉ではないかと言う印象を持っています。
夜の方面から見ると、大気はよりはっきりと、青く地球を包んでいるように見えることがありますから。
> 2.何が青かった
誤訳として有名な話です。
当時は衛星通信等は有りませんから、外国の報道を元に報道しています。
当時ソ連と日本は情報のやり取りがほとんどありません。
ソ連で報道されたものをアメリカ等が報道し、その報道された記事を元に日本で報道されたのですね。
その伝言ゲームの過程で、情報がゆがんだ結果であったと。
だから、「地球は青かった」は、日本でのみ通じる話で、外国では何のことか判ってもらえないと言う事態となっています。
原文では、Небо очень и очень темное , а Земля голубоватая .
日本語では、『空は非常に暗かった。一方、地球は青みがかっていた』となるそうです。
これだけだと何のことかよくわからないですが、ガガーリンの著書「宇宙への道」にて、地球の描写として 「地球はみずみずしい色調にあふれて美しく、薄青色の円光にかこまれていた」のような記述有るという話なので、夜の地球の側から「太陽-地球-ガガーリン」と並んだ状態で、暗い地球を青く輝く大気が地球を覆っている上体を見たのを表現したのではないかと思っています。

No.1
- 回答日時:
1
地球を何周もするわけですから昼間の部分はかならず見ることになります。
2
宇宙から見た地球のカラー写真をみれば一目瞭然です。
主に海ですが、大気が青く見えることも合わさって全体的に青く見えるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙から見た地球の青 14 2023/05/14 21:54
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙には重力波というものがあるとニュースで見たたニュースはエンタメぐらいにしか見てないが教えてほしい 2 2022/06/16 01:39
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の外側を、世界初、理論と数式で、発表する。 3 2023/03/05 12:26
- 宇宙科学・天文学・天気 地球上で見る星空 5 2023/04/03 21:45
- 作詞・作曲 TVアニメ『キャプテンハーロック』の主題歌は来月起きる大災害を予言しているようですが、どうかな? 2 2023/03/30 19:03
- 特撮 ウルトラセブンの後任が派遣されなかったのは何故? 10 2023/07/22 19:17
- 宇宙科学・天文学・天気 月は宇宙人の宇宙コロニーの可能性は無いですか? 地球の様子を観察する為にやって来て、こっそり地球の衛 6 2023/06/07 14:46
- 世界情勢 アメリカ軍のNASAがUFOの研究部門を立ち上げるらしいけど、UFOなどいると思ってるんですかね? 11 2022/06/14 19:48
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙はどこから生まれたか? 10 2022/09/15 19:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
2001年にあった「blue-moon...
-
探査機ボイジャーについての偽...
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
月の公転周期?
-
月はやがて地球に落ちますか?...
-
望月の望は
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
満月の後は地球の裏に入り見え...
-
月の下部分が欠けて見えるんで...
-
手帳のカレンダーに着いてる黒...
-
満ち欠けする惑星
-
残月(有り明けの)について
-
衛星放送ということは、地球の...
-
一日、十五日(ついたち、じゅ...
-
地球星歌の歌詞を教えてください!
-
超新星爆発、ガンマ線バースト...
-
満月の夜に現れる女性
-
月の19年のサイクルってなに...
-
満月と新月の大潮の差はありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報