dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在時々マイスリーを服用しています。
 ネットで睡眠薬について調べたら、レンドルミンとリスミーが良さそうです。
 しかし、夜中に2、3回トイレタイムがあり朝起きて食事後にまた眠くなってしまいます。
  
 エリミンには夜中にトイレ起きする人向き、とありましたが15から48時間も効果が続く
 ともあります.ソンナに寝ていられませんので、日常使う睡眠薬で夜中のトイレ起き
 にも対応出来る睡眠薬をどなたかご存知ありませんか?

A 回答 (5件)

>夜中に2、3回トイレタイムがあり・・・・



他の方がふれてないので言いますが、上記のようなのを夜間頻尿と言います。睡眠薬を探すより、まず、泌尿器科で夜間頻尿の治療をやった方が良いですね。この治療をすれば、睡眠薬が不要になる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜中の2、3回のトイレタイムは頻尿なんですか!
老化による現象だと思っていました。

泌尿器科に行って見ます。
有難うございました。

お礼日時:2014/08/31 23:57

私もレンドルミンを2年のんでいました 11時頃寝て2時間後トイレに起きても効いているみたいで10分ほどで寝られます でも翌日の朝ボ

ウとしていることがあり 今の主治医からマイスリーを勧められました マイスリーは入眠剤であり、入眠効果は2時間でなくなり困って、医師に相談したら、デパスという神経安定剤をマイスリーと同時に処方されて、今は快調です 夜中にトイレには2~3回です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンサー有難うございます。

頻尿も疑う必要があるようなので
泌尿器科に行って見ます。

お礼日時:2014/08/31 23:59

>現在時々マイスリーを服用しています。



幾ら(どの程度の量)飲んでいるのですか?、マイスリ-錠には、5mgと10mgの2種類があり、マイスリ-錠は睡眠薬では無く、正確には睡眠導入剤です。レンドルミンやリスミーなども習慣性があり、長期間服用すると中々止められません。

>睡眠薬をどなたかご存知ありませんか?

ここで回答するのは、99パ-セントの方が「ド素人」です。服用する薬剤や特徴については、「主治医」か専門の「薬剤師」にご相談下さるのが、一番の早道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皮膚科やないかなど用があって行った時医師に頼んで処方してもらっていますが

医師によって処方が違うので、現実の服用している人の意見も伺いたいと思いました。

ご意見有難うございました

お礼日時:2014/09/01 00:01

睡眠薬はどの様に入手されたんですか?



受診されてるなら DRに聞くのが一番ですよ。

私はDRでも薬剤師でもないので答えられません

御免ね。 でもやはり DRが一番だと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皮膚科やないかに行った時貰っていますが医師によって処方が違うので
尋ねてみました。

以前はメンタルクリニックで処方してもらいましたが遠いので、最近は近くの
内科などでお願いしています。

只、睡眠薬のように処方がすべてみたいなものは、実際に服用している人の意見を聞きたいと思いました。
医師もルーチンワーク的になる事もあるだろうと思うからです。

ご意見有難うございました

お礼日時:2014/09/01 00:05

薬のことは薬剤師に相談すればいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識だけじゃなく、実際服用している人の意見を
聞きたいと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/01 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!