
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
昔、採用担当の仕事をしているとき
某大手求人情報誌&サイト運営会社の営業の人が教えてくれました。
「事務職の3Kってご存知ですか?
休日、勤務地、勤務時間の略なんです。
土日休みで、オフィス街など通勤に便利な駅にある会社で、
勤務時間が9~17時だと、
事務職で採用できないことはまずありません。」
って言ってました。
「3Kって給料は入ってないんですか?
一番重要だと思うんですけど。」
と聞くと
「もちろん給料 は良いにこしたことはありませんが、
事務職の給料って大差ないですしね。
オフィス街で駅から近くの会社で9~17時で、
土日休み、月給16万円の会社と、
郊外の駅から徒歩20分で、休み&勤務時間がシフト制で、
遅番だと21時までだが、月給20万円ある会社なら
まちがいなく前者のほうが人は集まります。」
って言ってました。
これはかれこれ10年前に聞いた話ですが、
もしかしたら今も事務職希望の人の志向は変わってないのかも。
いろん雇用の形態が増えたとはいえ、
やっぱり土日の電車はサラリーマンは少ないし、
平日も朝9時前後、夕方5時から7時って電車混んでますからね。
土日休み、9~17時の仕事ってまだまだ多いんでしょうね。
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
事務職というくくりでいきますと、一般的には土日祝休みがほとんどで
あると思います。
仮に土日祝以外の休みとなると、コールセンターや一部の不動産会社
になるのではないでしょうか?

No.5
- 回答日時:
平日休み、しかもシフト製ですと子供や友人と遊ぶ機会が極端に減るのは事実。
土日祝休み希望は多いでしょうね。
あくまでも希望です。
特別な事情が無ければ、候補から外さないと思いますけど。
事務職で入社できても転属すれば土日祝出勤になる事もあります。
入社前から心配しても仕方ないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
百貨店なんかでは、水曜休みというところがありますね。
街の店でも「木曜は定休日」というのもあります。
そういうところに行くならば、土・日は働く、というのもあります。
でも、それはすべて勤務先の営業の都合であって、社員の都合で休むわけではありません。
百貨店であっても、本部も全員水曜日休んでいないと思いますよ。
特に、経理を含む事務職はウィークデイは休んでいないといってかまいません。
なぜかというと、経理なんかは銀行とのやり取りがあります。
銀行窓口は土・日が休みですから、いわゆるウィークデイでないと連携がつきません。
また、会社は必ず取引先があります。
取引先が休みでないときに来た連絡に対応できなければなりません。
相手が休んでいるときにこちらが用事があって電話しようとしたら出ないなんて許されません。
うまくツナギがつけられない会社なんて誰がつきあおうと思いますか。
そこそこの規模の会社の場合は、正月だけは別として、夏休みなんかで完全休業することはなく、時差をつけて休んでいます。
自動車工場なんかは、2週間ほどの夏季休業を発表し、その間は建物内は電源を止めるまでやります。
でも、その本社の事務のほうは、少々ではあっても誰かは必ずいて、対応します。
ですから、事務をやりたいというなら、まあ土日に働きたくないと言うのは通りません。
個人がこだわっていると錯覚なさっていますが、社会慣例的にそういう決まりであるということです。
選考に通りやすい、以前に、土・日以外に休むような事務職の募集はまず正社員だったらありません。
もし土・日以外の日を休日に設定しているところというのは外部とかかわりをまったくもたなくていいところです。
あるいはシフトで2,3交代でやるために不定期に休みがでるような場所です。
No.3
- 回答日時:
自分の能力を過信している 自称できる 頭空っぽか
土日は休みが当たり前と いつまでもカレンダーの赤インクの文字ばかり追いかけてるか
そんな感じじゃない?
会話の中で「土日も働いてるなんて」なんて出てきたら、世の中のサービス業を馬鹿にしている証拠ですね。
お前が飲んでるそのコーヒーはコーヒー屋が日曜に店を開けてくれたからだということですわ。
No.2
- 回答日時:
家族や恋人、友人の休み次第かな。
子どもが学校なら、たいていは土日休みだから、面倒見なきゃならないし。
シフトでも、自分の都合で土日に休みたいとき休めれば…そんな職場まずないよね。
あとは転職がどれだけ切羽詰まっているか。
友人が土日休みにこだわるなというのは、少々行き過ぎの感アリ。
No.1
- 回答日時:
家族、特にお子さんと一緒に休めるということで、土日祝休みを良しとする事務職の方は多いです。
ただ、自分だけのことを考えると、平日の休みは便利ですから、独身者であれば、さほどこだわらなくても良いのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 転職活動中です。 シフト制の販売員の求人が気になり、求人内容についていくつかメールで問い合わせました 1 2023/04/13 20:47
- 転職 転職の相談です。 4 2022/05/06 18:42
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- 会社・職場 彼氏と同棲してて私はシフト制、彼氏は日祝休みです。 私はサービス業なので土日祝関係ないシフト制です。 2 2023/03/14 19:47
- 転職 彼氏と同棲しています。 彼氏は日祝休み、私はシフト制です。 休みが合わないが理由で転職するのはダメで 1 2023/03/27 20:25
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事探しに悩んでいます。25歳。 5月に仕事を退職しました。 私はコールセンター歴が3年以上あります 3 2022/07/07 09:50
- 転職 マイナビ転職を使って転職の仕事を探しているのですが、で土日祝日休みと求人に書いてある企業が3時間前に 3 2022/07/31 09:49
- 転職 会社の有給について。 現在、転職活動をしております、25歳です。 希望は、土日祝休みの会社です。 ※ 8 2023/02/19 09:11
- 転職 ワーママの転職についてです。 35歳、子持ちで現在は正社員で働いています。 新卒からなので転職歴はな 2 2022/04/21 00:09
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「また遊ぼう」は①本当に近々遊び...
-
接客業なら土日希望休はどれく...
-
土曜と日曜の混み具合の差について
-
木金土日で木金祝日の場合(ちょ...
-
パートをバックれてしまいました、
-
通販での7営業日以内とは?
-
日曜日にアルバイトが出てくれ...
-
免許更新平日にあるんですけど...
-
郵便局が土日休むのって本当に...
-
飲食店の定休日に月曜が多い理由
-
ロイヤルホストでアルバイト
-
理容室や美容室は月曜日休みの...
-
履歴書で、「土日祝日勤務可能...
-
ダイソーのアルバイト採用連絡...
-
いくら子持ちの母親だからと言...
-
大学4年生女です。内定ブルーが...
-
社会人で土日休みの人に質問で...
-
Fラン大の人間ですが、今年から...
-
仕事の更新
-
定休日のメリットって何ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通販での7営業日以内とは?
-
「また遊ぼう」は①本当に近々遊び...
-
派遣社員ですが上司に休み連絡...
-
大学4年生女です。内定ブルーが...
-
面接を土曜日や日曜日や平日の...
-
ダイソーのアルバイト採用連絡...
-
日曜日にアルバイトが出てくれ...
-
パートをバックれてしまいました、
-
免許更新平日にあるんですけど...
-
飲食店の定休日に月曜が多い理由
-
休日出勤中の電話応対で、相手...
-
●今年の GWの会社の休みは何日...
-
接客業なら土日希望休はどれく...
-
いくら子持ちの母親だからと言...
-
1ヶ月の土日は何日ですか?
-
パートの面接で曜日の休み希望
-
旅行でバイトを休む為には
-
パートの労働時間の短縮につい...
-
履歴書で、「土日祝日勤務可能...
-
郵便局が土日休むのって本当に...
おすすめ情報