電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SSD の先ほどの質問に書き忘れましてお手数をおかけし
すみません。

ちょっと考えたんですがSSD のノートをいろいろ調べると
CPU がCore i7 からセレロンまであります。

SSD というものがそんなに劇的に早いのならCPU なんて
どれでも大差ないのではないんでしょうか?

パソコンの大きな価格差でCPU や液晶があると思うので
すがSSD を選んだらそんなにCPU は気にしなくていいの
ではないでしょうか?

間違ってますか?どうかご教授お願いいたします。

A 回答 (8件)

補足



>SSDの高速化とともにHDDも高速化されています。
>SSDに以前ほどのアドバンテージは無くなっています。

と仰っている方がおられますが、私は大きな間違いだと思います。

下記のように現在売れ筋のSSDとHDDを比べてみると

SSD CT256MX100SSD1
http://review.kakaku.com/review/K0000660265/Revi …

HDD WD30EZRX-1TBP
http://club.coneco.net/user/14407/review/122563/ …

PC操作上で大きく体感差が出る「512K」「4K」のランダムアクセスが桁違いに
SSDはHDDより最新同士で比べても速いので圧倒的なアドバンテージがあります。
それに以前はSSDが苦手だった書き込みですら最近のSSDだと上な事が多いので
OSに利用するならSSDのHDDに対するアドバンテージは以前よりも広がっています。
(急速に進化するSSD比べてHDDの性能はここ数年、ほぼ停滞したままです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
SSD によって読み書きの速度などが違う・・・と先日読みました。購入する時の選択が難しいですね。
昨晩BTO のパソコンを見てたのですがDVD ドライブでもSSD でもメーカーが記入してあってそれから選ぶようなメーカーもありました。
素人がその中から選ぶって基準がわからないから普通、安いの選んじゃいますよね。
奥が深いです。勉強になります。
また教えてください。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/11 11:55

> SSDとHDDは役割が違うんですね。


いえ、速度が違うだけで基本的に同じですが・・・。
もしかして、「SSD(またはHDD)とCPUは役割が違う」を書き間違えましたか?
(他の方へのお礼ではそのように記載されているようですし。)

> SSDの仕様ってあるのかわかりませんがSSDによっても速度が違うみたいですね。
> どれぐらい差があるんでしょう・・・。
本当に遅いのは条件によってはHDD以下です。
もっとも現在では定評のあるSSDを購入しておけばそんな外れを引くことはないでしょう。
というか、今普通に売っているSSDでそんな外れはたぶん無いと思う。

価格.comのレビュー、クチコミあたりをみれば情報はいっぱいありますよ。


> このCPUならこのSSD,こっちのCPUならこっちのSSDっていうのないのかなあ・・・・。
CPUとSSD(HDD)それぞれについて、自分が欲しいもの選ぶだけなので、
組み合わせなんて気にしたこともないですし、気にする意味も無いでしょう。


> それともどんなCPUでもSSDの速度の方が余裕になってしまうのかもしれないですね。
CPU性能は不要だけど、ディスク(HDD,SSD)の性能の影響を大きく受ける最たる例は
ただのファイルコピーですね。

まあ、普通はCPUが忙しくなる作業と、ディスクが忙しくなる作業の両方があるので、
CPUもディスクもそれなりに性能の物にしておくという
ある意味普通の選択が無難だったりしますが。


> いろいろ質問したのですがやはり文章より実際使って体感することによって
> HDD以上のものを感じるだろうと思いました。
私の場合だと、HDDが遅いノートPCだとSSDにするとかなりストレスが減りましたが、
デスクトップPCだともともとHDDでも不満が無かったのもあってSSDにしても
そこまで変わったとは感じませんでした。起動速度とかはもちろん速くなりましたが。
それでもデスクトップPCにもSSDを入れることにした一番の理由はSSDが安くなったからですね。
(たしか256GBで2万円くらいだった気がする。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、書き間違いました。失礼しました。

頭ではだいたい理解できましたが
やはり一番の理解は自分で使ってみることと感じました。
使ってみて体験したいと思います。
いろいろ教えていただいて何度も回答ありがとうございました。
是非また教えてください!

