
最近、バッッファローとかアイオーデータなどから、LAN接続のHDDユニットが続々発売されていますが、HDD容量が大きいものは、それなりに高いため、容量の小さい機種を購入して、あとから、大容量のHDDに交換できたらいいのにな、と考えました。
(玄箱の存在は知っていますが、入手困難だし、別途HDDを買い足すと意外と安くない)
このような交換の人柱レポートもWebで探してみましたが、見つかりませんでした。HDDレコーダーなんかでは、よくHDDの増設ができないようファームでガードをかけている例が多いようですが、このような製品でも、ガードがかかっているものでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
外見上は単なる外付けハードディスクですが、HDDにファイルサーバーとして機能するプログラムが入っている。
HDDを交換した場合、このプログラムも書き込んでやらなければならないし、ディスクのフォーマットも必要なので簡単ではないでしょう。
USB接続等のHDDなら、Windowsでアクセスできるので簡単に認識できる。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …
No.2
- 回答日時:
物として入っているHDDは標準品です
しかし、単純に換装することは出来ません
Linuxに近いものを理解できないと無理でしょう
Web上にたくさん参考事例があります
えーっと、Linuxに近いもの、とはなんでしょう?
製品によってはLinuxを使っているのは知っていますが。
Web上にたくさんの事例があるとのことですが、見つけられませんでした。具体的にお教えいただければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
購入したHDDの筐体を開けて、中のドライブを見ると、結局中身はMaxterだったりIBMだったりすると思います。
そこで、容量は違っても同じメーカーの同じタイプのドライブなら交換できると思うんですが、その部分で相違があると、プロテクトとかの問題以前に適合性の点に問題が出ると思います。
私の場合は、あるSCSIのドライブユニットの中身のHDDが壊れてしまったので外付けのUSBドライブユニットを買って使っていたのですが、USBは当然遅いですよね。
そこで、筐体を開けば結局中身は同じIDEのドライブなので交換が出来るさと、その新しいUSBのドライブの中身をSCSIのユニットに組み込んでみました。
すると、パーテーションを切ってある4つのボリュームのうち、2つは「壊れています」と言われてしまい、そのボリュームはフォーマットしてもSCSIでは結局使えるようになりませんでした。
ところが、以前SCSIのユニットに入っていたHDDと同じIBMの、別モデルではありますがバルク品を買ってきてそのSCSIユニットに組み込んだところ、見事完全に動作しました。
つまり、IDEのドライブをSCSIに適合させるためにユニットに組み込まれている回路、USBに適合させるためにユニットに組み込まれている回路が、元々組み込まれていたHDDに合うように設計されているからだと思います。
参考になりましたら幸いです。
ありがとうございます。ファームウェアの制約によっては、ドライブの攻勢やフォーマットに制約が出ますよ、というお話と読みました。
たしかに、そういった危険はありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 1階に古いレコーダー1台と外付けHDDが1台 2階に古いレコーダー1台と外付けHDDが1台 あるので 2 2022/10/05 16:58
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVIC-VH9990のナビでBluetooth...
-
パッケージエアコンのBSユニッ...
-
スピーカーユニットの外し方
-
コニカミノルタプリンターのイ...
-
2本の当たりくじを含む10本のく...
-
スーパーでの忘れ物(購入品)...
-
ロトの八百長
-
町内会の持ち回りで民生委員と...
-
数学の問題です。
-
数万円の商品ををくじ引き販売...
-
エクセルで連番印刷したいので...
-
ACCESSでの文字と数字の結合に...
-
海外赴任者が一時帰国時に宝く...
-
ロト6購入すること13年です。13...
-
宝くじを三億円分買ったら
-
本当にいけないことをしてしま...
-
宝くじが1億円でも当たれば良い...
-
今日、1日でスロット10万円近く...
-
新札で連番の価値
-
スクラッチ(宝くじ)の削り方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVIC-VH9990のナビでBluetooth...
-
コニカミノルタプリンターのイ...
-
SGにアームは後からつけれますか?
-
パッケージエアコンのBSユニッ...
-
スピーカーユニットの外し方
-
ECUって何ですか?CPUとの違いを...
-
キンプリを辞めた3人は何故3人...
-
オデュッセウスガンダムの全高...
-
LAN接続HDDのHDD交換
-
交換機の消費電力量を教えてく...
-
ノートPCの液晶パネル移植について
-
洋楽で、女性3人組のユニットの...
-
DSUの切り離しとは?
-
シャープ プラズマクラスター...
-
年末ジャンボ宝くじの1等当選確...
-
黒宮れいちゃんと金子理江ちゃ...
-
"BMS"ってなんですか?
-
the changやサニーデイサービス
-
海外ドラマ 24 Twenty Fourに...
-
NECのLN300/AD2でビデオ見れない?
おすすめ情報