アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平成17年のニュービートル1YAZJが時々バッテリー上がりを起こします。
ある日突然ドアを開けようにも窓ガラスが下がらず、もちろん始動も出来ません。
バッテリーは新品です。バッテリーの欠陥も疑い、ターミナルを外して半月置いて繋いでも正常です。漏れ電流はほとんどないので、何かのきっかけで突然電流が流れるのでしょう。一体何が原因でどうすれば直るのでしょうか。電線に24時間の電流監視装置でも付けてみないといつどうなったか掴めません。外部からの操作が無くても勝手に電流が流れ始める装置が装備されているのでしょうか。これでは普段の足として実用価値がありません。

A 回答 (7件)

>外部からの操作が無くても勝手に電流が流れ始める装置が装備されているのでしょうか。



 これは無いでしょう。

>バッテリー上がりを起こします。

 マイカーは国産の3600のSUVですが暗電流が150mAも流れているのでこの時期でも数日乗らないとバッテリーが上がります。社外オプションはなく全て純正オプションです。暗電流は一定でなくタイミングをとりながらECUとかリモコンスターターなどをチェックするので変わるそうです。マイカーも120mAから150mAと変りますのでもう一回正確に測られたらどうでしょう。

 小型の充電器を用意していますので急ぐ時は先ず充電します。身支度をしてからならエンジンがかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
数百ミリの電流なら結果としてセルモーターの回りが悪いか
カチカチと音がするだけという事になると思います。
この車の場合正常な時は何日経ってもセルモーターは勢いよく回り、
駄目な時は空っぽになって計器板にランプすら点灯しません。
一時間以上充電器を繋がないと自力で始動する事は出来ない様な状態になっています。
漏れる時には相当な電流が流れていて故障の範疇とされる様な現象ではないかと思います。

お礼日時:2014/08/09 07:01

今まで7年間は問題なかったわけですから


新車から不良品というわけではありません。

7年も乗ればおかしいところも出てきますよ。

ただ、やはり犯人はバッテリーでしょう。

何故新品を付け治さないのか不思議ですね。

トラブルシューティングするなら
他の複数のバッテリーで試さないと
原因を絞れないのは常識。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
故障が発現してから一度交換していますから、バッテリーは新品です。
更にそのバッテリーの欠陥も疑い、ターミナルを外して半月置いて繋いでも正常です。

お礼日時:2014/08/06 22:17

 後付けで何も付けていませんね?レーダー探知機でバッテリー上がりを見たことがあります。



「漏れ電流はほとんどないので、」と記載がありますので、漏れ電流は計っているのですね。
 ターミナルを外してから電流計をつないではだめです。リセットされる回路もあります。
 エンジン停止、ドアロックして30分くらい経過後、電流計をつないでから、電流は流したままターミナルを抜きます。
 あとはひたすら電流計とにらめっこですね。

 輸入車では、何分か経過してから電流が下がる車が多いです。
 テスターレンジ切り替えで回路が切れる場合があります、一旦ターミナルにケーブルを接触させてレンジ切り替えをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その様にしてみます。

お礼日時:2014/08/06 22:15

>漏れ電流はほとんどないので、


何かのきっかけで突然電流が流れるのでしょう。

暗電流を調べてみることを
お勧めいたします

普通の車は
20~40mA流れています

それ以上流れていれば
バッテリーが上がる可能性が高いです
「ニュービートルのバッテリー上がり」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エンジンていし直後には異常な電流はないです。
後に流れ始めるものがある様です。
それも毎回では無く特定の条件においてです。
厄介です。

お礼日時:2014/08/06 22:14

勝手に電流が流れる代表はイモビですが(警報音等)


それでなくてもドアガラスの開閉とかリモコン開錠のソレノイドとか動作が完了したまたは動作ストロークのリミットに達して電流が急に増えるとかを検出して電流を切る仕組みがありますがそいうものの誤動作もありえます。常時電流を監視しないといけませんから発見は難しいとは思いますが。
バッテリーについてはまず短寿命のものがありうる、これは産業用バッテリーの受入に関係していたことがありますが初期充電で電圧確立できないものもある、という事実があります。
また一度「上がり」を経験したバッテリーは容量が減ってしまって充電で電圧が復元しても短時間しかもたないということもあります。何回か充電しているというのは劣化が進んでるということもあるかも。
私が経験した「上がり」では電動ファンのリレー接点不良(雨水が入ってさびついた)で回りっぱなし、というのがありましたがあとは消し忘れ、長時間エンジンを切った状態でラジオを聴いていた等です。
キルスイッチ(使わないとき物理的にスイッチでバッテリーを切り離す)を入れれば切り分けはできるわけですが。

>ドアを開けようにも窓ガラスが下がらず、
これはどんな動作をしようとしているのか分からないのですが、リモコンが効かないからガラスを押し下げてロックをはずそうとした?そりゃできないでしょうが。

この回答への補足

カブリオレなので水切りをくぐる為にガラスが下がります。
ディーラーがわからないと回答するのですからゴミです。
ゴミを持ち込んで高く売らないで欲しいですね。
VWはどういうサービス体制をしているのでしょう。
困った会社です。

補足日時:2014/08/06 18:14
    • good
    • 0

バッテリーのせいではなくて、どこかで消費しているということでしょうね。


ライトか室内灯か、いろんなパターンが考えられると思いますが、
突然、流れるのってのはないと思います。
ここだってのは、わかりませんが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エンジンていし直後に流れていないので、
何かをきっかけに流れ始める装置があるのではないかと思っています。

お礼日時:2014/08/06 22:12

バッテリー上がりになったバッテリーはその後どうしたんでしょう?都度入れ替えて新品にしてる?

この回答への補足

そんな所帯の荒いことは出来ませんから、その都度時間をかけて満充電にしています。発電機も正常です。よろしくお願いします。

補足日時:2014/08/06 16:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!