dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Der Lehrer schlägt mir auf die Schulter.

と言う文のmirが何故michやmeine Schulter.では無いのでしょうか?

どうかご教授お願いします。

A 回答 (1件)

このschlagenは他動詞ではなくて、自動詞の用法です。



この場合、動作の対象となる人は3格で表し、対象となる部位を前置詞+4格で表します。

訳としては、「私の肩を」と訳せば良く、mirが「私の」を表すことになるので、「所有の3格」の一種だと言うことになります。

もう少し単純な例では Ich wasche mir das Gesicht. (私は顔を洗う)

この場合は、waschenが他動詞でdas Gesichtが4格目的語。そこにmirがはさまって「私の」を表すので、分かりやすい「所有の3格」ですが、schlagenの場合は前置詞格目的語をとって、そこに「所有の3格」が入るということです。

「所有の3格」が入る場合は、目的語は定冠詞を付けて使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

疑問が解決いたしました

お礼日時:2014/08/19 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!