
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人的に「ぞうさん」よりも「日通」の方が好きです。
(布団カバーと箱あたりが・・・)「アリさん」は良いってよくききますね。
本当かは知らないですけど・・・。
大手は大手になった理由があるわけですから、それなりにいいとは思いますよ。
でも大手さんでも気持ち程度にわたすとか、ジュースの差し入れをするとかはしたほうがお互い気持ちよくないですか?
また、安さだけで選ぶとサービスとかやっぱり落ちますよ、多分。
高いところは高いなりに理由があります。
最初にあげたとおり、段ボール箱、布団のカバー、ガムテープ・・・いろんなものが引越しには必要で、それは業者さん(ぞうさんや日通)から提供してくれましたが、安いところではどうですか?
そこらへんは他と比べておいたほうが良いと思いますよ。
ちょっと予談ですが、日通の段ボール箱はぞうさんよりサイズがたくさんあってよかったです。
また、布団カバーも遣いやすく、(紙っぽい布みたいな生地で)よかったですよ。アリさんはわからないです・・・^^
とにかく、いろいろ比べてみてくださいね。
ご回答ありがとうございます。
私もこの間の引越の時、「ありさん」頼みました。
結構、支店によっては評判悪かったりしてたので最初は心配でしたが全然いいお仕事してくれました!
(ちなみにこの時はチップはなしで栄養ドリンクとお茶の差し入れのみ)
日通さんも今から見積もり頼もうかなぁと思ってます。
で、本題ですがチップは1000円でいいですよね?!
ある人に「1000円くらいでいいよね」と言ったら
「そんな金額じゃもらってないのと同じじゃん」と言われ
慌てて、皆さんのご意見を聞きたく書いた所でした。
ありがとうございました。
また業者の方も探してみようと思います。
No.11
- 回答日時:
私はいわゆる引越し魔です。
朝、挨拶に来た際に
人数×1000円をポチ袋に入れて
「お昼ごはんの足しにしてください」と言って
渡すのがいいようです。
この際5人だとしても5千円札でなく1000円5枚にしたほうが分けやすくていいみたいです。
そして終わりに「ごくろうさま」と言って冷たいジュースを渡しています。
不要との考えもありますが、やっぱり人間ですから・・・もらえばそれなりに・・・・
ご回答ありがとうございました
引越し魔の方からのご意見、心強いです!
1000円でも大丈夫ですよね?!
よかった~です♪
もうすぐ引越なので安心して引越できそうです。
ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
チップって普通にあげるものだったんですね。
。うかつでした。1度目は離婚のごたごたの中での引っ越しだったので何も渡しませんでした。
2度目は冷静なときだったのと、ものすごく一生懸命・親切にしてくれたので、冷たいお茶とおしぼりと、ビール券があまっていたので一人3枚×2人あげました。2tトラックだったし、荷物は少ない方でしたが。
最後の帰るときだったんですけどね。。。
2度ともありさん使いましたよ。最後にチップを渡したので、効果が作業に影響したわけではないですよね。でも親切・丁寧でしたよ。
ご回答ありがとうございました。
私も前回の引越の時「ありさん」を使いまして、またまた私もチップを渡しませんでした。
渡さなかったからといって作業内容は全然OKでした!
今回は地元引越業者に頼もうと思ってるので評判とかわかんないので、心象を良くしたい一心でチップを渡さなきゃ!と思ってるんです(^_^メ)
ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
貰う側からすると、、、
最近では、新築とか新婚の新居とかなら寸志も期待してたりしますが普通の引越しではそれほど寸志を期待してたりはしませんね。だから貰えたりすると結構頑張っちゃったりします。細かい所での荷物の扱い等、やはり違うと思いますよ。普段が雑にやってるってわけじゃないですけど、より気を遣って扱うようになるかな、やはり。
飲物出していただけるだけでもけっこうありがたいです。
寸志の場合は昼食代浮く位でもけっこうありがたいですけどね、私は。多いにこしたことないけど1000円でもオーケーですよ。1000円なんて・・などと言えるほど高給貰ってませんからね、大抵の場合。これからの時期特に、大汗かきながらやってますから、少し気を遣っていただけるととてもありがたいです。逆に、金払ってるんだから当然だろ、、みたいな態度取られると、、、。それじゃいけないのはわかってますけど人間ですから。
当然渡すなら早いうちに渡してあげてください。後からじゃ、頑張りようもないわけで。
ご回答ありがとうございます。
方が引越に来てくれるといいなぁ。
>1000円でもオーケーですよ
こういってもらえるとちょっと安心します(^_^メ)
今日までに色んな業者さんに見積もり来て頂いてますが
結構、気疲れしちゃいますね。
また営業の人と作業にきてくれる人は違うので「感じが良かった」だけでは決めかねますしね。
やっぱり寸志をもらえば人間ですから正直嬉しいですよね?!
はぁぁぁ、1000円でいいかなぁ?!
いまだに迷ってますが、ronshenさまのご意見
ありがたく思ってます。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
言葉足りずですみませんでした。
2~3人なら一人頭ってことでした^^;
見分ける方法は・・・・ない
ひとつ気になることが・・・
チップを最後に渡しても喜ばれると言うこと意外メリットが無いのでは??
作業前に
暑いのに(雨なのに)(曇りの場合は・・・適当に理由言って)御苦労様。
後でお茶でも飲んでください。と先に渡した方が効果があるような・・・
うっそ~ん!!( ̄⊥ ̄lll
再度のご回答ありがとうございます。
やっぱり他の方も書いてありましたが、その位が妥当なものでしょうか…?
