dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社に行きたくありません。
理由は、色々ですがあまり仕事を任せてもらえません。
昇給もありません。仕事内容が合わないようです。

もう社会人10年目で30才を過ぎました。
2浪もして大学に入ったのにこのザマです。

会社は従業員が10000人以上いる会社で、残業代もボーナスもきっちり出ますし
福利厚生もいいです。

しかし辞めたいです。
もともと、高校卒業と同時にお金もなかったですが、自転車で家出するつもりでした。
東京に行き、どんな仕事でもするつもりでしたが、高校の先生に止められ、大学進学の道に戻りました。

今考えているのは、新潟か山形か秋田あたりに行き、スーパーかコンビニとかでバイトをしながら生活しようと思います。
そのあたりなら、数万円でいい物件が借りれると思います。
最寄りのコンビニまで車で5分くらいかかるかもしれませんが。
中古の車も50万くらいで買おうと思います。

今までの人生にリセットをしてすべてをやり直したいと思います。
もう疲れました。
親が医者で昔から勉強の強要ばかりでした。

家には、漫画もテレビゲームも雑誌もありませんでした。
お金を出してもらえるのは参考書と塾代です。
それも、いくらでも。

ずっと窮屈でした。
もし、一緒に駆け落ちしてくれる女性がいたらお願いしたいくらいです。

親と縁を切るかと思うと、一気に視界が、霧が晴れる感じがします。
それくらい窮屈でした。
僕自身はあまり勉強ができませんでしたから。

しかし、何点か迷いがあります。

1点目は、なんだかんだ言って東京は楽しいということです。
田舎に行ったら、つまらなすぎてノイローゼになるかもしれません。

2点目は今の会社の正社員を捨てるはもったいないかな、と思う点です。

3点目は今東京に住んでいるマンションは親からキャッシュで買ってもらったものです。
つまり家賃は0です。普通に借りたら20万くらいすると思います。
それをどうするかです。

なので、失踪というよりも今住んでる東京のマンションでフリーターもいいなと思います。
いやそれがいいと思います。

しかし、すべてを捨てて、誰も知り合いがいない田舎で人生をリセットするのもいいかなと思います。
携帯も解約して。

ちなみに貯金は300万ほどあります。
交通費と礼金敷金ととりあえずの生活費は十分確保できそうです。

しかし、田舎でフリーター生活となるとは手取りで15万ほどです。

やっていけるか心配です…。

A 回答 (19件中11~19件)

じじいです。



>ちなみに貯金は300万ほどあります。

300万などあっという間に無くなる金額でもあります。

私も若い頃は転職を繰り返しましたが、今思えば一番最初が一部上場の会社で給料もボーナスも待遇も一番良かった。

田舎に戻って就職すれば、給料は半分以下、ボーナスは1/10以下、ただ辛いだけでしたね。

それが切っ掛けで、漂流が始まった訳です。

>しかし辞めたいです。

気持ちは解ります。

辞めるにしても、今より条件の良い会社に就職する事は出来ないでしょうね。

転職を繰り返す毎に、坂を転がる様に落ちて行くものです。
    • good
    • 1

気持ちすごくわかります。


今の状況が辛いんですね。逃げたいんですよね。でもこれ以上道を踏み出すのは怖い…
窮屈なところで頑張りすぎて、すべてを捨ててやり直したいんですよね。

でも最初はいいかもしれないですが、あとで絶対後悔すると思いませんか。
いまあなたはストレスが極限まで溜まってしまっているのだと思います。
すべてを捨てるのはいつでもできるから、それをいつでもできるんだと思いながらもう少し踏ん張れませんかね…
人生には波があって、いいときも悪いときもあります。
    • good
    • 0

大丈夫です。

全てを捨てて 田舎へ行って下さい。
イヤイヤ仕事をされて、事故でも起こされたら、会社として迷惑です。
もっと、やる気のある人を雇いますから、あなたは必要ありません。
    • good
    • 0

失踪はやめた方がいいじゃないですか?



