「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

使用していたpcのマザーボードが壊れたためHDDを取り出しました。
パーツの発注が完了したため、自作pcを組み立てる予定なのですが、
windows8.1のosも注文したのですが、壊れたpcの中の無事だったHDDを使用した場合は既にwindowsのosが入っているわけですので、BIOSの設定など必要ないのでしょうか?
この場合、パーツの組み立てが完了し電源を入れたらすぐに使用できる状態なのでしょうか、それともなにか登録や何らかの作業が必要なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

BIOSの設定情報はHDD内ではなくM/BのROMの中に書き込まれています。


M/Bをはじめ各ハードウェアの構成が変わったのですから当然BIOSの設定は必要となります。
また旧HDD内にインストールされているOSには旧ハードウェアの情報やドライバーしかインストールされていませんので、旧HDDを起動用HDDとして使っても従来通りには動作しません。
Windowsを起動した時点で各種ドライバーのインストールを求められたりしますし、その後の動作が安定したものになるかは保証されません。
お勧めなのはHDDを新規に購入してそこにWindowsをインストールします。その後旧HDDを内蔵型増設HDDとして接続し、内部の必要データを吸い出すことです。
    • good
    • 5

OS、マザーボード、BIOSの関係については皆さんおっしゃっている通りです。

古いOSが入ったままでは使えません。

そのことは別に、今まで使っていたPCが2012年以前の製品なら、古い非AFTのHDDが使われているはずです。もしそうだとすると、今売られているAFTHDDとは互換性がありません。例えば古いHDDにWindowsをインストールして使っても、それを新しいHDDにバックアップを取ったりしても元に復元できません。クローンコピーも同じです。新しく自作するPCへの使い回しはおやめになった方がいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さん、回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2014/09/03 12:54

マザーが変わると、OSの入れ直しが必要


運がよければ起動する場合もあるけど、基本的にOSの入れえ直しが必須と思っている方が無難
そのまま起動すると、ブルースクリーンで落ちますからご安心ください

そもそも、OEM製品を自作PCで使うとライセンス違反だけどね

BIOSの設定はマザーによりことなるけど、大半が設定不要
    • good
    • 0

結論からいうと、


新しいパソコン組んだら
HDDも新しいものを一緒に組み込み
古いHDDから、必要なデータを
新しいHDDに移動して、
古いほうはフォーマットなりして
データバックアップ用にしたほうがおすすめですね。


投稿者さんのやり方もいいのですが、
結局、結末は上記のようになると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報