引越チップは最初にやってこそ意味のあるものかもしれないですね。
実際、どんな言葉(対応)をかけてもらえたら
「っよぉ~し!がんばるぞ」って思えましたか?
タダな事であれば頑張ります♪
以前の時はニコニコ笑顔絶やさず「お願いします」とか「すみませんね」とか意味もなくやってました(^_^メ)
引越業者の人からしたら「じゃまだっつーの!」ですね。
No.6
- 回答日時:
チップと言う言葉を簡単に日本語にすると寸志くらいになるでしょうか。
引越し会社のたてまえとしてはおそらく不要となっていると思います。でも予算の関係もあると思いますが個人的な考えとして最初に一回の昼食代位の金額を一人ずつに渡されてはどうでしょうか。少しくらいの無理な頼みごとも気持ちよく聞いてくれると思いますし対応が全く違うと思います。見積もりは数社から取り内容をよく検討されるのが良いと思います。ご回答頂きありがとうございます。
チップをもらって仕事内容が変わるのは、あってはならぬことと思いますが、やっぱり貰って困るものでもないし心理的にも「がんばろう!」って気になってもらえそうで。
引越自体が荷物も少なく近距離なのでお昼をはさまないと思うので、渡すとしたら最初の挨拶の後かなと思ってるんですが、どうでしょう?
他の大手さんにも見積もり頼んでみようと思ってます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
10年ほど前ですが、我が家が引越しを頼んだ時のことをお話いたします。
【一人2,000円】
午後1時から夕方までということでしたので、
5人ほどのかたに、午後3時にジュースとパンを出して休憩してもらいました。
5時頃の終了時に一人につき2,000円を封筒に入れて出しました。
出費はパン、ジュースとチップをあわせて11,000円でした。
お茶とチップは出さなくてもいいと聞いていましたが、出した方が喜ばれますね。
【目を離さないこと】
引越しの時に家具が傷ついたり、大事な品が無くなったりすることがよくあります。
嫌われるかもしれませんが、荷造りの時と収める時は業者の方から目を離さないほうがイイデスネ。
嫌われてもお茶をだしたリ、チップを出すと相手は嫌なことのことは忘れてくれます。
色んなアドバイスありがとうございます。
やっぱりそれ位渡さないと意味ないですかね?
(たかだか2000円だけど私には大きい2000円なのです)
ほんと、引越ってお金かかりますね、はぁ。
注意点、参考にさせて頂きます。
とても勉強になりました。
本当につくづく思うのですが、ここっていいですよね~。
色んな意見が聞けて、皆さん親身になって下さるので
嬉しいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
悩ましい問題ですね。
大手の業者に頼んでも、やはり個人的に 「気持ち」 を用意した方がいいのかな、と考えたりしますものね。ウチの場合は、大手運輸会社に依頼しましたが、引越し当日は、責任者とアルバイト学生 (?) など合計6人くらい来ました。
本当は、チップなど必要ないのかもしれないのですが、とても丁寧な仕事をやって頂いたので、ご祝儀の意味で責任者の方にそっと2万円渡しました。
ですから、仕事の内容をよく見てから判断されたら、いかがですか?
もし渡す場合には、一人一人に直接ではなく、リーダーの人にそっと 「気持ちです」 と言って渡す方がいいと思います。 その後、もしかして分配せずにフトコロにいれるのじゃないか、と心配する必要はありません。 その人たちにすれば、日常茶飯事の事だから、大体は後で何かの形で分配すると聞いたことがあります。
ご回答ありがとうございます。
2万円ですかっ?(汗)
作業員さんが6名来てくれたって事は1人辺り、3千ちょっとってことですよね。
いやぁ、そのくらいしないとダメですかねぇぇぇぇ。
その2万円が有れば大手さんにお願いできるので
考えちゃいますね。
でも、新築戸建を買って新しい門出と言うことなら、それ位するかもなぁ。
でも今回は賃貸で作業員も2人しかこないくらいの引越なので・・・。
>リーダーの人にそっと 「気持ちです」 と言って渡す方がいいと思います
勉強になりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しについて。
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
-
引っ越し時に不要家具などの処...
-
引越し業者へ飲み物をあげる時
-
良かった・悪かった引越し業者...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
家のエアコンの故障はメーカー...
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
旧番地の検索について
-
購入したい土地があるのですが...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
領収書発行の件
-
固定資産税、不動産取得税の支...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
新築購入した土地に井戸があった
-
子供の無挨拶についてです。
-
不動産の営業事務【悩んでます】
-
百貨店などで、リロケーション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しについて。
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
-
引っ越し後って忙しいですか?
-
自作PC・運送時の注意点は?
-
引越し業者へ飲み物をあげる時
-
引越しの片付けをしてるのです...
-
引っ越し料金はどこまで下がるのか
-
スタッフが全員プロ(正社員)...
-
引越しの見積もりの所要時間は?
-
越してきた事何で知っているの?
-
「松本引越しセンター」と「ア...
-
レコードが大量にある引越しに...
-
サカイ引越しセンターの10分間...
-
引越し作業時間
-
コンクリートのブロックの処分...
-
原付の運送
-
良かった・悪かった引越し業者...
-
引越しの際に、自作PCが壊れな...
-
引越し作業の時間についてです...
-
引越し前の食事と冷蔵庫の整理
おすすめ情報