プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前にも質問しましたが、もういちど質問します。

中学生の夏休みの宿題に、「自由研究」があります。
課題は理科です。

星の観察などを提案してくれる方もいますが、私の住んでいる所はどちらかというと都会なので、あまり星は見られません。
なので、簡単で、一週間ほどでできる自由研究を教えてほしいです。

「10円玉をきれいにする」などはあまり受け付けていません。
中学生らしく、観察などではなく「調べてみる」や、「実験」などの類がいいです。

何かを作ってみるのなら、それについてのレポートが書けるものでお願いします。

A 回答 (4件)

灰皿にろうそくを立て水を入れます。

火をつけて5等分に印を入れた透明な筒をかぶせると、筒の中の酸素が無くなってやがて火が消えます。そのとたんに筒内の水が目もりの1/5まで上がります。
これによって酸素は空気中の1/5というのが証明されます。これを色々写真に撮って貼ればOKです。
時間は約5分です。うまくいけば特別賞もゲットできるかも・・・。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまってスミマセン><

回答ありがとうございます!

とってもおもしろそうですね!
今回はもう決めたので、来年やってみようかなぁと思います!

回答ありがとうございました^^

お礼日時:2014/08/15 17:28

>簡単で、一週間ほどでできる自由研究を教えてほしいです



ちょっとそれは甘いですよ。(まあ、中学生だった頃の自分もそんな感じではあったけどw)

1週間で立派な自由研究はまず無理。
中学も学年でかなり違います。

調べる、ならまず図書館へ。ネットだと検索ワードがないとなかなかヒントも得られないが本ならまず開いてみることで一歩が踏み出せる。自分の足を使うことも大切だよ。ネット依存は視野が狭くなる。
後テレビニュースを見て気になることを調べる。ニュースなら毎日やっているでしょ。動機の説明もしやすいし。テレビ番組ならNHKの「サイエンスゼロ」とか「地球ドラマチック」をみることをおすすめします。

実験ならとりあえず検索で。「実験」を含むワードでいろいろ検索して自分が興味を持てる物を。
実験は成功させることに意味があるのではありません。失敗したら「なぜ失敗したのか」を考察することに意味があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

一週間ではやはり短いですかね?
一応自由研究も決まりました!

回答ありがとうございました^^

お礼日時:2014/08/14 09:08

あなたがやってみたいこと、あなたが不思議に思うことを大切にしてください。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

人に頼るのではなく自分が不思議だと思うことをテーマにするのも大切ですね!
私自身を大切にしようと思います!

回答ありがとうございました^^

お礼日時:2014/08/13 15:32

深層循環再現実験がよいでしょう。



https://www.jamstec.go.jp/j/kids/jiyu-kenkyu/005/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ページを見てみましたが、とても面白そうで興味が出ましたー!
参考にしてみます♪

回答ありがとうございました^^

お礼日時:2014/08/13 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!