
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>PCに保存する方法をおしえていただけないでしょうか。
エクスプローラを使って、BDのファイルをHDDにドラックドロップ(コピペ)。
これだけでOKです。
BD上の全てのファイルをフォルダ毎HDDにコピーすれば、後にBDに再コピー、レコーダーにコピーが
可能です。
BDの動画ファイル「*.m2tsまたは*.mts」のみのコピーの場合は、レコーダーで再生可能な
BDにするには工夫が必要です(フリーソフトで可能)。そして録画日時、番組名は失われます。
動画は、Wndows7以降ならWMPで再生可能です。
Vistaは分かりません。XPでは再生できません。(GOMプレーヤーなどのソフトが必要です)
尚、拡張子は、m2ts/mtsであっても、コーデックはmpeg2かmpeg4になります。
どちらになるかは、BDに焼いた機器によって変わります。
この*.m2ts/mts を *.mpg に変換すると画質が劣化します。
また、BDレコーダーで再生できるようにすると、多くのソフトでは又劣化します。
(劣化なしでDVDやBDに焼くソフトも有ります。私は有料ソフトしか知りません)
回答ありがとうございます。
試しにやってみたところ、
コピー出来ないんですが、これはプロテクトされているのでしょうか…。
通常のDVDのように動画の再生は可能なんですが、
フォルダとして開いてファイルをコピーしたり出来ませんでした。。。
No.4
- 回答日時:
>コピー出来ないんですが、これはプロテクトされているのでしょうか…。
「コピーできない」をもう少し詳しく説明してください。
行った手順と、パソコンの反応を箇条書きに記載するなど。
ちなみに、コピープロテクトがかかっていても、コピーは可能です。
PCのHDDにコピーしたファイルが再生できないだけで、コピーそのものは一見正常にできます。
#コピーしたものは再生できないようにするのがプロテクト。
あ、コピーできなかった例を思い出しました。
BDに焼いた時に、ディスクの製造不良で、レコーダーで再生した時に
一部にブロックノイズが出ました。
このディスクは、途中でCRCエラーで強制終了してしまいPCにコピーできませんでした。
コピーの進捗状況から、ブロックノイズが出る部分でCRCエラーになったものと考えられます。
この回答への補足
説明不足で失礼しました。
データではない映像DVDのように、開こうとすると再生されてしまい、フォルダを開くことができません。出来るのかもしれませんがやり方がわからないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive googleフォトの写真を外付けHDDに保存する方法について。 4 2022/09/21 23:36
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SH-04H SDカードにデータが書き込めない(削除は可能) 4 2022/08/08 10:42
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- X(旧Twitter) pcでのツイッターの動画の高画質保存 3 2022/05/12 15:08
- その他(パソコン・周辺機器) 同じファイル名 上書きしないフリーソフトなどあったら教えて下さい。 仕事で大量の写真などを扱っており 3 2023/05/18 06:43
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
DVDに2種類焼きたい
-
SDカードでパソコン→BRプレーヤー
-
初心者です。音楽の再生形式??
-
DVD-R 録画
-
DVDが再生できない。
-
isoファイルをDVD_DSに
-
ブルーレイディスクからPCへの...
-
DVDに書き込んだ映像が横に伸び...
-
B'S RECORDERでの 書き込みの...
-
AVI形式のコーディック?
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
BD-R データの取り出し
-
古いCD-Rが読めません
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
DVD-RAM と DVD-R と CD-R...
-
DVD-RがDVDプレイヤーで再生で...
-
CDバックアップはisoとbin+cue...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
DVDに書き込んだ映像が横に伸び...
-
ブルーレイディスクからPCへの...
-
MP4 ビデオ を DVD
-
PCで録画したTV番組をDVDに焼い...
-
OMAファイルをmacで再生する方...
-
VIDEO_TSをDVD-Video形式へ
-
iphoneの動画をBDに保存する方...
-
B'S RECORDERでの 書き込みの...
-
DVDーRをファイナライズする方法
-
MIDIファイルの音だけが出ません。
-
作成した動画をブルーレイに書...
-
PCで焼いたDVDをDIGA...
-
dvdプレーヤーで再生する為の拡...
-
動画が再生できるものとできな...
-
wmv9って?
-
BUFFALOのDVD-RW買いました!
-
ライヴCDをそのまま取り込め...
-
AVI形式のコーディック?
-
TMPG Authorで音と映像がずれます
おすすめ情報