
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私の持っているミキサーはオスタライザーなのですが、これでグリーンスムージーを作る時に、冷凍フルーツを使用して、何の問題もありません。
ベリー系の小さめのものから、やや大きめのカットマンゴーまで、何でもオーケー。冷凍フルーツと水分だけ、というのは試した事ありませんけれども。私の持っているスムージーのレシピ本でも、冷凍フルーツの使用を薦めていますので、基本的にどんなミキサーでも、水分さえ足してあれば大丈夫なのではないでしょうか。(氷だけを砕く時は、水分はいらない)No.2
- 回答日時:
飲食店勤務です。
意外と氷は柔らかいんですよ。そして氷の作り方にもよりますが、大抵は多少の気泡が入っていて砕けやすい。
フルーツは冷蔵で解凍すると良い感じに使えます。(冷蔵庫にチルド室があるならもっと楽なんですが)
完全解凍は数時間ぐらいかかるかと思いますが、ミキサーにかけるためならそこまで時間はかからないでしょう。1時間前後見てればいいかも。
なお、常温解凍は生ぬるくなり、痛みも早くなるのでおすすめできません。
1の方もおっしゃってますが、完全にかちかちにしたフルーツは恐ろしく堅い。
ミキサーにかけても轟音がするだけで全く砕けません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
冷蔵庫にチルド室あります!
そこで冷凍していたフルーツを1時間前後、すこし柔らかくなるまで解凍すれば、ミキサーにかけても大丈夫ということでしょうか?><
ようは、カッチカチフルーツじゃなく、半解凍されたフルーツなら可能ということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 水商売をしております。コンビニの氷を冷凍庫にいれておきたく、取り出しやすいようにタッパーにその氷を入 5 2023/06/18 00:54
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 食べ物・食材 ネットで購入したコンビーフの缶詰が冷凍で届きました。商品ページには常温と書いてありました。問い合わせ 6 2022/08/13 21:19
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍室からお肉を出した時に、何かが挟まっていたのか…2時間ほど経ってから冷凍室を開けたら冷凍室の上の 1 2023/08/21 10:17
- その他(料理・グルメ) 給食の冷凍ゼリーって1回解凍して、また冷凍しても大丈夫ですか? 3 2022/04/29 15:09
- 食べ物・食材 冷凍室の奥に2か月前に冷凍したスーパーで買ったしめじがあります。 食べても大丈夫でしょうか? 見た目 5 2023/07/16 17:40
- 食べ物・食材 冷凍時代 3 2023/05/28 12:24
- 食べ物・食材 イオンのグリーンアイ(オーガニック)の冷凍食品に、アスパラとか、ミックス野菜 原産国が中国になってて 4 2022/06/11 10:31
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 食べ物・食材 冷凍にした食パン、消費期限は? ヤマザキパンなどの食パンを買ってきて、そのまま冷凍に・・、 3 2022/03/30 21:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常温で6時間放置
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
ブルーベリージャムに誤って塩...
-
ブルーベリージャムが熟成しす...
-
ジャムの使い道。あんまり好き...
-
甘すぎるジャムはどうしたらいい?
-
季節も変わり冷奴を食べる機会...
-
せっかく作った梅ジャムがシン...
-
びわのおいしい食べ方を教えて...
-
かりんジャムの使いみち
-
ラズベリー(木苺)ジャムのつ...
-
安定剤(ペクチン)
-
物質収支の問題です
-
高級なジャムはパンにぬりにく...
-
手作り柚子茶が臭いんです・・・
-
果実酒にした金柑の利用法は?
-
コンポートとキャラメリゼの違...
-
ライチのレシピ
-
乾燥ブルーベリーでジャム作り!
-
4月20日は「ジャムの日」。一番...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
常温で6時間放置
-
甘すぎるジャムはどうしたらいい?
-
1歳半の子供にゲル化剤(ペクチ...
-
せっかく作った梅ジャムがシン...
-
ミキサー 冷凍食品だめなのに氷...
-
ママレード?マーマレード??
-
ブルーベリーのピューレを大量...
-
ジャムを漢字表記できますか?
-
手作りジャムの賞味期限
-
ブルーベリージャムが熟成しす...
-
みかんジャム失敗?
-
手作りジャムを瓶詰めにする場...
-
砂糖不使用のジャム
-
一人暮らしに野菜室付の冷蔵庫...
-
自家製天然酵母は水足して永遠...
-
かりんジャムの使いみち
-
手作り柚子茶が臭いんです・・・
-
密閉されてない容器に入れたジ...
-
手作りジャムのことで・・
おすすめ情報