電子書籍の厳選無料作品が豊富!

父は他界しておらず、母も年老いてきたため、相続の問題を考え始めました。現在、母と私が同居している首都圏の土地・家屋を母から相続する以外に、かつて母が祖父から相続してあった土地が大阪にあり、それも私が相続することになります。その大阪の土地は路線価格は2500万円ぐらいらしいのですが、実際にはインフラも整備されておらず、使い道もないので、相続税を取られた上でその後も固定資産税を払い続けるぐらいなら、いっそのこと早めに売ってしまいたいと思っています。しかし、そんな不便で利用価値の低い土地ゆえ、売ったとしても数百万になるかならないかというレベルなのが現実らしいです。私としては100万円でもいいから売ってしまいたいのですが、そんな安価で売ると税務署は買い手に対して土地を贈与したと見なして、路線価格である2500万円への贈与税を課してくるはずだと言われました。
土地を相続したくないから安価でもいいから売りたい、でも安価で売れば贈与と見なされ高額な路線価格に対する贈与税が課せられる。こういう状況を解決する方法はないものでしょうか?
なお、首都圏の土地・家屋を相続するだけで相続税の控除額は超えてしまい、大阪の土地にはまるまる相続税がかかると思われます。
アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

安価で売ると税務署は買い手に対して土地を贈与したと見なして、路線価格である2500万円への贈与税を課してくるはずだと言われました。



上記が誤りです。
親子間など特別な関係での廉価売買でなければ、実際に売却できる価格が時価ですので、贈与税の問題は発生しません。
一度、情報元を確認して、確実な情報なのかどうかの検証をなさるべきだと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスをどうもありがとうございます。第三者への土地売却に関しては、買ってもらえる値段で売れば問題はないのですね。安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/11 09:56

>私としては100万円でもいいから売ってしまいたいのですが、そんな安価で売ると税務署は買い手に対して土地を贈与したと見なして、路線価格である2500万円への贈与税を課してくるはずだと言われました。



100万円ででも叩き売ればいいでしょう。贈与税は売主が払うもんではなく、買主が払うものです。質問者さんが心配する必要はありません。

個人に売るのではなく、不動産を扱っている業者に売れば、向こうはプロですから安く買ってくれます。
(土地売買価格の相場についてもプロなんだから、贈与税のこともOKでしょう。)
    • good
    • 0

路線価というのは通常1m2当たりの価格ですが・・・


いずれにしろ、路線価が高いという事は実勢価格もそれに近いはずです。バブル崩壊時には路線価との乖離が問題になりましたが、今どきはそんなに極端に違うはずありません。どこか変ですね。
所有者がお母様なら現時点で固定資産税を払っているはずで、その明細書に課税基準の評価額も書かれています。きちんと確認して下さい。
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/cont …
一番高そうな心斎橋でも300万程度ですが。(単位は千円ですよ。万円ではありません)

相続税対策なら、土地の物納も可能です。相続税分の土地を相続税として納入できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なアドバイスありがとうございます。大阪の土地の固定資産税の書類を確認してみたいと思います。その土地は和歌山県寄りの田舎の雑木林みたいな土地で、すぐそばに南海電鉄の線路が通っているのですが、そのあたりの住宅はまだプロパンガスでトイレも汲み取り式だと聞いています。確かに、どうしようもない土地なんですよねぇ・・・。

お礼日時:2014/08/11 10:12

路線価が高くても時価で売買する場合は税務署もとやかく言いません。

また、贈与税は贈与を受けたものが支払うもので贈与をした者には関係はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。路線価格と時価に大きな開きがあってもみなし贈与にはならないということで安心しました。数百万の価値しかない土地に対して、数千万の路線価格に対する贈与税を取られるとわかっていたら誰も買ってくれるわけがないと思っていましたので・・・。売れる値段=時価で売れば問題ないということなんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/11 10:04

相続税対策にはお金が必要なので、事前に一部を売却して現金を保有して置くことが必要です。

そうしないと、自分の住む家がなくなります。信頼できる人間を見つけることが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくアドバイスをありがとうございます。来たるべき日のために資産の現金化を考えてみようと思います。

お礼日時:2014/08/11 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!