お礼日時:2014/08/13 20:16

>実際使って体感することによってHDD以上のものを感じるだろうと思いました。



それが一番です。
私も以前は
「SSDなんて高価だしHDDで十分だよ…」
と思っていました。
しかし値段も安くなってきたし試しに導入してみたところ、
あまりの快適さにシステムドライブはSSD以外は考えない状態ですね。

値段の方も5年くらい前は64GBとかが数万円したのが今では
それよりも遥かに高性能で容量の大きい120GBクラスが1万円くらいで買えます。
安いのですと6500円くらいです。

ぜひ実体験してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでも新しいものも試してみないとわからない。
是非使って体感しようと思います。
何度も回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/13 20:14

>SSD の先ほどの質問に書き忘れましてお手数をおかけしすみません。



「SSDの先ほどの質問」と書かれても何の事かわからないですよ。
カテゴリーも異なるところに書かれていますし。

>SSD というものがそんなに劇的に早いのならCPU なんて
>どれでも大差ないのではないんでしょうか?

SSDはCPUの処理そのものを手助けするようなものではないです。
例えば、図書館に優秀な司書がいて読みたい本を即探し出してくれたり元の場所に戻してくれたりしたとしても、本を読む時間そのものが短くなったりはしませんよね。

この回答への補足

ごめんなさい。
深夜だったので疲れてて体調も良くなかったのでリンク付けるの忘れてました。
カテゴリは「こっちの方がいいのかな?」と思っちゃって選ぶときに突然こちらのカテゴリに変更してしまいました。
今後ご迷惑かけないように注意します。
すみませんでした。

補足日時:2014/08/11 11:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんの回答を拝見してSSDとCPUは役割が違うということに気づきました。
恥ずかしい質問をしてしまいました。
いろいろ質問したのですがやはり文章より実際使って体感することによってHDD以上のものを感じるだろうと思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/11 23:59

PCで何かをするときの処理速度は全体のバランスで決まります。


例えばディスクアクセスだけ極端に遅いとそこが足を引っ張って
CPUにデータが送れないのでCPUが遊んでしまい処理速度が落ちます。
逆に、CPUが遅いと、ディスクアクセスが速くても処理が間に合わないのでやっぱり処理速度は落ちます。
もちろん、CPUやディスクアクセスだけでなく、メモリ容量やGPUなどが足を引っ張る場合もあります。
なので、足を引っ張っているところを改善するのが基本です。
なお、この足を引っ張っているところをボトルネックと言います。

では、CPUとディスクアクセスのバランスはどうなっているかというと、
それは用途(利用するプログラムの処理内容)によって変わるので一概には言えません。

もしCPU依存が強い処理があると
「SSDにしたけど、特定の処理で待たされる時間は大して変わらない」のようなことになります。



SSDとHDDの差は、特にノートPCだと大きいですね。
ノートPCに搭載されるHDDはデスクトップ向けより遅いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暑いですがお元気ですか?回答ありがとうございます。
SSDとHDDは役割が違うんですね。
低レベルの素人質問をしてしまって結構恥ずかしいです。
SSDの仕様ってあるのかわかりませんがSSDによっても速度が違うみたいですね。どれぐらい差があるんでしょう・・・。CPUにあった速度でないとどちらかが余ってしまいますね。
まあそれってパソコンで各個人が行う作業とパソコンのCPUやメモリとかと一緒なんですが、このCPUならこのSSD,こっちのCPUならこっちのSSDっていうのないのかなあ・・・・。
それともどんなCPUでもSSDの速度の方が余裕になってしまうのかもしれないですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/11 23:57

>SSD というものがそんなに劇的に早いのならCPU なんて


>どれでも大差ないのではないんでしょうか?

貴方がやる作業によります。
SSDはアプリの起動などが速く体感的にHDDと比べてかなり速く感じます。
CPUは重い作業(動画編集、重い3Dゲームなど)をしなければ
体感差をローエンドCPUとハイエンドCPUで感じることは現行CPUならないと思います。
私もWin7エクスペリエンスで7.8のCPUと6.3くらいの2つのCPUのPCを
SSD環境で使っていますがネットやOFFICEなどでの文章作成や表作成など
通常の作業では体感差は全く感じません。
(動画編集などになると5倍くらい7.8のCPUの方が高速ですが)
※Win7エクスペリエンスで7.8以上(満点7.9)のスコアが出るのはi7かFX8350以上くらいです。