自分勝手な行動で、皆に迷惑がかかりますよ?

会社に辞表を出して、やるべきことをきちんとしてからが礼儀じゃないでしょうか?

会社辞めたい=失踪しようと思う  この時点で、会社で何も任せてもらえない、昇給がない理由がわかるような気がします。


きちんと辞めた後、マンションに居ながら考えても良いんじゃないですか?

東京から地方だとノイローゼになるかはわかりませんが、つまらなくなると思いますよ。

人は少ないし、お店が早く閉まったり、私は東京生まれ東京育ちですが地方の家には気分転換やのんびり過ごしたい時に行きますが1週間で東京に帰りたくなりますから。

地方に行くなら、また気が変わらないようにマンションを売ってから行った方が良いと思います。

マンション売ればしばらく地方でもやっていけると思いますよ。
    • good
    • 0

多分、今のまま会社に残っても田舎に行っても、質問者様のお気持ちは変わらないのではないでしょうか。


田舎に行っても東京に後ろ髪をひかれ、会社に残っても今の鬱屈とした気持ちを抱えたままで。

とはいえ、思い切って田舎に行ってしまおうという気持ちは分かる気がします。
自分の人生を自分で全肯定出来たら、それはとても貴重で幸せなことですが、まず無理なことでしょう。
自分の身の丈も痛いほど分かってしまいますし、そう未来に希望を持てるものでもありません。
全部捨てて、今の自分の身の丈で、更に上を目指すことも、誰かに失望されることもなく、誰も自分のことを知らない新しい場所で生きていけたらいいのに、という気持ちになることはあります。
それが質問者様と似た気持ちであるかは私にはわかりませんが。

そういうとき、私は疑似体験をします。
取れる分だけ休みをとって、行けるところまで行きます。
そして、今の自分の状況がなかったら、そこでどんな生活をするのか・どんな人生を送るのか事細かく想像します。
質問者様なら、新潟秋田山形に実際に行って、物件探しをしてしまえばいいかもしれません。
どのスーパーでバイトをするのか、レジを売っているパートのおばちゃんと一緒にやっていけそうか、どんなお客さんがくるのか、バイトがない日はどう過ごすか、そこでの生活にどうメリハリをつけるのか、夏はどのくらい暑いか、冬はどのくらい寒いか、それまでの友人は自分のことをどう思うか、「あいつ消えたね」なんていつか飲み会の話題のひとつになるのか、解約した携帯にどれくらいの連絡があるのか、親はどう思うか、会社の人はどう思うか、田舎の人は新しく来た自分をどう思うか、残りの人生を全てそこで暮らしていけるのか…

今のところは、なんだかそれで気が済んでしまって、いつもの生活に戻ります。
気分転換くらいではどうにもならない・行き場のない気持ちだけになった時は、実際に行動に移してもいいかな、と私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうとき、私は疑似体験をします。
取れる分だけ休みをとって、行けるところまで行きます。
そして、今の自分の状況がなかったら、そこでどんな生活をするのか・どんな人生を送るのか事細かく想像します。

自分もやってみようと思います。
実際に疑似体験をするときは
やはり新幹線や飛行機を使用しますか?
今までどこかに行ったことはありますか?

お礼日時:2014/09/15 17:07

そうやって悩んでるうちに40の声を聞き、家族のためにと尻をたたかれ50を迎え、泣かず飛ばずで定年お疲れ様。


平凡なサラリーマンの一生なんて、そんなもんだよ。
    • good
    • 0

大きな会社を辞めると一生正社員での採用は無理だと思ってください。



採用する立場としては、「なぜ誰もが入りたい会社を辞めたの?なにか欠陥があるのでは?」と思います。


みんな生活のために我慢して毎日会社へ行ってるんですよ。
    • good
    • 0

全ては会社を辞めてから。

    • good
    • 0

田舎の事情には疎いですが、フリーターで月収15万はいくら何でも夢見すぎでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています