
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私自身は、税務調査を受けたことがあるわけではありませんが、知識として知っている範囲のことを回答します。
(1) 追徴の税額
所得金額が、いくら加算されるのかで、税額は変わります。
また、もともと申告している所得によって、その人の税率も違います。
納税額自体は、0円から数万円程度のケースから千万単位のケースまで、様々です。
気を付ける点は、
・追徴の税額(税務署の人は「増差税額」といいます)に応じて、加算税や延滞税が発生する
・市県民税、事業税、国保なども別途、追徴される
(2) 追徴が発生する理由の主なもの
1) 売上金額が、加算される
・意図的に除外した売上が加算される
・うっかり記帳漏れや計算誤りした売上・雑収入などが加算される
・期末の売掛金など、自分では来年の売上と思っていたものが今年の売上と認定され加算される
など
2) 必要経費が、否認される
・架空に計上した経費が否認される
・明らかに事業用でない(=家庭用)の費用が否認される
・事業用と家庭用にまたがる費用について、家庭用部分の金額が否認される
・誤って二重計上したり、計算間違いした経費が否認される
・減価償却や、前払費用、棚卸の振り替えなど、来季以降の費用が否認される
・保険積立金やなど、資産にすべきものを経費にしていることが否認される
など
税務調査、否認 などで検索すると、いっぱい出てきます。
業種などが分かりませんが、とりあえずの準備としては、「売上金額の計上に漏れがないか、確認する」ことだと思います。
経費については、どんなことを見るか「調査官によって、個性が出ます」ので、網羅的に準備することは無理です。
ある程度の指摘を受けてから、検討してもいいと思います。
なお、調査官は帳簿のもととなった「原始記録」を確認します。
原始記録とは、請求書や、領収書の控、従業員がいれば出勤簿や、給与計算の台帳など、「現実の数字が書いてあると想定される書類」です。
要は、帳簿は「お化粧したお見合い写真」のようなものなので、参考程度に確認し、「素顔の写ったスナップ写真」を重要視するということです。
なので、業務の書類は、すぐに見せられるように、年分ごとに用意しておきましょう。
No.3
- 回答日時:
私は、税理士事務所の元職員です。
税理士事務所に国税の査察が入り、当時の経営者である税理士は、億単位の追徴を受けたと思います。
経営する法人と個人事務所の両方に入ったので、個人の分がいくらかはわかりませんがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
だれか税作文みせてくれる人い...
-
林家正蔵の所得隠しについて
-
一晩で100万円以上使った事が有...
-
市役所と消費税
-
アメリカから革ジャンを通販で...
-
消費税の区分について
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
JPYで表記されている金額について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
使用貸借契約の印紙税
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
家賃の収受代行売上は消費税で...
-
元請けに税務署が入り下請けは...
-
確定申告:収入とは消費税込み...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
【消費税】未払い給与の時効処...
-
自家用車両の借上料
-
交際費の課税仕入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
だれか税作文みせてくれる人い...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
市役所と消費税
-
消費税の区分について
-
JPYで表記されている金額について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
印紙税額を求める関数
-
アメリカから革ジャンを通販で...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
使用貸借契約の印紙税
-
2か所(期間重複なし)から給...
おすすめ情報