ちなみに現行のCPUだと最低レベルでも超省電力版CPU以外は6.0は
セレロンでも超えていると思います。
つまり重い作業をしないのならCPUにお金をかけるよりもSSDにお金を
かけた方が快適ですよ、、、ということです。
ただSSDは容量が少ない(GB単価が高い)のが欠点ですけどね。
容量を喰うデーターはノートでも外付けHDDにでも入れればほとんど問題にならないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
CPUとSSDは基本的に担当作業が違うんですね。
一部でカバーできてるところもあると思うんですが。
ここ数日で急にSSDをいろいろ教えていただいて「なんで?なにが?」という質問より使ってる皆さんが評価なさっているのを実感するには文章でなく自分で使ってみないとわからないのではないかと思いました。
そしてそこにはきっとSSDを使うとHDDに戻れなくなってしまう魅力があるのではないかと感じています。
ご親切に回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/08/11 23:51

>SSD というものがそんなに劇的に早いのならCPU なんて


どれでも大差ないのではないんでしょうか?

SSDは計算が出来ないのが、弱点?
CPUはデータを保存できないのが、弱点?

ってことで、種類が違うだけかも。

が、遅いCPUにすると、SSDが送ってくるデータを処理しきれないかもですね。

>1.SSD HDD でのデータの保護(消えないこと)について
 ~~~
 そういう不安は不要なのでしょうか?

以前、私が寿命でSSDを壊したことがありますが、
そのときは、部分的にファイルがどうとかではなく、
認識すらしなくなってましたね。そういう意味では、
助かる可能性がまだ、HDDのほうが、高いのかな?という
気持ちは確かにあるので、バックアップは必須なのかも。

私の多少、偏見のある回答として・・・
SSDを導入した後、やけに、
パフォーマンスモニターを開いて、SSDへの無駄アクセスを
確認するようになった気がします。書き換えは寿命に影響するだろうという意味で。
なので、なんとなく、安心感は、HDDのほうに、まだあるようにも、
感じる自分はいますね。

バックアップという回答は、普通に多く、正しいのですが、
いつどんなときも、バックアップをしているわけでもなく、
バックアップは所詮は、それを行ったときの「過去のデータ」なので、
今、SSDに入っているデータが、常に最新かな?
って気もするので。。
いつか、SSDとかのデータを起動中に、バックグラウンドなどで、
HDDにコピーしていく?(クローン化)
なんてのも、ありなのかな~とは、思ってます。
速度だけ見たら、RAMDISKが最高ですが^^
当然電源切ったら、確実に消えますけど。
#終了時に書き出せるRAMDISKもありますけどね。

なんて感じを、私は感じてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
#1さんのお礼にも書きましたがSSDとCPUってやることが違うんですよね。
本当に恥ずかしい素人質問をしてしまいました。
でもいただいた回答と私の感覚が似てるところがあってUSBメモリが原因不明で一瞬ですべて壊れて読めなくなった経験があるんです。データ復旧に数日作業しましたが無理でした。それがHDDだったら救える部分がある場合はあるのではないでしょうか?バックアップは私は1週間に1回ぐらいだし最新がSSDに入ってて一種ですべて消えたら1週間の作業やりなおしです(^_^;なんか不安なんですがみなさん「壊れるときは一緒」「HDDの方が壊れやすい」というご意見ですね。壊れやすさより全部消えるという壊れ方も気になるところではあります。
回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/08/11 23:34

SSDと高速CPUは速さに寄与するアプローチが違います。



車で言うと高速CPUとは高性能エンジンです。
エンジン性能が良ければそれだけ高速が出ます。
(周辺機器がついてこれればの話ですが)
しかし、いくら高速な車でも渋滞があれば速度が発揮できません。
SSDとは渋滞を抜ける高性能カーナビのようなものです。

パソコンでの速度のボトルネックは津上はディスクアクセスです。
SSDはれを物理的なメモリーから静的なメモリーに変更することに
よって速度を上げるものです。ですから、ディスクアクセスがほとんど
ないExcelの演算や多くのネット閲覧などではSSDの効果は
起動時以外にほとんどありません。

また、現在ではSSDの高速化とともにHDDも高速化されています。
SSDに以前ほどのアドバンテージは無くなっています。
ノートPCの場合は消費電力が少なく、小型化できるというメリットが
大きいのでお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私ってバカですね。恥ずかしいです。
CPUは頭脳、SSDは手足、
担当が違うということですよね!
素人質問にわざわざ回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2014/08/11 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!